*《クラッキング/Cracking》 [#top]
 永続魔法
 フィールド上に存在するモンスターがカードの効果によって墓地へ送られた時、
 そのモンスターの元々の持ち主に800ポイントダメージを与える。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 [[GENERATION FORCE]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]が[[効果]]で[[墓地へ送られた]]時にその[[持ち主]]に[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[フィールド]]から[[効果]]で[[墓地へ送る]]必要があるため、基本的に[[除去]]と組み合わせて[[ダメージ]]を与える運用となる。~
 [[1ターンに1度]]しか使えないため、[[自分]]の[[ターン]]では[[モンスター効果]]などで[[除去]]を行い、[[相手]]の[[ターン]]では[[《サンダー・ブレイク》]]など[[フリーチェーン]]の[[除去]]と組み合わせることになるか。~

 逆に[[相手]]の[[除去]]で[[自分]]が[[ダメージ]]を受けるリスクもあるが、[[ペンデュラムモンスター]]を主体にすれば防げる。~
 もっともそれは[[相手]]にも同じであり、[[ペンデュラムモンスター]]主体の[[相手]]には[[ダメージ]]を与えにくい。~

 往復1[[ターン]]で最大1600[[ダメージ]]を狙える。~
 類似する[[バーン]][[カード]]の[[《死霊の誘い》]]・[[《死の演算盤》]]などで同じ効率の[[ダメージ]]を狙うと前者は5枚、後者は3枚以上の[[カード]]を[[墓地へ送る]]必要があるため、効率は比較的良いと言えるだろう。~
 しかし、あちらは緩い[[トリガー]]で回数制限もないことから、[[相手]]の行動で[[バーン]]を通す機会が起こりやすく、結果として[[ダメージ]]の総量はこちらを上回る可能性が高い。~
 こちらは一応[[バウンス]]することで1[[ターン]]中に複数回[[発動]]できるものの、[[バーン]]主体の[[デッキ]]でこの[[カード]]を[[バウンス]]したり[[相手]][[モンスター]]を何度も[[除去]]する余裕はそうないだろう。~

-条件は「[[フィールド]]から[[カードの効果]]で[[墓地へ送られた]]」時であり、[[戦闘破壊]]や[[コスト]]、[[シンクロ素材]]・[[リンク素材]]にした場合は[[バーン]]は[[発動]]しない。~
一方、[[フィールド]]から[[融合素材]]にしたり[[儀式召喚]]の[[リリース]]で[[墓地へ送られた]]場合は[[カードの効果]]によるもののため[[バーン]]が[[発動]]する。~

-[[《自律行動ユニット》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[蘇生]]させた後、[[《自律行動ユニット》]]を[[バウンス]]すれば[[ダメージ]]を与えられる。~
しかし、[[《自律行動ユニット》]]の[[ライフコスト]]のほうが大きいため、奪った[[モンスター]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎたい。~
[[コントロール奪取]][[カード]]で[[モンスター]]を奪った後に[[《融合》]]などで能動的に[[墓地へ送る]]手も考えられる。

-「クラッキング(cracking)」とは、主にコンピューターシステムにおけるプログラムやネットワークのセキュリティを破り、不正使用や改変・破壊などの悪事を行う犯罪行為のことである。~
よく間違われるが、「ハッキング(hacking)」といった場合は高度なコンピュータ技術者が行う作業・成果全般を指し、「ハッキング=犯罪」ではない。~
誤解を防ぐため、コンピュータ技術者を「ハッカー」、悪質な行為(クラッキング)を行う者を「クラッカー」と区別して呼ぶ事もある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALにおける「遊馬vs右京」戦において右京が使用。~
[[《No.34 電算機獣テラ・バイト》]]の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[《ゴゴゴゴーレム》]]を[[《ウィルスメール》]]で[[直接攻撃]]させ、[[墓地へ送られた]]ことで追加[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]を披露した。~
[[コントロール奪取]]した[[《ゴゴゴゴーレム》]]が[[《ウィルスメール》]]の[[効果]]で[[墓地へ送られた]]事を[[トリガー]]に[[ダメージ]]を与える[[コンボ]]を披露した。~

--アニメでは[[ダメージ]]が発生するのは[[相手]]のみであり、[[モンスター]]は[[破壊]]され[[墓地]]へ送られる必要があった。

--アニメ5D'sの「遊星vs瓜生」戦で瓜生がほぼ同様の[[効果]]である[[永続魔法]]《蟻地獄の報復》を使用していた。~
あちらは[[戦闘破壊]]も対応し、1[[ターン]]の制限がなかったのでこの[[カード]]よりも大[[ダメージ]]を与えやすい。~
もっとも、その分自身が受けてしまう[[ダメージ]]も大きくなるので、一概に[[上位互換]]とは言い切れない。~
//一種の[[上位種]]といえる[[カード]]である。
//イラストとか関連ないし、違うと思う

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《クラッキング・ドラゴン》]]

-[[《死の演算盤》]]

//―[[イラスト]]関連

//―《クラッキング》の見られるカード

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[GENERATION FORCE]] GENF-JP052 

**FAQ [#faq]
Q:[[アドバンス召喚]]、[[シンクロ召喚]]、[[《ダーク・アサシン》]]等の[[発動]][[コスト]]で[[墓地へ送られた]]場合、どうなりますか?~
A:[[効果]]によって[[墓地]]へ送られてないので[[ダメージ]]は発生しません。(11/04/16)

Q:[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(11/04/18)

Q:[[《ブラック・ホール》]]等で、同時に[[お互い]]の[[墓地へ送られた]]場合、どうなりますか?~
A:その場合、[[ダメージ]]を与える[[効果]]が1回[[発動]]し[[お互い]]に[[ダメージ]]を受けます。(11/04/21)

Q:[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]扱いの[[罠モンスター]]が[[カードの効果]]で[[墓地へ送られた]]時に、[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[墓地へ送られた]]時点で[[モンスター]]扱いではなくなり[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[発動]]しません。(11/06/04)

Q:[[フィールド]]に存在する[[装備カード]]扱いの[[モンスター]]が[[カードの効果]]で[[墓地へ送られた]]時に、[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(11/06/05)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《クラッキング》,魔法,永続魔法,);