*《スピリット・バーナー/Spirit Burner》 [#top]
 装備魔法
 1ターンに1度、装備モンスターを守備表示にする事ができる。
 装備モンスターがフィールド上から手札に戻る事によって
 このカードが墓地へ送られた時、
 装備モンスターがフィールド上から手札に戻る事によってこのカードが墓地へ送られた時、
 相手ライフに600ポイントダメージを与える。
 このカードが墓地に存在する場合、
 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
 このカードを手札に加える事ができる。
 自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、このカードを手札に加える事ができる。

 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]を毎[[ターン]][[守備表示]]に変更できる[[効果]]、[[バウンス]]された時に[[ダメージ]]を与える[[効果]]、[[通常のドロー]]の代わりに自身を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~

 [[自分]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にして[[戦闘ダメージ]]を防ぐのが目的であれば、適当な[[罠カード]]や[[《つまずき》]]を用いた方がよい。~
 そのため、[[表示形式]]変更による[[コンボ]]に利用するのが基本となる。~

 [[《ドリーム・ピエロ》]]や[[《ブレードラビット》]]に装備すれば毎[[ターン]][[除去]][[効果]]を[[発動]]できる。~
 [[《D・ボードン》]]や[[《D・ラジカッセン》]]などの[[ディフォーマー>D]]や[[《地縛神 Chacu Challhua》]]との相性も良く、[[攻撃]]を行った後に[[守備表示]]にできるため、常に[[自分]]に有利な[[効果]]を発揮できる。

 また、[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]して[[守備表示]]に変更することも可能。~
 普通は使い切りとなるため[[《エネミーコントローラー》]]等と比べると[[汎用性]]は劣るが、何度も[[手札]]に加えられるため、[[守備表示]]にした[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]に失敗しても次の[[ターン]]に再び[[守備表示]]にできる。~

 さらにこの[[カード]]は[[《マジックブラスト》]]と同様、[[ドローフェイズ]]に[[サルベージ]]する[[効果]]を持っている。~
 そのため、[[《召喚僧サモンプリースト》]]などの[[魔法カード]]を[[コスト]]とする[[カード]]を主軸としている[[デッキ]]での活躍が見込まれる。~
 [[モンスター]]との併用が前提になるが、[[戦闘]]補助や[[自分]]の[[表示形式]]を変更できる分、[[《マジックブラスト》]]よりも[[汎用性]]は高い。~
 また、[[装備魔法]]であるため[[《アームズ・ホール》]]での[[サーチ]]ができ、[[《アームド・チェンジャー》]]や[[《拘束解放波》]]に対応するのも[[《マジックブラスト》]]には不可能な芸当である。~
// [[【レスキューシンクロ】]]においては[[《ブレードラビット》]]と併用して[[使用]]することも考えられる。~
 [[【剣闘獣】]]においては、[[相手]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]にして[[攻撃]]することで、安全に[[効果]]を[[発動]]することが可能。~
 その他、毎[[ターン]][[《パワー・ツール・ドラゴン》]]の[[身代わり]]、[[《機械竜 パワー・ツール》]]の[[ドロー]]の[[トリガー]]とする使い道もある。~

 [[バウンス]]時の[[ダメージ]][[効果]]は狙って[[発動]]するほどではないが、終盤でのダメ押しに役立つ時があるかもしれない。~
 [[エンドフェイズ]]に[[バウンス]]される[[スピリットモンスター>スピリット]]や[[妖仙獣]]に[[装備]]させれば毎[[ターン]]、[[ダメージ]]を与えることもできる。~
 [[相手]][[モンスター]]に装備し、[[バウンス]]しても[[発動]]できる。

-[[カード名]]・[[イラスト]]および「[[手札]]に戻ることによって」という[[効果]]から、元々は[[スピリットモンスター>スピリット]]をサポートするためにデザインされたと思われる。~
//だが、この[[カード]]に[[スピリットモンスター>スピリット]]を維持する[[効果]]は無い為、1番目の[[効果]]は役に立たない。~
//[[効果ダメージ]]を使いたいなら[[攻撃力]]アップも可能な[[《黒いペンダント》]]で十分である。~
ただ、アニメ先行[[カード]]であり、使用者も[[スピリットモンスター>スピリット]]を使用した訳ではないため、使用者の[[バウンス]]戦術のイメージとして作られた可能性もある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「クロウvsイェーガー」(1戦目)においてイェーガーが使用。~
[[《ジェスター・コンフィ》]]に[[装備]]させ、1つ目の[[効果]]によって[[守備表示]]に変更しつつ[[バウンス]][[効果]]と2つ目の[[効果]]による[[コンボ]]を狙った。~

--アニメでは[[自分]]の[[手札]]に戻らなければ[[ダメージ]]を与えられなかった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではイェーガーが使用する。~
[[《ガーゴイルの道化師》]]に装備していることが多い。~

**関連カード [#card]
-[[スピリット]]

-[[《古代の機械戦車》]]

-[[《エネミーコントローラー》]]

-[[通常のドローの代わりに別の処理を行うカード>通常のドロー#kawari]]

―[[イラスト]]関連
-[[《阿修羅》]]

//―《スピリット・バーナー》の見られるカード

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ANCIENT PROPHECY]] ANPR-JP050

**FAQ [#faq]
Q:それぞれの処理は[[チェーンブロック]]を作りますか?作りませんか?~
A:はい、それぞれの[[効果]]は全て[[チェーンブロック]]が作られます。(09/06/10)

Q:[[通常のドロー]]を行う代わりに[[墓地]]から[[手札]]に[[加える]][[効果]]を[[適用]]した時、[[《D.D.クロウ》]]で[[除外]]されました。~
 その場合に、[[通常のドロー]]を行うことはできますか?~
A:できません。(10/05/25)~
//ドローフェイズをスキップするわけではない

Q:[[通常のドロー]]を行う代わりに[[墓地]]から[[手札]]に[[加える]][[効果]]を[[発動]]しましたが、[[発動]]が[[無効]]になりました。~
 その場合に、[[通常のドロー]]を行うことはできますか?~
A:できます。(22/07/30)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《スピリット・バーナー》,魔法,装備魔法,);