*《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー/Codebreaker Virus Berserker》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク3/闇属性/戦士族/攻2800
 【リンクマーカー:上/右/下】
 「コードブレイカー」モンスターを含むモンスター2体以上
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した時、
 このカードが相互リンク状態の場合に発動できる。
 自分の手札・墓地から「コードブレイカー」モンスターを2体まで選び、
 リンクモンスターのリンク先となる自分・相手フィールドに特殊召喚する。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 自分・相手フィールドのリンク状態の「コードブレイカー」モンスターの数まで、
 相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。

 [[ETERNITY CODE]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[相互リンク]]状態で[[特殊召喚に成功した]]時に[[手札]]・[[墓地]]から[[コードブレイカー]]2体までを[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、[[リンク状態]]の[[コードブレイカー]]の数まで[[魔法・罠除去]]をする[[起動効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]には[[縛り]]があるが、[[リンク]]2の[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]は[[縛り]]が緩いので、あちらを経由すれば多数の[[デッキ]]で[[リンク召喚]]は可能。~
 [[効果]]自体もあちらを経由すれば最低限は機能するため、[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]を採用しない[[デッキ]]でも投入は検討できる。~
 無論、[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]を採用する[[デッキ]]では性能を最大限発揮できる。~
 [[フィールド]]の状況次第だが、[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]は[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]を[[特殊召喚]]できるため、上手くいけば軽い消費でこの[[カード]]にまで繋げられる。~

 (1)は[[コードブレイカー]]を2体まで[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 「[[相互リンク]]状態で[[特殊召喚]]された場合」という条件を自力で満たす場合は他の[[リンクモンスター]]と並べる必要があるため、それなりの展開力が求められる。~
 なお、似た[[効果]]を持つ[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]と異なり、[[デッキ]]の[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]の[[リクルート]]を行えない点は注意。~

 [[特殊召喚]]先はこの[[カード]]以外の[[リンク先]]でも可能であり、[[お互い]]の[[フィールド]]から選べる。~
 とは言え、[[相手]][[フィールド]]に出すのは[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]の[[弱体化]][[効果]]を使いたい場合くらいだろう。~
 [[攻撃]]の的にも使えなくはないが、[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]・[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]は共にそれなりの[[攻撃力]]を備えるため、その目的とはイマイチ噛み合いが悪い。~
 [[アドバンテージ]]面を考慮するならば[[自分]][[フィールド]]に出して[[戦闘]]要員や各種素材に用いるのが無難。~
 上手く[[フィールド]]を作り上げれば2体の[[コードブレイカー]]を[[自分]][[フィールド]]に展開する事も可能である([[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]のページも参照)。~

 (2)は[[リンク状態]]の[[コードブレイカー]]の数までの[[魔法・罠除去]]。~
 (1)を[[発動]]できれば2〜3枚の[[魔法・罠除去]]は可能となり、[[対象をとらない効果]]なので[[チェーン]][[発動]]による回避もされ難い。~
 しかし[[起動効果]]であるため、[[伏せカード]]はこの[[効果]]の前に使われるか、この[[効果]]そのものを[[無効]]化する類の場合が多いだろう。~
 そのため、基本的には[[表側表示]]の[[永続カード]]の[[除去]]が主な役割となるか。~

-[[リンクマーカー]]の向きの都合上、(1)でこの[[カード]]の[[リンク先]]となる[[自分]][[フィールド]]に2体の[[コードブレイカー]]を[[特殊召喚]]する事はできない。~
[[自分]][[フィールド]]に複数展開を行うのならば必ず他の[[リンクモンスター]]の[[リンクマーカー]]も必要となる。

-下/左下の[[リンクマーカー]]を持つ[[モンスター]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に置いておき、その下にこの[[モンスター]]を[[リンク召喚]]すれば[[相互リンク]]しつつ、[[自分]][[フィールド]]に[[リンク先]]を2カ所確保できる。~
-左下/下の[[リンクマーカー]]を持つ[[モンスター]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に置いておき、その下にこの[[モンスター]]を[[リンク召喚]]すれば[[相互リンク]]しつつ、[[自分]][[フィールド]]に[[リンク先]]を2カ所確保できる。~
[[機塊]]であれば[[《充電機塊セルトパス》]]と2体の[[機塊]]を並べるのは容易にできるため、そこから[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]経由で狙うことが可能。~

-[[手札]]の[[《サイバネット・マイニング》]]、[[レベル]]2以下の[[サイバース族]]の2枚からこの[[モンスター]]を含めた3体の[[リンク]]3を並べられる。~
以下、手順。~
>
+[[レベル]]2以下の[[サイバース族]]を[[コスト]]に[[《サイバネット・マイニング》]]を[[発動]]、[[《サイバース・ガジェット》]]を[[サーチ]]。~
+[[《サイバース・ガジェット》]]を[[召喚]]し、[[レベル]]2以下の[[サイバース族]]を[[蘇生]]。~
+[[《サイバース・ガジェット》]]と[[サイバース族]]で[[《サイバース・ウィッチ》]]を[[リンク召喚]]し、[[リンク先]]に[[ガジェット・トークン]]を生成。~
+[[《サイバース・ウィッチ》]]で[[《サイバネット・マイニング》]]を[[除外]]し、[[《サイバネット・リチューアル》]]と[[《嵐竜の聖騎士》]]を[[サーチ]]、さらに[[《サイバース・ガジェット》]]を[[蘇生]]。~
+[[ガジェット・トークン]]で[[《リンク・ディサイプル》]]を[[リンク召喚]]し、[[《サイバース・ガジェット》]]と共に[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]を[[《サイバース・ウィッチ》]]の下に[[リンク召喚]]して[[相互リンク]]状態にする。~
+[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]の[[効果]]で[[《サイバース・ウィッチ》]]の左下に[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]を[[リクルート]]。~
+[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]と[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]で《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》を[[《サイバース・ウィッチ》]]の下に[[リンク召喚]]して[[相互リンク]]状態にする。~
+《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》の右に[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]、[[《サイバース・ウィッチ》]]の左下に[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]を[[蘇生]]。~
+[[《サイバネット・リチューアル》]]で[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]を[[リリース]]して[[《嵐竜の聖騎士》]]を[[儀式召喚]]し、その[[効果]]で[[《コード・エクスポーター》]]を[[リクルート]]。~
+[[《コード・エクスポーター》]]と[[《サイバース・ウィッチ》]]を素材に[[《エクスコード・トーカー》]]を《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》の右に[[リンク召喚]]。~
+[[《コード・エクスポーター》]]と[[《サイバース・ウィッチ》]]を[[リンク素材]]に[[《エクスコード・トーカー》]]を《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》の右に[[リンク召喚]]。~
+[[《コード・エクスポーター》]]で[[《サイバース・ガジェット》]]を[[蘇生]]し、残った[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]と共に[[リンク]]3を[[リンク召喚]]する。~
<
--[[《エクスコード・トーカー》]]の[[効果]]でこの[[モンスター]]は[[攻撃力]]を3300になり、[[効果破壊]]への[[耐性]]も得られる。~


-「バーサーカー」については[[《バーサーカー》]]を参照。~
//ウイルスについての記述はコードブレイカーのページに移動

//-[[モンスター]]の容姿は恐らく[[《エクスコード・トーカー》]]が元になってると思われる。
//言及するほど似ているとは思えない

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vs草薙翔一」戦で草薙が使用。~
[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]と[[《コードブレイカー・ウイルスソードマン》]]を[[リンク素材]]に[[リンク召喚]]される。~
(1)で[[《コードブレイカー・ゼロデイ》]]2体を[[《デコード・トーカー》]]の[[リンク先]]に[[特殊召喚]]し、あちらの[[弱体化]]と[[永続罠]]《コードブレイク・バックファイア》の[[トリガー]]とした。~
さらに(2)で[[永続魔法]]《リンク・サテライト》を[[破壊]]して[[《デコード・トーカー》]]に[[攻撃]]をするが、[[通常罠]]《リンクキャンセル》で[[特殊召喚]]された[[《プロトコル・ガードナー》]]に防がれる。~
最終的に[[速攻魔法]]《サイバース・プライド》で[[攻撃力]]を同じにした[[《デコード・トーカー・エクステンド》]]に[[戦闘破壊]]された。~

--アニメでの[[テキスト]]は以下の通り。~
 「コードブレイカー」リンクモンスターを含むモンスター2体以上
 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相互リンク状態となるように、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 自分の手札・墓地からレベル4以下の「コードブレイカー」モンスターを2体まで選び、
 リンクモンスターのリンク先となる相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 相手フィールドの「コードブレイカー」モンスターの数まで、
 相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードを選んで破壊し、その破壊した数×600のダメージを相手に与える。
 (3):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
 このカードを墓地から特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
[[OCG]]化の際に(3)と(2)の[[バーン]]が削除された代わりに(1)(2)が全体的に使いやすく改善されており、[[リンク素材]]の[[縛り]]も緩くなっている。~

--上記[[デュエル]]で草薙が使用した[[永続魔法]]《コードブレイク・バインド》の[[イラスト]]に描かれている。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[コードブレイカー]]

//―《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ETERNITY CODE]] ETCO-JP051

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《コードブレイカー・ウイルスバーサーカー》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク3,闇属性,戦士族,攻2800,コードブレイカー);