*《キャッスル・リンク/Castle Link》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに
 フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの位置を、そのモンスターのリンク先の
 メインモンスターゾーンに移動する(そのモンスターから見て相手のフィールドには移動できない)。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分のメインモンスターゾーンのリンクモンスター2体または
 相手のメインモンスターゾーンのリンクモンスター2体を選び、
 その位置を入れ替える。

 [[CODE OF THE DUELIST]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[リンクモンスター]]の[[カードの位置]]を変更する2種類の[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[リンクモンスター]]を[[リンク先]]の[[メインモンスターゾーン]]に移動させる[[効果]]。~
 [[自分]]の[[リンクモンスター]]を[[メインモンスターゾーン]]へ移動させることで[[エクストラモンスターゾーン]]を空けたり、[[リンク先]]を空けた状態にできる。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]から動かす場合、下、右下、左下方向に[[リンクマーカー]]が存在する必要があり、[[メインモンスターゾーン]]に移動するとそれらの[[リンクマーカー]]は機能しなくなる。~

 下、右下、左下方向のいずれかに加え、左右の[[リンクマーカー]]を持つ[[《電影の騎士ガイアセイバー》]]などなら[[エクストラモンスターゾーン]]から移動させる意義はある。~
 [[リンク先]]を増やすなら、[[リンク召喚]]で下、右下、左下の[[リンクマーカー]]を持つ[[モンスター]]を出した方がいいが、[[《トランスコード・トーカー》]]の様な[[相互リンク]]が要になる[[カード]]ならこちらを使うのもいい。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]を空けることで[[《サイバネット・フュージョン》]]の[[墓地融合]]へ繋げることも可能。~
 特に[[《クロック・スパルトイ》]]の(2)の[[効果]][[発動]]後は[[リンク召喚]]が行えないため、[[メインモンスターゾーン]]への移動手段となる。~

 [[相手]]の[[リンクモンスター]]も動かせるため、[[《ミセス・レディエント》]]など、下、右下、左下にしか[[リンクマーカー]]のない[[モンスター]]を[[相手]]の[[メインモンスターゾーン]]に移動させ、展開阻害は狙える。~
//ただ、[[相手]]の[[エクストラモンスターゾーン]]が空くので、有効に働く場面は少ない。~
//少なくとも、リンク先が2つあるとエクストラデッキから2体出せる枠があるため、それを1つに減らせるのは有用

 (2)は[[メインモンスターゾーン]]の[[リンクモンスター]]2体の位置を入れ替える[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[リンクモンスター]]を[[メインモンスターゾーン]]に移動でき、[[リンク素材]]にした[[リンクモンスター]]の[[蘇生]]を行うなどすれば、[[発動]]自体は難しくはない。~
 [[カードの位置]]を変えることで[[リンク先]]が変わるため、展開枠を確保するなどの動きができる。~
 その他、[[《ハニーボット》]]の位置を変えれば[[効果]]を[[適用]]する[[モンスター]]を変えるといったことも可能。~
 [[相手]]の[[リンクモンスター]]の配置も変えられるため、逆にこれらの妨害もできる。~

 似た役割を持つ[[カード]]として、[[《パラレル・パンツァー》]]と[[《リンク・バック》]]が存在する。~
 それらと比較して使い減りしないので何度も使える点と[[メインモンスターゾーン]]の[[リンクモンスター]]2体ならば[[リンクマーカー]]の方向とは別に動かせるのが利点。~
 反面、[[カードの位置]]を変える以外[[効果]]が無く、[[アドバンテージ]]に繋がりにくい欠点があるため、よく吟味して使い分けたい。~

-[[モンスター]]の位置を変える他の[[カード]]と異なり、(1)の[[効果]]には「使用していない」という一言がないが、既に[[モンスター]]がいる位置には移動できない。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=13104
後に登場した[[《電送擬人エレキネシス》]]でも「使用していない」の文言がないので、[[テキスト]]のテンプレートに変更があったのだろう。

-チェスの「キャスリング」がモチーフだと思われる。~
「キャスリング」とは[[キング>《ジェノサイドキングデーモン》]]と[[ルーク>《デスルークデーモン》]]を一手で同時に動かすことができる特殊なルールのことであり、(2)の[[効果]]はそれをイメージしたものだろう。~
1手で複数の駒を動かせる唯一の手段のため重宝されるが同時に制約も多く、この[[カードの効果]]とは違いゲーム中1度しか使用できない。~

-[[イラスト]]では[[《ジェノサイドキングサーモン》]]と[[《ジェノサイドキングデーモン》]]・[[《デスルークデーモン》]]とが対峙しており、[[《デスルークデーモン》]]はモチーフを意識してか[[《ジェノサイドキングサーモン》]]から[[《ジェノサイドキングデーモン》]]をかばうように立っている。~
対峙している場所は海のようだが、ここが「暗黒海」なのだろうか。~
--[[《ジェノサイドキングデーモン》]]とそのパロディ[[カード]]である[[《ジェノサイドキングサーモン》]]の姿が同時に見られる初めての[[カード]]である。~
--[[チェスデーモン]]のストーリーの一部ではあるが、この[[カード]]自体は特に[[【デーモン】]]と[[シナジー]]のある[[効果]]ではない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vs???(ボーマン)」戦において???が使用。~
《フロー・ハイドライブ》を[[エクストラモンスターゾーン]]から[[メインモンスターゾーン]]へ移動させる事で、[[スキル>スピードデュエル#skill]]「マーカーズ・ポータル」でのリンクマジック《&ruby(ジャッジメント・アローズ){裁きの矢};》の[[発動]]へと繋げた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[リンク>シリーズカード#Link]]
-[[《ポジションチェンジ》]]


―[[リンクモンスター]]を[[リンク先]]に移動させる[[効果]]
-[[《パラレル・パンツァー》]]
-[[《リンク・バック》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ジェノサイドキングサーモン》]]
-[[《ジェノサイドキングデーモン》]]
-[[《デスルークデーモン》]]

―《キャッスル・リンク》が見られる[[カード]]
-[[《ドロー・ディスチャージ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CODE OF THE DUELIST]] COTD-JP065 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《キャッスル・リンク》,魔法,フィールド魔法);