*《スタンド・イン/Stand In》 [#top]
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
 そのモンスターと元々の種族・属性が同じとなる
 相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[対象]]の[[モンスター]]を[[相手]]の[[墓地]]から[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
 [[リリース]][[コスト]]とした[[モンスター]]と同[[種族]]・同[[属性]]の[[モンスター]]を[[相手]][[墓地]]から[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

 [[発動]]するためには、[[自分]][[フィールド]]と[[相手]][[墓地]]に元々の[[種族]]と[[属性]]が同じ[[モンスター]]が揃っていなければならない。~
 [[ミラーマッチ]]でない限り、かなり難しい[[発動条件]]といえるだろう。~
 もっとも、[[汎用性]]の高い[[リンクモンスター]]を採用しているケースは少なくないので、それと同じ[[属性]]・[[種族]]の[[モンスター]]を用いる[[デッキ]]であれば使える可能性はある。~
 [[《灰流うらら》]]などの[[手札誘発]]が採用される可能性も高く、それと同じ[[属性]]・[[種族]]の[[モンスター]]を用いる[[デッキ]]では使える可能性はある。~
 [[自分]][[フィールド]]と[[相手]][[墓地]]に元々の[[種族]]・[[属性]]が同じ[[モンスター]]が揃っていなければならないため、基本的には[[ミラーマッチ]]でもない限りかなり厳しい[[発動条件]]といえる。~
 [[リンクモンスター]]や[[手札誘発]]など[[汎用性]]の高い[[モンスター]]なら採用しているケースは少なくないので、それと同じ[[属性]]・[[種族]]の[[モンスター]]であれば使える可能性はあるか。~

 [[ミラーマッチ]]以外だと、[[相手]]から[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[リリース]]すれば[[発動条件]]が満たせる可能性はある。~
 ただ、[[コントロール奪取]]を行う[[カード]]とこの[[カード]]を併せて採用するのは[[手札事故]]の可能性も孕み、わざわざそこまでしなくとも[[コントロール奪取]]のみで十分な場合も多い。~
 [[ミラーマッチ]]以外だと、[[相手]]から[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[リリース]]しても[[発動条件]]を満たしやすい。~
 ただ、[[コントロール奪取]]を行う[[カード]]とこの[[カード]]を併せて採用するのは[[手札事故]]の可能性も孕むため、わざわざそこまでしなくとも[[コントロール奪取]]のみで十分な場合も多い。~
// しかし、[[相手]][[モンスター]]を奪うなら直接[[コントロール奪取]]してしまった方がいい。~
// [[《エネミーコントローラー》]]ならこの[[カード]]より軽い条件で[[コントロール奪取]]ができてしまう。~
//相手ターンに使うとエンドフェイズに元に戻るので、比較対象として適切ではない
 また、[[相手]]の[[墓地]]から[[蘇生]]する[[カード]]には[[《自律行動ユニット》]]も存在する。~
 あちらは[[ライフコスト]]こそあるが、[[サーチ]]も容易であり[[ボード・アドバンテージ]]を失わず[[種族]]・[[属性]]に縛られてもいないため、[[汎用性]]は段違いに高い。~
 また、[[相手]][[墓地]]から[[蘇生]]する[[カード]]には[[ライフコスト]]こそあるが縛りのない[[《自律行動ユニット》]]も存在する。~
 あちらは[[サーチ]]も容易であり[[ボード・アドバンテージ]]を失うこともないため、[[汎用性]]は段違いに高い。~

 総じて使い勝手が悪く、[[アドバンテージ]]も稼ぎづらいこの[[カード]]を単体で使うのは難しい。~

 積極的に活用するならば[[《クロス・ソウル》]]や[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]を利用して[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]できる状態にしておきたい。~
 [[相手]]の[[モンスター]]を[[リリース]]するなら[[墓地]]に同じ[[種族]]・[[属性]]の[[モンスター]]が存在する可能性が上がり、使いやすくなる。~
 [[リリース]]した[[モンスター]]をそのまま[[蘇生]]し、擬似的な[[コントロール奪取]]として使用することもできる。~

 [[速攻魔法]]なので、[[環境]]を読んだ上で[[バトルフェイズ]]中の追撃に使用することもできる。~
 特に[[ミラーマッチ]]でなら、[[攻撃]]終了した[[自分]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に倒した[[相手]][[モンスター]]を奪い取ればラッシュをかけられるため、それを見越して[[サイドデッキ]]に忍ばせるのは面白い。~

-[[リリース]]した[[モンスター]]の「元々の[[属性]]・元々の[[種族]]」と、[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]の「元々の[[属性]]・元々の[[種族]]」を参照する。~
そのため、[[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]][[《アンデットワールド》]]などの[[属性]]・[[種族]]操作は[[フィールド]]・[[墓地]]に関係なく[[効果]]に干渉しない。

-「スタンド・イン (stand-in)」とは、「映画撮影や舞台演劇の本番の前に、ライティングの調整や立ち位置の確認といった事を行う際に本番の俳優に代わり演技をしたりする代理の役者」の意味。~
[[イラスト]]では、[[《魔界劇団−ファンキー・コメディアン》]]の体を青く塗って[[《魔界劇団−デビル・ヒール》]]の代役をさせようとしている。~
[[《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》]]はこの代役が気に入らず、[[《魔界劇団−ビッグ・スター》]]に文句をつけているようだ。

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《魔界劇団−サッシー・ルーキー》]]
-[[《魔界劇団−ビッグ・スター》]]
-[[《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》]]
-[[《魔界劇団−ファンキー・コメディアン》]]
-[[《魔界劇団−ダンディ・バイプレイヤー》]]
-[[《魔界劇団−デビル・ヒール》]]
-[[《魔界劇団−ティンクル・リトルスター》]]
-[[《魔界劇団カーテン・ライザー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP066

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[罠モンスター]]である[[《鏡像のスワンプマン》]]や[[《アポピスの化神》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する事ができますか?~
A:[[《アポピスの化神》]]は、[[リリース]]して[[地属性]]・[[爬虫類族]]を[[特殊召喚]]する事ができます。~
  [[《鏡像のスワンプマン》]]は、[[《鏡像のスワンプマン》]]を[[発動]]した際に[[宣言]]した[[属性]]・[[種族]]となるのですがその[[宣言]]した[[属性]]・[[宣言]]した[[種族]]は元々の[[属性]]・元々の[[種族]]とは扱われないため[[特殊召喚]]を行う事ができません。(19/03/29)

Q:[[罠モンスター]]である[[《量子猫》]]([[炎属性]]・[[サイバース族]])を[[リリース]]して[[発動]]することができますか?~
A:[[《量子猫》]]には元々の[[属性]]・元々の[[種族]]がないため[[リリース]]して[[発動]]する事ができません。(19/03/29)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《スタンド・イン》,魔法,速攻魔法,);