*《ソウルドレイン/Soul Drain》 [#top]
 永続罠
 1000ライフポイントを払って発動できる。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 ゲームから除外されているモンスターの効果及び墓地に存在するモンスターの効果は発動できない。

 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[墓地]]または[[除外]]されている[[モンスター]]が[[効果]]を[[発動]]できなくなる[[効果]]を持つ。~

 [[《スキルドレイン》]]では対策できない、[[墓地]][[発動]]系[[リクルーター]]や、大部分の[[暗黒界]]・[[海皇]]の[[効果]]を封殺できる。~
 [[【サンダー・ドラゴン】]]や[[【ティアラメンツ】]]等、昨今では[[墓地]]や[[除外ゾーン>除外]]から様々な[[効果]]を発揮するものも多く、そういった[[相手]]に対して使用できれば行動を大きく制限できる。~
 しかし、[[《エンド・オブ・アヌビス》]]と違い「[[無効]]にする」のではなく「[[発動]]させない」ので、[[モンスター効果の発動]]に[[チェーン]]しても防ぐ事はできない。~
 [[相手]]が[[効果の発動]]を[[宣言]]するより前にこの[[カード]]が[[表側表示]]になっている必要があり、直接[[アドバンテージ]]を取りにくい。~
 が、そういった[[カード]]は何らかの手段で[[墓地へ送る]][[効果]]とセットで利用されるケースがほとんどなので、[[墓地へ送る]][[効果]]に対してこの[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]することでこの弱点はカバー可能。~
 たとえば[[【暗黒界】]][[相手]]であれば[[手札]]から[[捨てる]][[カード]]に[[チェーン]]することで無力化できる。~
 が、そういった[[カード]]は何らかの手段で[[墓地へ送る]][[効果]]と併せて利用されるケースがほとんどのため、[[墓地へ送る]][[効果]]に対してこの[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]することでこの弱点はカバー可能。~
 たとえば[[【暗黒界】]][[相手]]であれば[[《暗黒界の門》]]の[[効果]]が[[発動]]されたときに[[チェーン]]すれば封じることができる。~

 [[《暗黒界の龍神 グラファ》]]の[[自己再生]][[効果]]のような[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]は、[[効果の発動]]を伴わないため、封じることができない。~
 また、当然だが、[[発動]]を制限できるのは[[効果モンスター]]の[[効果]]だけであり、[[《おジャマジック》]]等の[[墓地]]で[[発動]]する[[魔法・罠カード]]には無力である。~
 この関係上、[[《ギャラクシー・サイクロン》]]は天敵である。~

 [[墓地]]利用[[メタ]]として見た場合、[[除外]]によってあらゆる[[効果]]を封じる[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]も存在する。~
 また、[[除外]][[メタ]]としては、[[除外]]そのものを封じる[[《王宮の鉄壁》]]が存在する。~
 [[墓地]]をまったく利用しないなら、[[墓地リソース]]をはじめから貯めさせない[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]で十分であり、この[[カード]]に頼る必要性は薄い。~
 あちらとの相違点は[[蘇生]]、[[サルベージ]]、[[カオス]]や[[墓地融合]]による[[墓地]]からの[[除外]]といった、[[手札]]や[[フィールド]]から[[墓地]]への干渉が可能な点であり、それらと併用しつつも[[墓地]]利用[[メタ]]を扱いたい場合はこの[[カード]]が向いている。~
 また[[発動]]を封じるだけなので、[[墓地]]送りを[[除外]]に変更されると困る[[【ペンデュラム召喚】]]系統の[[デッキ]]全般とも相性がよい。~
 [[ペンデュラムモンスター]]には[[墓地]]や被[[除外]]時に[[効果]]を[[発動]]するものがほとんどないため、影響を最小限に抑えることができる。~
 逆に、[[蘇生]]や[[サルベージ]]をあまり用いず[[墓地]]や[[除外ゾーン>除外]]に落とされた[[カード]]自身の[[効果]]を使いたい[[【未界域】]]のような[[デッキ]]では、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の方が使い勝手がよいこともある。~

 [[《E・HERO アブソルートZero》]]や[[聖刻]]のような、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]かどうかに関係なく[[発動]]する[[効果]]を封じることができるのは、他にない利点である。~
 [[《ゴヨウ・エンペラー》]]とは相性が良く、この[[カード]]があれば[[バウンス]]だけでなく、[[墓地へ送られた]]・[[除外]]された場合でも[[デメリット]]の[[発動]]を封じられる。~
 他にも[[《グラナドラ》]]や[[《雷仙人》]]等のような[[墓地]]で[[デメリット]]が[[発動]]する[[モンスター]]と相性が良い。~
 [[墓地]]や[[除外]]で[[発動]]する[[デメリット]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を採用した[[【スキルドレイン】]]の[[墓地]]・[[除外]]版の【ソウルドレイン】と言う専用[[デッキ]]を組むのも面白いかもしれない。~

-[[《カードカー・D》]]や[[《レスキューラビット》]]などは[[コスト]]として[[墓地]]または[[除外]]へ移動するが、[[フィールド]]で[[発動]]する[[効果]]のためこの[[カード]]では防げない。~
さらに、これらの[[カード]]は[[効果処理時]]に[[フィールド]]に存在しないので、[[《スキルドレイン》]]でも[[無効]]化されない。~

-[[《銀河眼の光子竜》]]の一時的な[[除外]]も、[[除外]]して戻ってくるまでを含めた一連の効果を[[フィールド]]で[[発動]]する扱いのため、問題なく戻ってくる。~
逆に、[[《スターダスト・ドラゴン》]]等、[[蘇生]]や[[帰還]][[効果]]を改めて[[発動]]するものは戻ってこれなくなる。~

-[[イラスト]]では[[《蘇りし魔王 ハ・デス》]]の魂が口から抜けている。~
[[《スキルドレイン》]]と同様に、[[効果]]を[[無効]]化する能力が流出しているのだろう。~
ただし、この[[カード]]で[[《蘇りし魔王 ハ・デス》]]の[[効果]]は[[無効]]化されない。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《スキルドレイン》]]
-[[《メンタルドレイン》]]

―[[墓地]][[発動]][[効果]][[メタ]]
-[[《エンド・オブ・アヌビス》]]

-[[《墓地封印》]]

-[[墓地のカードの効果の発動を封じる効果を持つカード>ロック#GY]]

―[[イラスト]]関連
-[[《蘇りし魔王 ハ・デス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RETURN OF THE DUELIST]] REDU-JP078 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[《カードカー・D》]]の[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。~
  他の[[フィールド]]で[[発動]]する[[効果]]も同様です。(12/04/14)

Q:[[フィールド]]に[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在するとき、《ソウルドレイン》の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(12/10/18)

Q:上記の場合、「[[除外]]されている[[モンスター]]の[[効果]]と、[[墓地]]に存在する[[モンスター]]の[[効果]]はどちらも[[発動]]できない」状態になるのですか?~
  それとも、「[[除外]]されている[[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]でき、[[墓地]]に存在する[[モンスター]]の[[効果]]は[[発動]]できない」状態になるのですか?~
A:この場合、[[除外]]されている[[モンスター]]の[[効果]]と、[[墓地]]に存在する[[モンスター]]の[[効果]]はどちらも[[発動]]できません。~
  なお、[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の[[効果]]によって、《ソウルドレイン》の[[効果]]を[[無効]]化する事はできません。(12/11/11)

Q:[[相手]]の[[フィールド]]に《ソウルドレイン》が存在しています。~
  その状況で[[自分]]が[[《アビス・ソルジャー》]]を[[召喚]]し、[[《海皇の重装兵》]]を捨てて[[《ソウルドレイン》]]に対して[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を[[発動]]しました。~
  この場合[[《海皇の重装兵》]]が[[墓地へ送られた]]時点では《ソウルドレイン》が存在し、[[チェーンブロック]]を作る時点では《ソウルドレイン》が存在していない形となります。~
  [[《海皇の重装兵》]]の[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(13/03/23)

Q:自身の[[効果]]で[[除外]]された[[《銀河眼の光子竜》]]はこの[[カード]]が存在していても[[除外]]から戻る事ができますか?~
A:はい、戻る事ができます。(13/08/02)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ソウルドレイン》,罠,永続罠);