*《サブテラーの&ruby(ようま){妖魔};/Subterror Fiendess》 [#top]
 効果モンスター
 星1/地属性/魔法使い族/攻 800/守 500
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、
 自分フィールドの「サブテラー」モンスター1体を対象として発動できる。
 その発動を無効にする。
 その後、対象のモンスターを裏側守備表示にする。
 (2):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを裏側守備表示にし、自分の手札・墓地の「サブテラー」モンスター1体を選んで
 表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

 [[EXTRA PACK 2017]]で登場した[[地属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]の[[効果の発動]]を[[無効]]にして[[自分]]の[[サブテラー]]を[[裏側守備表示]]にする[[誘発即時効果]]、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[裏側表示]]にして[[サブテラー]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)は自身を[[墓地へ送る]]事で[[相手]]の[[効果]]の[[発動]]を[[無効]]にし、自分の[[サブテラー]][[モンスター]]1体を[[裏側守備表示]]にする[[効果]]。~
 [[表側表示]]の[[サブテラー]][[モンスター]]が存在する必要があるが、[[手札誘発]]でほぼあらゆる[[効果]]の[[発動]]を[[無効]]にできる奇襲性の高い[[効果]]である。~
 [[サブテラーマリス]]の[[サイクル・リバース]][[効果]]を[[無効]]にされた場合等のアフターケアとしても有効。~
 ただし[[無効]]にするだけで[[破壊]]はしないため、なるべく使い切りの[[カード]]や[[コスト]]を要求する[[カード]]を狙いたい。~
 また、後述する(2)の[[効果]]を狙う場合は、[[召喚]]するか、この[[効果]]の[[コスト]]にするかの使いどころの見極めも重要になる。~
 [[《サブテラーの激闘》]]で[[サルベージ]]可能な状況であれば積極的に使っていきたい。~

 (2)は[[自分]]の[[モンスター]]1体を[[裏側守備表示]]にし、[[サブテラー]]1体を[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[墓地]]が肥えていない1[[ターン]]目等を除けば、基本的に[[蘇生]]を狙う事になる。~
 他の展開要員と比べると序盤の展開先が限られる代わり、この[[カード]]自身も[[対象]]にできるので[[召喚]]してすぐ[[効果]]を使用できる即効性の高さが利点。~
 [[リバースした]]場合の[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[裏側表示]]にすれば[[効果]]の再利用も可能。~
 更にノー[[コスト]]かつ毎[[ターン]][[発動]]可能なので、上手く維持できればその分[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐ事ができる。~
 更に[[ノーコスト]]かつ毎[[ターン]][[発動]]可能なので、上手く維持できればその分[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐ事ができる。~
 [[ステータス]]が低いため[[戦闘]]には弱いが、[[《地中界シャンバラ》]]や[[《サブテラーの刀匠》]]等を駆使すれば守り切るのは然程難しくないだろう。~

 [[レベル]]1故に対応する[[サポートカード]]は豊富。~
 [[《地中界シャンバラ》]]以外にも[[《ワンチャン!?》]]で[[サーチ]]可能な他、[[《ワン・フォー・ワン》]]で[[サブテラー]]を[[コスト]]にすればそのまま[[蘇生]]に繋げられる。~
 特に[[《金華猫》]]はあちらの[[デメリット]]を自身の[[効果]]で踏み倒せるため非常に相性が良い。~

 総じて[[サブテラー]]の初動の安定性と[[アドバンテージ]]獲得能力を大きく高めてくれる重要な[[カード]]である。~
 (1)の[[効果]]のおかげで[[手札]]に複数枚来ても腐りにくいため、[[サブテラー]]を主軸とした[[デッキ]]ならフル投入して損は無いだろう。~

-(1)の[[効果]]について。~
--[[効果処理時]]に[[対象]]が不在となっても[[発動]]の[[無効]]は処理される。~
--[[《サブテラーマリスの妖魔》]]は、[[裏側守備表示]]にできないので[[対象]]にできない。
--[[《神星なる領域》]][[適用]]中に[[光属性]][[モンスター]]の[[効果]]に対し[[発動]]した場合、[[発動]]を[[無効]]にできていないので[[裏側守備表示]]化を行わない。

-[[英語名]]は「Fiendess([[悪魔>悪魔族]]の女性形)」で見た目も悪魔然としているが、[[魔法使い族]]なので間違えない様注意。~

-元々は、[[TCG]]版[[Maximum Crisis]]で追加された海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サブテラー]]

-[[《サブテラーマリスの妖魔》]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

―《サブテラーの妖魔》の姿が見られる[[カード]]
-[[《サブテラーマリス・グライオース》]]
-[[《サブテラーマリス・エルガウスト》]]

-[[《サブテラーの決戦》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【サブテラー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK 2017]] EP17-JP004 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[表側守備表示]]の[[《サブテラーの導師》]]が[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]されている[[ダメージステップ]]です。~
  「[[ダメージ計算前]]」に[[発動]]された[[効果]]に対して[[発動]]した場合、どうなりますか?~
A:[[《サブテラーの導師》]]を一度[[裏側守備表示]]にしてその後で[[リバース]]させ、[[ダメージステップ]]の処理を通常の通り継続します。(17/10/22)

Q:[[表側守備表示]]の[[《サブテラーの導師》]]が[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]されている[[ダメージステップ]]です。~
  「[[ダメージ計算時]]」に[[発動]]された[[効果]]に対して[[発動]]した場合、どうなりますか?~
A:[[《サブテラーの導師》]]を一度[[裏側守備表示]]にしてその後で[[リバース]]させ、[[ダメージステップ]]の処理を通常の通り継続します。(17/10/22)

Q:上記の場合、[[《サブテラーの導師》]]の[[リバースした]]際の[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、通常の通り「[[ダメージ計算後]]」に[[発動]]します。(17/10/22)

Q:[[表側守備表示]]の[[《サブテラーの導師》]]が[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]され、[[戦闘破壊]]されることが決まった[[ダメージステップ]]です。~
  「[[ダメージ計算後]]」に[[発動]]された[[効果]]に対して、その[[戦闘破壊]]される[[《サブテラーの導師》]]を[[対象]]にして[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(17/10/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《サブテラーの妖魔》,モンスター,効果モンスター,星1/地属性/魔法使い族/攻800/守500,サブテラー);