*《シフトチェンジ/Shift》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上のモンスター1体が
 相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、
 または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。
 その対象を、自分フィールド上の正しい対象となる他のモンスター1体に移し替える。

 [[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[自分]]の[[モンスター]]が[[効果の対象]]か[[攻撃対象]]となった時にそれを別の[[自分]][[モンスター]]に移し替える[[効果]]を持つ。~

 [[テキスト]]には明文化されていないが、[[攻撃]]や[[効果]]を移し替える先の[[モンスター]]1体を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である。~
 [[相手]]の[[攻撃]]や[[効果]]の[[対象]]となった[[モンスター]]自身を[[対象]]に[[発動]]する事はできない。~

 [[対象]]を移し替えるとはいえ、その[[効果]]・[[攻撃]]を受けるのは[[自分]][[モンスター]]であるため、やみくもにその[[対象]]を変更しても、結局[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 [[攻撃]]を[[メタルデビル・トークン]]に、[[カードの効果]]を[[耐性]]持ちの[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]等に向ける手もあるが、手間はかかる。~
 また[[魔法・罠カード]]には[[対象をとる>対象をとる(指定する)効果]]ものが意外に少なく、「[[攻撃]]した[[モンスター]]」のみが正しい[[対象]]となる[[《次元幽閉》]]等には[[発動]]できない。~
 [[カードの効果]]と[[攻撃]]、どちらを想定しても[[カウンター罠]]で対応した方が効率が良い。~

 [[【ウォールバーン】]]では、[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》]]や[[《死霊ゾーマ》]]等が[[攻撃対象]]の変更と相性が良い。~

-[[攻撃対象]]を移した場合、その[[効果]]処理後に[[《ガムシャラ》]]や[[《悪シノビ》]]等の[[カード]]を[[発動]]できる。~
また、非[[ターンプレイヤー]]の[[フィールド]]の[[モンスター]]の数が変化すれば、[[バトルステップの巻き戻し]]も発生する。~

-一時期、[[攻撃対象]]を移した場合、[[ダメージ計算]]までが[[効果]]処理として行われるという、[[《デコイドラゴン》]]と同じ[[裁定]]になっていた。~
その後、このルール自体の知名度も低く、直感的にも[[テキスト]]と[[効果]]が一致しないためか、[[攻撃対象]]を移し替えるまでが[[効果]]処理という[[裁定]]に戻った。~
//一時期→エキスパートルールHP時代は今と同じ裁定。
//同じ裁定になっていた→カードデータベースにあったが削除済み、アビストリーテの裁定には反映されていた

-「Shift」だけで「移動」の意味があり、日本語名のままでは「フラダンス」や「サハラ砂漠」のような重言となるため、[[英語名]]は「[[チェンジ]]」がなくなっている。~

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」の「闇遊戯&城之内vs迷宮兄弟」戦の[[タッグデュエル]]で闇遊戯が使用。~
ルールにより[[迷宮>《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]へ侵入できない飛行ユニットである[[《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]を、出口へ到達した[[《ブラック・マジシャン》]]と入れ替える事で出口へワープさせた。~
同編の「遊戯vs海馬」戦でも使用し、[[《復讐のソード・ストーカー》]]の[[攻撃対象]]をデュエルディスクのメイン・カードの[[《カース・オブ・ドラゴン》]]からサブ・カードの[[《ブラック・マジシャン》]]へ入れ替えて返り討ちにした。~

--原作での[[効果]]は文字通り「[[モンスター]]の位置を入れ替える」といった物だった。~
アニメ版では、混乱を避けるためか[[速攻魔法]]《モンスター・リプレイス》という[[カード名]]で登場している。~
--原作での[[カード名]]は中黒を含む《シフト・チェンジ》で、[[攻撃対象]]の変更先が最も[[攻撃力]]の高い[[自分]][[モンスター]]限定された[[《立ちはだかる強敵》]]のような[[効果]]だった。~
また、[[迷宮フィールド>《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]を無視して位置を入れ替えることができている。~
[[魔法カード]]でありながら、[[罠カード]]にもなる[[効果]]を持っていたが、原作では多くの[[魔法カード]]が[[罠カード]]のように使用されていた。~

--アニメDMでは、混乱を避けるためか[[魔法カード]]《モンスター・リプレイス》という[[カード名]]で登場している。~
[[イラスト]]は[[OCG]]と同じ構図なのだが、手前の人物が単に灰色で塗られている。~
//ttp://yugioh.wikia.com/wiki/Monster_Replace
だが、アニメの「遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦では、《モンスター・リプレイス》ではなく《シフトチェンジ》が遊戯の[[手札]]にあることが確認できる。(英語版では《モンスター・リプレイス》になっている。)~
原作では[[魔法カード]]であり、[[罠カード]]にもできる[[効果]]まで持っていたが、原作では多くの[[魔法カード]]が[[罠カード]]のように使用されていた。~
//王国編は速攻魔法・アイコンが存在せず原作ルールのため通常魔法か不明
だが、「遊戯&海馬vs光の仮面&闇の仮面」戦では、《モンスター・リプレイス》ではなく《シフトチェンジ》が遊戯の[[手札]]にあることが確認できる。(英語版では《モンスター・リプレイス》になっている。)~
また、「乃亜編」で[[デッキ]]構築するために[[カード]]を選ぶ際に《シフトチェンジ》が度々登場している。~

--アニメGXの「十代vs遊戯」戦では、遊戯が[[OCG]]版を使用。~
[[《ブラック・マジシャン》]]を守るために使用している。~

--アニメ5D'sの「遊星vsプラシド」戦ではプラシドが[[機械族]]が[[攻撃対象]]または[[効果の対象]]になった時に別の[[機械族]]に[[対象]]を変更する[[永続罠]]《分岐−ディヴァジェンス》を使用している。~
漫画5D'sの「遊星vs龍亞&龍可」(2戦目)では、[[攻撃対象]]変更[[効果]]のみを持った[[罠カード]]《守るべきモノ》が登場している。

--アニメZEXALの「遊馬&凌牙vs陸王&海王」戦では、海王が[[罠カード]]のみに対応した完全[[下位互換]]である[[通常罠]]《強制変移》を使用している。~
また、木板製の[[カード]]が登場した。~

**関連カード [#card]
-[[《水精鱗−アビストリーテ》]]

-[[《天使の手鏡》]]
-[[《地縛霊の誘い》]]
-[[《暗遷士 カンゴルゴーム》]]
-[[《サブテラーの刀匠》]] 

-[[《ノーブル・ド・ノワール》]]
-[[《宝玉獣 アンバー・マンモス》]]
-[[《六武衆の影武者》]]

-[[《ダイナ・タンク》]]
-[[《悲劇の引き金》]]

//―《シフトチェンジ》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−]] TB-17 &size(10){[[Ultra]],[[Parallel]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-34
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-014 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編− Volume.2]] SY2-055
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP182
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP155
-[[決闘王の記憶−決闘者の王国編−]] 15AY-JPA40

**FAQ [#faq]
Q:[[対象]]を取りますか?~
A:『[[自分]][[フィールド]]に存在する正しい[[対象]]となる他の[[モンスター]]1体』を[[対象]]に取ります。(13/02/09)

Q:この[[カード]]で[[攻撃対象]]を移し変えた場合はどのような処理になりますか?~
A:この[[カード]]の[[攻撃対象]]を移し変える[[効果]]処理を終えた後、[[バトルステップ]]中となりますので[[お互い]]に[[スペルスピード]]2以上の[[効果モンスター]]の[[効果]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]等ができます。(13/05/25)~
//A:そのまま[[ダメージ計算]]まで行います。(12/09/02)

Q:この[[カード]]で[[攻撃対象]]を移し変えた場合、その[[ダメージ計算時]]に[[《クリボー》]]や[[《オネスト》]]の[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/11/16)

Q:[[攻撃対象]]を[[《伝説のフィッシャーマン》]]に変更できますか?~
A:変更できます。(13/02/01)

Q:[[攻撃対象]]を[[《地縛神 Ccapac Apu》]]に変更できますか?~
A:変更できます。(13/03/17)

Q:[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時、以下のように[[チェーンブロック]]が作られました。~
  [[チェーン]]1:[[相手]]の[[《サンダー・ブレイク》]]([[対象]]:[[攻撃対象]]の[[モンスター]])~
  [[チェーン]]2:[[自分]]の《シフトチェンジ》([[対象]]:他の[[モンスター]])~
  [[攻撃対象]]を移し替えるか、[[《サンダー・ブレイク》]]の[[対象]]を移し替えるかは、[[発動]]時に選べますか?~
//  この時、《シフトチェンジ》の[[効果]]で[[対象]]が入れ替えられるのは[[《サンダー・ブレイク》]]ですか?それとも[[攻撃対象]]ですか?~
//A:この場合、移し替えられるのは[[《サンダー・ブレイク》]]の[[効果の対象]]となります。(13/05/15)
A:はい、[[攻撃対象]]を移し替えるか、[[《サンダー・ブレイク》]]の[[対象]]を移し替えるかを[[発動]]時に選べます。(14/07/09)

Q:[[相手]]の[[ターン]]の[[バトルフェイズ]]に、[[自分]]の[[発動]]した《シフトチェンジ》で[[攻撃対象]]を入れ替えました。~
  その直後のタイミングで、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数が変化した場合、[[バトルステップの巻き戻し]]は発生しますか?~
A:この場合、[[戦闘]]の[[巻き戻し]]が発生します。(13/05/15)

Q:[[《トラファスフィア》]]など、[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]を[[対象]]に《シフトチェンジ》が[[発動]]されました。~
  この時、《シフトチェンジ》の[[効果]]で[[魔法・罠カード]]の[[効果の対象]]または[[攻撃対象]]は入れ替えられますか?~
A:はい、できます。(14/07/09)

Q:[[《トラファスフィア》]]など、[[罠カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時、《シフトチェンジ》が[[発動]]されました。~
  この時、[[攻撃対象]]は入れ替えられますか?~
A:いいえ、できません。(14/07/09)

Q:[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在し、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃宣言]]時に[[《ピンポイント・ガード》]]を[[発動]]し、[[戦闘]]の[[巻き戻し]]が発生しました。~
その後あらためて[[攻撃対象]]を選択する場合にこの[[カード]]を[[発動]]することはできますか?~
A:[[戦闘]]の[[巻き戻し]]によって[[攻撃対象]]をあらためて選ぶ際に、《シフトチェンジ》を[[発動]]する事はできます。(14/03/19)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《シフトチェンジ》,罠,通常罠,);