*《グリフォール/Griffore》 [#top]
 通常モンスター
 星4/地属性/獣族/攻1200/守1500
 かたい体で守ることが得意。半端な攻撃は、はじき返す。

 [[Vol.6]]で登場した[[地属性]]・[[獣族]]の[[下級モンスター]]。~
 この[[守備力]]では、「半端な攻撃を、はじき返す」のがやっとである。~
 一応[[リクルーター]]クラスの[[攻撃]]は[[はじき返せる>反射ダメージ]]ため、他の初期の[[カード]]のようなおかしい[[フレイバー・テキスト]]ではない。

 とはいえ、[[サポートカード]]等を考慮しても[[《骨犬マロン》]]や[[《ケンタウロス》]]の方が有用である。~
 使うとすれば[[《星に願いを》]]を組み合わせる場合か、[[遊戯>《遊戯》]]の[[ファンデッキ]]程度だろうか。~

-「[[グリフォン>《グリフォンの翼》]]」と「ウォール(壁)」を合わせ、「グリフォール」であるようだ。~
しかし[[英語名]]では末尾部分が「フォール」というより「フォア」に近い表記になっている。
//ゴルフの「フォア」とか、前という意味の「ビフォア(before)」とか

-[[《ルイーズ》]]とは、[[種族]]以外の[[ステータス]]が同じである。~

-[[ラッシュデュエル]]にも登場している。~
あちらでは[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]の基準値が[[OCG]]よりも低い為、[[フレイバー・テキスト]]に違わない[[守備力]]を発揮している。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」で、遊戯が何度か使用している。~
遊戯曰く捨て札らしいが、活躍もしている。~
「闇遊戯vs海馬」では、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]によって[[破壊]]されなかった[[モンスター]]として登場し、[[《一角獣のホーン》]]を[[装備]]して[[《ミノタウルス》]]を[[破壊]]する活躍を見せたが、返しの[[ターン]]に[[《青眼の白龍》]]に[[戦闘破壊]]された。~
準決勝「遊戯vs舞」戦では、[[《カオスの儀式》]]の[[生け贄]]要員となり、[[《カオス・ソルジャー》]][[召喚]]への足がかりとなった。~
「[[闇>闇属性]]([[《クリボー》]])」と「[[光>光属性]]」を[[生け贄]]にしたと言っているので、原作では[[光属性]]だった可能性がある。~
アニメでは[[《カオスの儀式》]]が[[OCG]]仕様に変更されたためこの[[カード]]は[[手札]]に持っていたとはいえ[[場>フィールド]]に出されず、代わりに[[《暗黒騎士ガイア》]]が[[生け贄]]となっているが、原作と同じ口上を述べていた。~
[[《一角獣のホーン》]]を[[装備]]した状態の[[攻撃]]名は「グリフォール・&ruby(アロー){電撃葬};」。~

--遊戯が使用した[[カード]]では珍しく初登場以来一度も再録されていなかったが、実に15年後の[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]]で再録された。~
なお[[TCG]]では[[Yugi's Legendary Decks]]が初収録となる。~

--原作では[[レベル]]3であり、当時としては破格の[[ステータス]]であった。~
そのまま[[OCG]]化すれば使い道は多かったかもしれない。~

--キャラクターズガイドブック「真理の福音」では、「遊戯とゆかいな仲間たち」として紹介されている。~
コメントは「[[守備表示]]がとっても似合っている。」である。~

--アニメVRAINSでは、[[カード名]]が似ている《&ruby(ストームライダー){嵐闘機};グリフォール》が登場している。

//-コナミのゲーム作品において―~


-その他の商品展開―~
[[ラッシュデュエル]]でも実装されているが、あちらでは通常の[[下級モンスター]]の[[守備力]]の最大値が1500であるため、[[フレイバー・テキスト]]に違わない[[守備力]]を発揮している。~
[[RUSH:《グリフォール》]]を参照。~

**関連カード [#card]
―《グリフォール》の姿が見られる[[カード]]
-[[《超戦士の儀式》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.6]]
-[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]] 15AY-JPA13
----
&tag(《グリフォール》,通常モンスター,モンスター,星4/地属性/獣族/攻1200/守1500);