*《ソウル・チャージ/Soul Charge》 [#top]
 通常魔法(禁止カード)
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
 このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
 (1):自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚し、
 自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。

 [[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を任意の数だけ[[蘇生]]させ、[[蘇生]]した数に比例して[[ライフポイントを失う]][[効果]]、[[バトルフェイズ]]を放棄する[[デメリット]]を持つ。~

 1体につき1000[[ライフポイント]]の出費は小さくないが、[[対象]]に[[レベル]]制限や枚数制限のない[[完全蘇生]]は[[ライフロス]]と釣り合うだけの見返りがある。~
 [[蘇生]]させた[[モンスター]]に[[デメリット]]は一切発生せず、様々な素材の準備や[[壁]][[モンスター]]の展開など、その用法は多岐にわたる。~

 ただし[[バトルフェイズ]]を行えなくなる[[デメリット]]は大きく、大量展開から即座に[[ビートダウン]]系[[1ターンキル]]を行う事はできない。~
 更に、[[相手]]に[[蘇生]]した[[モンスター]]を処理したり[[魔法・罠カード]]を準備させる時間を与えてしまうため、無思慮に使える[[カード]]ではない。~

 使うのであれば、1[[ターン]]の隙を埋めるための何らかのギミックを用意できる[[デッキ]]か、そもそも[[攻撃]]を必要としない[[バーン]]・[[特殊勝利]]等[[戦闘]]の関わらない[[コンボ]]のために使用するべきだろう。~
 隙を埋めるなら、[[《魔王龍 ベエルゼ》]]や[[《神竜騎士フェルグラント》]]などの[[除去]]されにくい[[モンスター]]や、[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]などの高い[[制圧]]力を持つ[[モンスター]]の[[召喚]]に繋ぐのが理想的である。~
 これ一枚で[[アドバンス召喚]]に必要な[[リリース]]を揃えられるため、一般的な[[上級モンスター]]はもちろん、[[アドバンス召喚]]に条件がある[[モンスター]]を運用する[[【アドバンス召喚】]]でも大いに役立つ。~
 特に、[[《オシリスの天空竜》]]、[[《オベリスクの巨神兵》]]及び[[《ラーの翼神竜》]]の[[アドバンス召喚]]に必要な[[リリース]]3体、あるいは[[墓地へ送られた]]前者二枚を一度に[[特殊召喚]]できるので、[[《光の創造神 ホルアクティ》]]による[[特殊勝利]]にも大いに役立つ。~
 [[【シンクロ召喚】]]であれば、[[シンクロ召喚]]に使った素材をそのまま[[蘇生]]させれば、即座に二体目の同[[レベル]][[シンクロモンスター]]を展開できる。~
 それ以外にも、同名の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]して[[効果]]を再利用したり、[[特殊召喚]]が難しい強力な[[シンクロモンスター]]を同時に展開することも可能になるため、応用も利きやすい。~
 [[【コンタクト融合】]]であれば、[[《コンバート・コンタクト》]]等で[[墓地へ送った]][[ネオスペーシアン>N]]を大量展開し、[[《スペーシア・ギフト》]]で大量[[ドロー]]を狙う使い方もできる。~
 失った[[ライフポイント]]を[[《N・エア・ハミングバード》]]で補填したり、[[《E・HERO エアー・ネオス》]]の[[攻撃力]]上昇に利用することもできる。~

 以上のように、使い方次第でさまざまな[[デッキ]]に大きな可能性を与えうる非常に強力な[[カード]]である一方で、それ相応に[[重い]][[ライフコスト]]と[[デメリット]]が存在する上、安定した使用のためにある程度の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の手段を必要とする、[[発動]]タイミングと[[デッキ]]を選ぶ[[カード]]でもある。~
 [[ライフポイント]]が豊富で[[攻撃宣言]]を行えない[[先攻]]1[[ターン]]目に[[発動]]するのが理想だが、[[《炎熱伝導場》]]等の質と量を兼ね備えた[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]を採用しない限り難しい。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]速度が高く[[制圧]]力の高い[[カード]]を有する[[【ラヴァル】]]や[[【インフェルニティ】]]では疑似[[《真炎の爆発》]]、[[《インフェルニティガン》]]としての採用も可だろう。~

 [[エンドカード]]としての役割は期待せず、1〜2体程度を[[蘇生]]できる簡易な[[蘇生]][[カード]]として採用すると、あまり[[コンボ]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を意識しないで済む分扱いやすくなるだろう。~
 局面にもよるが、[[バトルフェイズ]]、[[ライフ]]2000程度+1枚の消費で[[エクシーズ召喚]]等に繋げるのであれば悪くはない取引である。~
 [[エクシーズ召喚]]をするのであれば、[[相手]]に[[ダメージ]]を与えられない[[デメリット]]が重複する[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]辺りが狙い目か。~
 展開力の低い[[デッキ]]はもちろん、[[《召喚僧サモンプリースト》]]等を採用する[[デッキ]]では[[ピン挿し]]する価値はある。~

-[[バトルフェイズ]]のスキップと[[ライフロス]]という2つの[[デメリット]]を抱えている。~
-[[バトルフェイズ]]のスキップと[[「失う」>ライフポイントを失う]]形の[[ライフロス]]という2つの[[デメリット]]を抱えている。~
だが、[[蘇生]]可能な[[モンスター]]を一度に何体も[[完全蘇生]]させるその[[効果]]は数ある[[蘇生]]手段の中でも最高の性能を誇り、国内・海外を問わず[[環境]]でも見られる[[カード]]となっている。~
特に2014年の世界大会ではかなり多くのデュエリストが採用していたため、解説者からも話題になっていた。~
だが、この[[カード]]の圧倒的な[[カード]]パワーに物を言わせた戦術が横行するようになったことでこの[[カード]]1枚が勝敗を決する要因になることが多くなるなど、[[パワーカード]]故の問題点も確かに存在していた。~
その結果、その採用率の高さとあまりにも高すぎた[[カード]]パワーが問題視され、登場から半年も経たない[[14/10/01>リミットレギュレーション/2014年10月1日]]にて[[制限カード]]に指定された。~

--第10期になると[[フィールド]]の複数の[[モンスター]]を簡単に[[墓地へ送る]]事ができる[[リンク召喚]]が登場し、相対的に[[カード]]パワーが高まる。~
更に圧倒的速度で[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[デッキ]]を掘り進める[[未界域]]との相性の良さもあってか、[[TCG]]では[[19/01/28>海外の禁止・制限カード/2019年1月28日]]、[[OCG]]では[[19/10/01>リミットレギュレーション/2019年10月1日]]にて遂に[[禁止カード]]に指定された。~

-[[発動]]時には[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象]]に指定するだけであり、[[特殊召喚]]した数を参照して[[ライフポイントを失う]]形となる。~
これは通常の[[ライフコスト]]と違い[[カウンター罠]]や[[結界像]]等で妨害をされても[[ライフ]]を失わない利点となる。~
逆にこの[[カード]]に[[チェーン]]され[[効果ダメージ]]を受け、失う予定の[[ライフポイント]]以下になった場合、自分自身への[[エンドカード]]となる可能性もある。~
[[フリーチェーン]]かつ大[[ダメージ]]となりやすい[[《破壊輪》]]は危険。~

-[[アドバンテージ]]の塊ともいえる強力極まりない[[効果]]とどんな[[デッキ]]にも採用できる高い[[汎用性]]を持ちながらも、驚くべきことに最初はなんと[[ノーマル>Normal]]で収録されていた。~
後に[[制限カード]]にまで指定されたその実績が評価されたのか、[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]]では[[スーパーレア>Super]]に昇格している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメDMオリジナル「ドーマ編」における「闇遊戯vsラフェール」(2戦目)でラフェールが使用。~
《バックアップ・ガードナー》・[[《ガーディアン・エルマ》]]・[[《ガーディアン・ケースト》]]を[[蘇生]]させ、[[デメリット]]により1500[[ライフポイント]]を支払う事で自ら敗北を選んだ。~

--アニメでは[[蘇生]]した[[モンスター]]が[[攻撃]]できず、1体につき500[[ライフポイント]]を支払う[[効果]]だった。~
アニメでの初期[[ライフ]]は4000なので、1体当たりの[[ライフ]]消費の割合は[[OCG]]と同じと言える。~

--「[[墓地]]に[[モンスター]]を置かない」という信念を持っていたはずのラフェールは、[[《オレイカルコスの結界》]]に飲み込まれて[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]戦いをしていた。~
その後戦いの途中で我に返ったラフェールは[[モンスター]]を[[墓地]]から助けるため、この[[カード]]を[[発動]]した。~
残り[[ライフ]]は1200だったが、全ての[[モンスター]]を助けるために、あえて自らを犠牲にしてまで3体を[[蘇生]]している。~
そのおかげか、この[[デュエル]]中ではラフェールは敗北しても[[《オレイカルコスの結界》]]の闇に捕らわれることはなかった。~


--[[イラスト]]は[[《無効》]]とほぼ同じ構図である。~
なお、アニメの[[イラスト]]は光が手より大きく展開している。~

--アニメVRAINSの「島直樹/ロンリーブレイヴvsハノイの騎士」戦では、[[OCG]]仕様のものをハノイの騎士が使用。~
[[先攻]]1[[ターン]]目に[[《インヴェルズ・マディス》]]を3体[[蘇生]]し[[《インヴェルズ・グレズ》]]の[[アドバンス召喚]]に繋げた。~
だが、初期[[ライフ]]4000の世界では3000の[[ライフロス]]は大きく、返しの[[ターン]]に[[《サイバース・ウィザード》]]の[[貫通]][[ダメージ]]による敗北に繋がってしまった。

--漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vsダーク黒田」戦にてダーク黒田の[[手札]]に存在している。~
この時黒田が使用していた[[【斬機】]]は[[シンクロ素材]]や[[エクシーズ素材]]のために[[モンスター]]を並べる必要があり、[[《塊斬機ダランベルシアン》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]することもできるので悪くない組み合わせである。~
なお、この[[カード]]を確認できる[[デュエル]]後半部分はVジャンプ2019年11月号に掲載されたのだが、奇しくも同じ号にはこの[[カード]]が[[禁止カード]]に指定された[[19/10/01>リミットレギュレーション/2019年10月1日]]の[[制限改訂]]が掲載されている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《未来への思い》]]

-[[《DDD怒濤王シーザー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【テラナイト】]]
-[[【インフェルニティ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]] CPL1-JP014
-[[ストラクチャーデッキR−真帝王降臨−]] SR01-JP033
-[[20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE]] 20AP-JP093 &size(10){[[Super]]-[[Parallel]]};
-[[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]] SD32-JP024

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]][[ライフ]]が1000のとき、2体以上の[[モンスター]]を[[対象]]としてこの[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:[[発動]]できます。~
  なお、この[[効果]]で2体以上[[特殊召喚]]した場合、[[ライフポイント]]を2000以上失い[[デュエル]]に敗北します。(14/05/28)~

Q:[[特殊召喚]]する処理と[[ライフポイントを失う]]処理は同時に行う扱いですか?~
A:はい、同時に行う扱いになります。(14/07/01)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ソウル・チャージ》,魔法,通常魔法,);