*《ダーク・エルフ/Dark Elf》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守 800
 このカードは1000ライフポイント払わなければ攻撃できない。

 [[Vol.7]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[ライフコスト]]を払わなければ[[攻撃]]できない[[永続効果]]を持つ。~

 [[《ジェネティック・ワーウルフ》]]等の[[デメリット]]のない[[攻撃力]]2000の[[モンスター]]がおり、その[[攻撃力]]も大きな利点ではなくなっている。~
 [[《神の警告》]]等の[[ライフコスト]]のある[[カード]]も併用しにくく、構築が制限されやすい。~

 しかし、単独で[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]にできる[[魔法使い族]]なので、[[闇属性]][[モンスター]]を軸にした[[【魔法使い族】]]では活躍を見込める。~
 [[《スキルドレイン》]]を採用した[[【魔法族の里】]]ならば、[[デメリット]]を気にせず[[攻撃]]できるようになる。~
 [[魔法使い族]]には[[デメリット]]が無く[[ステータス]]の近い[[下級>下級モンスター]][[通常モンスター]]の[[アタッカー]]が存在しないため、現在でも唯一無二の存在と言える。~

 [[《チキンレース》]]などと併せて[[《活路への希望》]]での[[ドロー]]を増やしたり、[[《巨大化》]]への布石にするのも良いかもしれない。~

-[[《THE トリッキー》]]と共に、[[《マジシャンズ・サークル》]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]の中では、最大の[[攻撃力]]を誇る。~
また、[[魔法使い族]]では貴重な[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]でもある。~
[[レベル]]4以下には、他に[[特殊召喚モンスター]]の[[《魔法の国の王女−クラン》]]しか存在しない。~

-[[色違い]]の[[《ホーリー・エルフ》]]とは、様々な要素で対を成す。~
[[ステータス]]は攻守が逆転しており、[[属性]]も[[光属性]]に対して[[闇属性]]である。~
[[通常モンスター]]であるあちらに対し、この[[カード]]は[[効果モンスター]]である。~
ゲーム作品でも、関連性が見られる。~

-初期によく存在した[[デメリット]]付きの[[攻撃力]]1900オーバーの[[アタッカー]]の1体。~
[[《ヂェミナイ・エルフ》]]が[[必須カード]]だった頃には、[[攻撃力]]1900を上回り[[デメリット]]も比較的軽いこの[[カード]]は高く評価されていた。~
[[カード]]を消費せず、それほど大きな[[ライフポイント]]を払わずに済むので、同時期に登場した[[《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》]]や[[《地雷蜘蛛》]]よりも格段に使いやすかった。~
また、[[レアリティ]]の低さから比較的複数枚手に入りやすかった点も喜ばれた。~

-Vジャンプカードコーナーに、彼女は貧血気味であり、[[攻撃]]時に[[ライフ>ライフポイント]]を支払わなければならないのはその為であるという解説がなされていた。~
[[プレイヤー]]が、[[血>ライフポイント]]を吸わせてあげるという事だろうか。~
//[[プレイヤー]]が、[[血>ライフポイント]]を吸わせてあげるという事だろうか。~
//貧血からなんで吸血に?

-初期の[[テキスト]]であるため曖昧な部分が目立ち、「[[ライフポイント]]を払わなければ[[攻撃対象]]にできない」ようにも取れる。~
後に登場した[[《マシンナーズ・フォース》]]では、この点は改善されている。~

-モチーフとなっているのは、ファンタジー小説やTRPGなどに登場する「ダークエルフ」だろう。~
ヨーロッパの伝承などに登場する[[エルフ>《エルフの剣士》]]に着想を得て創作された種族であり、エルフ(もしくは善側)に敵対する邪悪な存在とされる場合も多い。~
今日のダークエルフ像には、TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に登場する種族「ドラウ」が大きな影響を与えたとされている。~
一方で、D&Dのドラウの肌は黒や黒紫といった色合いをしており、このカードのような褐色のエルフというイメージは「ロードス島戦記」のアニメ版を初出とする種族「ピロテース」の影響が強い。~

-原作・アニメにおいて―~
ファラオの記憶編にて、クル・エルナ地下でのバクラとの戦いで、アイシスがこの[[モンスター]]とよく似た、褐色肌のエルフを[[召喚]]していた。~
古代エジプトなので、[[《ホーリー・エルフ》]]が[[《ブラック・マジシャン》]]の様に色黒になっただけかもしれない。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「戦いを好む肌の黒い邪悪なエルフ かなり手強い」と書かれている。~
DM3.7.8では[[下級モンスター]]最高クラス・DM4では[[上級モンスター]]最高の[[攻撃力]]を誇るため、[[フレイバー・テキスト]]通り手強い[[モンスター]]である。~
//だが貧血気味なのに戦いを好むとはどういうことなのだろうか。~
//別に貧血は関係ないような

--フォルスバウンドキングダムでは[[《ホーリー・エルフ》]]と[[融合]]すると[[《コスモクイーン》]]になる。~
//攻撃のステータスが高く、単体ではあるが相手の攻撃力を下げる特殊技をもつ為攻防で使える。~
[[攻撃]]名は「マジック・バルカン」、[[相手]]1体の[[攻撃力]]を下げる特殊技は「ワード・オブ・ソウルスティール」。

**関連カード [#card]
―[[攻撃宣言]]に[[デメリット]]の伴う[[永続効果]]を持つ[[モンスター]]~
//※は[[攻撃宣言]]するために手順・条件を必要とする[[モンスター]]~
//※とそれ以外の違いが不明瞭
//違いというよりは攻撃宣言するための手順・条件とそれ以外の違いが不明瞭。古い裁定故現在のルールに即していないように思える

-[[トゥーン]]
--[[《トゥーン・マーメイド》]]

--[[《トゥーン・デーモン》]]

--[[《トゥーン・ドラゴン・エッガー》]]
--[[《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》]]

-[[《漆黒の豹戦士パンサーウォリアー》]]
-《ダーク・エルフ》
-[[《トリプル・ヴァイパー》]]
-[[《霞の谷のファルコン》]]

-[[《インセクト女王》]]
-[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]
-[[《マシンナーズ・フォース》]]

―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《ホーリー・エルフ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【魔法族の里】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vol.7]]
-[[鋼鉄の襲撃者−METAL RAIDERS−]] ME-53
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-044

**FAQ [#faq]
Q:払う[[ライフ]]は[[コスト]]ですか?~
A:[[攻撃宣言]]するための手順・条件であり[[コスト]]として扱いません。(13/02/09)~
//A:[[攻撃宣言]]を行うための[[コスト]]です。(09/05/17)

Q:《ダーク・エルフ》が[[攻撃宣言]]する時、[[《スキルドレイン》]]が[[表側表示]]で存在する場合は[[攻撃宣言]]時に[[ライフポイント]]を払いますか?~
A:[[ライフポイント]]を払わずに、[[攻撃宣言]]を行えます。(09/01/16)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ダーク・エルフ》,効果モンスター,モンスター,星4/闇属性/魔法使い族/攻2000/守800);