*《ダブル・サイクロン/Double Cyclone》 [#top]
 速攻魔法
 (1):自分フィールドの魔法・罠カード1枚と、
 相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

 [[DUELIST REVOLUTION]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]]と[[相手]]の[[魔法・罠カード]]をそれぞれ1枚ずつ[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 何も考えずに使うと[[自分]]の[[カード]]が[[破壊]]される分[[ディスアドバンテージ]]を負うだけなので、それなら[[デメリット]]の無い[[《サイクロン》]]で良い。~
 この[[カード]]は[[自分]]の[[カード]]の[[破壊]]が[[メリット]]になり得る[[デッキ]]で採用することになる。~
 主に以下のような利用法がある。~

+[[【やりくりターボ】]]で[[《非常食》]]の[[相互互換]]とする。
+[[破壊]]することで[[効果]]を[[発動]]する[[《歯車街》]]や[[《盗人の煙玉》]]等と[[コンボ]]する。
+[[【フィフティ・フィフティ】]]で、[[自分]]の[[ロック]][[カード]]解除と[[相手]]の[[魔法・罠除去]]をこの[[カード]]1枚でこなす。
+[[《サクリファイス》]]・[[《D−HERO Bloo−D》]]等の[[装備カード]]になっている[[モンスター]][[破壊]]して再度[[効果]]を[[発動]]可能にする。~
[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[エンドサイク]]で[[伏せカード]]を[[破壊]]しつつ行えば、次の[[自分]]の[[ターン]]の安全も確保できる。~
+[[ペンデュラムゾーン]]の[[ペンデュラムモンスター]]を[[破壊]]し、新しい[[ペンデュラムモンスター]]を[[発動]]できるようにする。~
+[[【アーティファクト】]]で、[[アーティファクト]]の[[効果]]の[[トリガー]]にする。~

 なお、適当な[[魔法・罠カード]]の[[発動]]時にその[[魔法・罠カード]]を[[対象]]に[[チェーン]]する、あるいはこの[[カード]]の[[対象]]にした[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]することで[[ディスアドバンテージ]]の回避ができる。~
 この使い方をするとタイミングが限定されるため[[《サイクロン》]]の[[下位互換]]になってしまうが、[[破壊]]する[[自分]]の[[カード]]が無い場合にこの[[カード]]を腐らせないテクニックとして重要なので覚えておこう。~

//-「[[破壊]]できない」[[効果]]を持つ[[カード]]は[[対象]]に取れないが、「[[破壊]]されない」[[効果]]を持つ[[カード]]は[[対象]]に取れる。~
//似たような[[テキスト]]だが、僅かな違いで[[効果]]が大きく異なるので注意。~
//具体例を挙げると、[[《フィールドバリア》]]の[[効果]][[適用]]中は[[フィールド魔法]]を[[対象]]に取れず、[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]の[[効果]][[適用]]中は[[フィールド魔法]]を[[対象]]に取れる。~
//↑古いルール
-[[《フィールドバリア》]]や[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]で守られている[[フィールド魔法]]など、[[自分]][[フィールド]]に[[破壊]]されない[[魔法・罠カード]]があれば、それを[[対象]]にする事で[[自分]]側の被害を回避できる。

-[[《サイクロン》]]と同じように、[[破壊]][[対象]]にこの[[カード]]自身を選択する事はできない。~
//[[発動]]した[[クイックエフェクト]]や、[[チェーン]]して[[発動]]できる[[クイックエフェクト]]を[[破壊]]すれば[[自分]]側の被害を軽減できるが、タイミングが限定されてしまう。
//上で書いてある
//-[[破壊]][[対象]]にこの[[カード]]自身を選択する事はできない。~
//もっとも、これがもし可能であれば実質的に[[《サイクロン》]]と同じ[[効果]]になり、しかも状況次第で上記のように[[自分]]の[[カード]]を[[破壊]]出来る[[メリット]]も含んでしまうため、当然の裁定と言えるだろう。~
//もともと大嵐みたいにそのカード自身には影響を及ぼさないのがふつう
//なお、[[《サイクロン》]]も[[《サイクロン》]]自身を[[対象]]には選べない。~
//ちなみにこの[[カード]]を2枚[[発動]]して[[お互い]]を[[破壊]]対象にとり合えば、[[《サイクロン》]]を2発打っているのと同じとなる。~
//ただし、[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である都合上、どちらかはあらかじめ伏せておく必要がある。

-登場時は[[《サイクロン》]]は[[制限カード]]であり、[[チェーン]]で[[ディスアドバンテージ]]を回避するテクニックを利用し、2枚目以降の[[《サイクロン》]]として採用されていた。~
2枚目以降の[[《サイクロン》]]としては[[《一陣の風》]]や[[《トルネード》]]よりも扱いやすく、重宝された。~
しかし[[モンスター効果]]による[[魔法・罠除去]]が著しく発達した結果、[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]で[[《サイクロン》]]は[[制限解除]]されてしまう。~
その後も[[環境]]によっては4枚目以降としての需要はあったが、安定性で勝る[[《ナイト・ショット》]]や[[《砂塵の大竜巻》]]が優先され、この[[カード]]にお呼びがかかることは少なかった。~
現在では[[《ツインツイスター》]]や[[《コズミック・サイクロン》]]等のそれ以上に強力な[[カード]]も登場したので、4枚目以降として採用されることは無く、[[自分]]の[[カード]]の[[破壊]]を[[メリット]]とする前提で採用される。~
その後、[[《ツインツイスター》]]や[[《コズミック・サイクロン》]]等のそれ以上に強力な[[カード]]も登場したので、4枚目以降として採用されることは無く、[[自分]]の[[カード]]の[[破壊]]を[[メリット]]とする前提で採用される。~

-[[マスタールール3]]適用により、[[フィールド魔法]]張り替えによって[[破壊された]]時の[[効果]]を[[発動]]することはできなくなったため、能動的にかつ手軽に[[破壊]]できるこの[[カード]]が注目された。~
また「[[自分]]と[[相手]]の[[カード]]を同時に[[破壊]]する」ことに意味を成す[[デッキ]]なら採用価値は大きい。~
[[ペンデュラムゾーン]]の[[《解放のアリアドネ》]]を[[破壊]]することが重要な[[【ペンデュラム召喚】]]なら[[《サイクロン》]]などより優先採用される事もある。~

-[[《サイクロン》]]の[[英語名]]は「Mystical Space Typhoon」だが、こちらにはちゃんと「Cyclone」が使われている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsガードロボ」戦において遊星が使用。~
[[発動]]機会を失った[[自分]]の[[《エンジェル・リフト》]]と[[相手]]の[[永続罠]]《カウンター・フォース》を[[破壊]]しようとするが、[[《神の宣告》]]に[[無効]]化された。

--アニメでは[[通常魔法]]であり、[[OCG]]で強化されたと言える。

--アニメGXに登場の[[《ペアサイクロイド》]]の[[攻撃]]名が同名であった。

//--漫画5D'sでは、この[[カード]]の[[相互互換]]と言える[[《パラレル・ツイスター》]]が登場している。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《砂利ケーン》]]
-[[《サイクロン》]]
//-[[《ダブル・サイクロン》]]
-[[《ツイスター》]]
-[[《トルネード》]]
-[[《撲滅の使徒》]]
-[[《一陣の風》]]
-[[《旋風剣》]]
-[[《スタンピング・クラッシュ》]]

-[[《砂塵の大竜巻》]]
-[[《荒野の大竜巻》]]

-[[《スクラップ・ドラゴン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DUELIST REVOLUTION]] DREV-JP046
-[[デュエリストパック−遊星編3−]] DP10-JP022
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]] SD31-JP028

**FAQ [#faq]
Q:[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[自分]]と[[相手]]の[[カード]]を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]です。(10/04/17)

Q:[[自分]]と[[相手]]の[[カード]]を[[破壊]]するのは同時ですか?~
A:同時扱いです。(10/04/17)

Q:この[[カード]]自身と[[相手]]の[[魔法・罠カード]]1枚を[[対象]]にしてこの[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:この[[カード]]自身を[[対象]]にとって[[発動]]することはできません。(10/04/17)

Q:どちらか片方の[[フィールド]]にしか[[魔法・罠カード]]が存在しない場合[[発動]]可能ですか?~
A:できません。(10/04/17)

Q:[[《非常食》]]などで選択した片方の[[カード]]が存在しなくなり[[破壊]]できなかった場合、もう片方の[[カード]]は[[破壊]]するのですか?~
A:[[破壊]]します。(10/04/17)

Q:[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]がある状態で、「[[破壊]]されない」[[フィールド魔法]]を選択することができますか?~
  できる場合、もう片方の選択した[[カード]]は[[破壊]]できますか?~
A:選択でき、もう片方の[[カード]]は[[破壊]]されます。(10/04/18)

//Q:[[《フィールドバリア》]]がある状態で、「[[破壊]]できない」[[フィールド魔法]]を選択することができますか?~
//  できる場合、もう片方の選択した[[カード]]は[[破壊]]できますか?~
//A:[[《フィールドバリア》]]の[[効果]]などによって[[破壊]]できない[[カード]]を[[対象]]にとることはできません。(10/04/17)
//↑古いルール

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ダブル・サイクロン》,魔法,速攻魔法,);