*《ゴースト&ruby(おう){王};−パンプキング−/Pumpking The King of Ghosts》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/アンデット族/攻1800/守2000
 「闇晦ましの城」がフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカードの攻撃力と守備力は100ポイントアップする。
 また、自分のスタンバイフェイズ毎にさらに100ポイントずつアップする。
 この効果は自分の4回目のスタンバイフェイズまで続く。

 [[BOOSTER7]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[《闇晦ましの城》]]が[[フィールド]]に存在する限り[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[自己強化]]する[[永続効果]]、[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[自己強化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[上級モンスター]]としては[[元々の攻撃力(守備力)]]が低く、[[自己強化]][[効果]]は条件の厳しさに対して見返りが小さい。~
 仮に限界の[[自分]]の4回目の[[スタンバイフェイズ]]まで維持できても、自身の[[効果]]による攻守の上限は2300・2500であり、最初から[[攻撃力]]の高い[[《龍骨鬼》]]などを[[《闇晦ましの城》]]で[[強化]]した方がよい。~
 一応、[[《闇晦ましの城》]]の[[全体強化]]にこの[[カード]]も含まれるので、並べれば最高で攻守は3300・3500になるが、実現は困難である。

-前半の[[効果]]は、[[相手]][[フィールド]]に[[《闇晦ましの城》]]が存在する場合も[[適用]]される。~

-後半の[[効果]]は、前半の[[効果]]で攻守がアップしてる場合に[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に[[強制発動]]する[[対象をとらない効果]]である。~

-第1期に登場した[[アンデット族]]としては比較的高い攻守を持つ。~
[[攻撃力]]は[[《金色の魔象》]]・[[《スカルライダー》]]に次いで高く、[[守備力]]は第2期に[[《不死王リッチー》]]が登場するまで最高だった。~
[[BOOSTER7]]が発売する以前は[[《スケルゴン》]]の[[守備力]]1900が最高だった。~

--[[召喚制限]]のない[[モンスター]]では攻守共に最高だった。~
第2期以降、[[攻撃力]]は[[《ヴァンパイア・ロード》]]に抜かれ、[[守備力]]は[[《ジャイアントマミー》]]に並ばれた後[[《闇より出でし絶望》]]に抜かれた。~

-[[BOOSTER7]]及び[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]]に収録されたこの[[カード]]の[[テキスト]]には[[効果]]の継続[[ターン]]が「5[[ターン]]目まで続く」と記されていた。~
[[DUELIST LEGACY Volume.4]]に再録された際に[[エラッタ]]され現在の[[テキスト]]になっている。~

-[[イラスト]]、[[カード名]]共にシャレが利いている。~
パンプキンゴーストは、ジャックオーランタン(Jack-o'-Lantern)の別名でハロウィン(Halloween)で有名なキャラクター。~
これをもじってパンプキング(Pumpking)としてKingを作り「王」としている。~

--なお、「パンプキング」の名を持つキャラクターは他にも数多く存在しており、検索すると大量に出てくる。

--[[ステータス]][[強化]]の[[モンスター効果]]を持つ事から、[[カード名]]はカードゲーム用語で[[ステータス]][[強化]]を意味する「パンプアップ」にもかかっていると思われる。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「城之内vsゴースト骨塚」戦で骨塚が使用。~
[[効果]]によって[[《ドラゴン・ゾンビ》]]・[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]・[[《鎧武者ゾンビ》]]らの[[攻撃力]]を[[強化]]してダメ押しを狙ったが、[[《真紅眼の黒竜》]]によって[[戦闘破壊]]された。~
[[効果]]によって[[《ドラゴン・ゾンビ》]]・[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]・[[《鎧武者ゾンビ》]]らの[[攻撃力]]を[[強化]]してダメ押しを狙ったが、何故か[[攻撃表示]]にしていたため[[《真紅眼の黒竜》]]によって[[戦闘破壊]]された。~

--原作では、「[[自分]][[フィールド]]の自身以外の[[アンデット族]]の[[攻撃力]]を毎[[ターン]]10%[[強化]]する」[[効果]]を持っていた。~
--原作では、「[[自分]][[フィールド]]の自身以外の[[アンデット族]]の[[攻撃力]]を[[1ターンに1度]][[元々の攻撃力]]の10%[[強化]]する」[[効果]]を持っていた。~
設定では、[[アンデット族]][[モンスター]]の活力の源である「霊魂プラズマ」を与える事で[[強化]]している。~

--ちなみに原作(単行本)とアニメでは、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]は1500だった(ジャンプ掲載時のみ1800であった)。~
[[OCG]]化の際の[[ステータス]]設定が似たような経緯を辿った[[カード]]としては、他にも[[《レジェンド・デビル》]]なども該当する。~

--原作・アニメ共に[[《闇晦ましの城》]]と全く接点がなく、不可解な[[モンスター効果]]で[[OCG]]化されている。~
[[OCG]]の[[《闇晦ましの城》]]の[[効果]]の方が、原作のこの[[カード]]の[[効果]]に近い。

-コナミのゲーム作品において―~
DM2では[[効果]]を持たず、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「お化けカボチャの王様 触手を振って襲ってくる かなり手ごわい」と書かれている。~
DM3以降では、[[《ドラゴン・ゾンビ》]]・[[《鎧武者ゾンビ》]]・[[《マーダーサーカス・ゾンビ》]]のみを1段階パワーアップさせる[[効果]]を持っていた。~
またDMシリーズでは、[[植物族]]と[[アンデット族]]を[[融合]]させるとこの[[カード]]になる。~
この時、[[融合素材]]の[[ステータス]]が[[《森の屍》]]を下回ると[[《森の屍》]]になる。~
[[DM5>ゲーム付属カード#DM5]]では、[[BOOSTER7]]の[[テキスト]]が使用されたため[[誘発効果]]の継続が5[[ターン]]になっている。~
同作の通信対戦では使用不可カードに指定されている。~

--[[真デュエルモンスターズII 継承されし記憶>ゲーム付属カード#SDM2]]では、「[[表側守備表示]]の間、[[アンデット族]]の[[ステータス]]を毎[[ターン]]上昇させる」[[効果]]を持っていた。~
--[[真デュエルモンスターズII 継承されし記憶>ゲーム付属カード#SDM2]]では、「[[表側守備表示]]の間、[[アンデット族]]の[[ステータス]]を[[自分]]の[[ターン]]開始時に100上昇させる」[[効果]]を持っていた。~
[[召喚]]された時に[[自分]]の[[モンスターカード]]の[[種族]]を[[アンデット族]]に変える[[効果]]を持つ[[《手招きする墓場》]]との[[コンボ]]で、いかなる[[モンスター]]でも強靭な[[攻撃力]]を得ることができた。~
自身が[[融合]]によって作りやすいので、場に5体並べて階級上げもしやすいことから、[[アンデット族]]の[[デッキ]]リーダーとして最適の1枚であると言える。~

--フォルスバウンドキングダムでも登場。~
相手を毒状態にする[[攻撃]]「死者の息吹」や全ての闇族を強化するスペシャル技「ゾンビエネルギー注入」を使用する。~

--[[WORLD CHAMPIONSHIP 2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]ではハロウィンに合わせて10月31日のWi-Fi配信カードとなっている。

--デュエルリンクスではゴースト骨塚が使用すると専用のカットインとムービーが流れる。~
CPU戦では何も関係がないリシドがこの[[カード]]を投入した[[アンデット族]]を使用する。~

-その他の商品展開―~
バンダイ版[[カードダス]]でも登場しており、[[OCG]]とは異なり[[悪魔族]]・[[攻撃力]]2300・[[守備力]]2100で「冥界に住むゴーストたちの王。」と書かれている。~


**関連カード [#card]
-[[《ゴースト姫−パンプリンセス−》]]

-[[《ナチュル・パンプキン》]]

―[[効果]]関連
-[[《闇晦ましの城》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER7]]
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-19
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-020

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]分類はなんですか?~
A:[[攻撃力]]がアップする[[永続効果]]で、[[スタンバイフェイズ]]毎に[[攻撃力]]がアップする[[効果]]は[[誘発効果]]になります。(15/05/28)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ゴースト王−パンプキング−》,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/アンデット族/攻1800/守2000,);