*《デーモンの&ruby(おの){斧};/Axe of Despair》 [#top]
 装備魔法
 (1):装備モンスターの攻撃力は1000アップする。
 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた時、
 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
 このカードをデッキの一番上に戻す。

 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[効果]]と、[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]時に、[[モンスター]]を[[リリースする]]事で[[デッキの一番上]]に[[戻る>戻す]][[任意発動]]の[[効果]]を持つ。~

 条件を問わず[[装備]][[対象]]の[[攻撃力]]を1000確実に[[強化]]でき、[[コスト]]や[[デメリット]]の無い[[装備カード]]としては最高の[[強化]]手段といえる。~
 [[カード]]の数が多い時は[[《団結の力》]]や[[《魔導師の力》]]の方が爆発的に[[攻撃力]]を伸ばせるが、2枚とも単体での上昇値はこの[[カード]]には及ばない。~

 [[装備魔法]]としては高水準であるものの、[[装備モンスター]]を[[除去]]されると[[ディスアドバンテージ]]を負うため、そもそも[[装備魔法]]の採用率は低い。~
 純粋に[[カード]]1枚による[[単体強化]]では、一時的とは言え[[《一騎加勢》]]の方が値で勝り、[[デメリット]]を覚悟するなら[[《サイコ・ブレイド》]]は2000ポイントもの[[単体強化]]を可能とする上、[[《蛮勇鱗粉》]]なら奇襲性が高く妨害の恐れも低い。~
 純粋に[[カード]]1枚による[[単体強化]]では、一時的とは言え[[《一騎加勢》]]の方が値で勝り、[[コスト]]や[[デメリット]]を覚悟するなら[[強化]]数値が2000となる[[《サイコ・ブレイド》]]や[[速攻魔法]]の[[《蛮勇鱗粉》]]がある。~
 また、[[戦闘]]による突破・[[壁]]役にする[[装備魔法]]というポジションでも[[《月鏡の盾》]]に大きく分があり、こちらの運用には単純な[[強化]]値や[[戦闘]]維持以上の戦術要素が求められる。~
 [[連続攻撃]]できる[[《重装武者−ベン・ケイ》]]等に[[装備]]させる[[コンボ]]は代表的である。~

 最大の利点は[[デーモン]]の名を持つ点であろう。~
 [[《トリック・デーモン》]]から容易に[[サーチ]]できるため、[[【デーモン】]]においては安定した[[強化]]手段となる。~
 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]よりも場持ちは悪いが、[[悪魔族]]以外の[[エクシーズモンスター]]・[[シンクロモンスター]]に[[装備]]でき、固有の[[効果]]と合わさる事で[[制圧]]力を高められる。~
 [[《堕落》]]と同じ[[装備魔法]]なので、[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]が共有できるのもポイント。~
 [[装備魔法]]が[[《堕落》]]3枚のみの場合、どれか1枚を引いてしまうと[[サーチ]]が使えないが、総数が増える事で安定して使用できるようになる。~
 [[《パワー・ツール・ドラゴン》]]自身に[[装備]]しても相性がよく、また[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]同様[[《堕落》]]の維持も可能である。~
 [[自壊]]しやすいため隙は大きいが、1000[[強化]]+[[コントロール奪取]]と動く数値が大きいので、勝負を左右するだけのパワーはある。~
 ただ[[《堕落》]]の[[自壊]]回避を目的とする場合、同じ[[デーモン]][[装備魔法]]の[[《デーモンの杖》]]と競合する。~
 こちらは[[強化]]であるため安定した[[戦闘]]補助ができるが、あちらは回収[[効果]]を持つため繰り返し使いやすく、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]次第では[[弱体化]]で1000以上の補助も可能。~

 [[【インフェルニティ】]]では、[[1ターンキル]]の[[火力]]を補うために採用するタイプもある。~
 [[《トリック・デーモン》]]で[[《インフェルニティ・デーモン》]]も[[サーチ]]できるため、戦術に組み込みやすい。~

 次の[[カード]]を[[ドロー]]できなくなるため、[[デッキの一番上]]に[[戻す]][[効果]]が必要となる事は少ない。~
 [[ペンデュラムモンスター]]を[[リリース]]する、[[モンスターゾーン]]を空けるといった用途や、明らかに[[相手]]に妨害する手段がないなど、状況に応じて使う事となる。~
 [[デッキ]]を[[シャッフル]]する[[効果]]と併用し、再[[サーチ]]に繋げるなどの戦術もできる。~
 [[【斧ガジェット】>【除去ガジェット】#Equip]]では[[自己再生]]によるリサイクルを利用して、[[ガジェット]]を[[強化]]するために使われた。~

-この[[カード]]の「[[攻撃力]]1000ポイントアップ」という上昇値は、[[強化]]系[[魔法カード]]、とりわけ[[装備魔法]]の指標とされている。~
-この[[カード]]の「[[攻撃力]]1000アップ」という上昇値は、[[強化]]系[[魔法カード]]、とりわけ[[装備魔法]]の指標とされている。~
[[《団結の力》]]や[[《魔導師の力》]]に劣る状況も多いが、単体で考える場合の最大[[強化]]数値であり、また[[装備対象>装備モンスター]]に制約もない。~
これ以下の上昇値を持つ[[装備カード]]の場合、又は[[装備対象>装備モンスター]]が限定される場合、[[カテゴリ]]に属するか、よほど有用な追加[[効果]]でもない限りは[[下位互換]]と見られてしまう。~

--この[[カード]]を[[装備]]した[[《不意打ち又佐》]]は、[[2回攻撃]][[モンスター]]の指標となっていた。~
[[カード]]を2枚以上使った時にこの[[コンボ]]以下の[[攻撃力]]しか獲得できない場合は、単体での性能は劣るものとされる。~
そのため、[[《不意打ち又佐》]]に使えない[[サポートカード]]による[[コンボ]]がなければ存在意義を見出すのは難しい。~

-第2期最初の市販パック[[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で初登場した[[装備魔法]]。~
第1期に存在していた[[装備魔法]]は、[[攻撃力]]の上昇値の最大が[[《シャイン・キャッスル》]]・[[《サラマンドラ》]]・[[《火器付機甲鎧》]]の700で、[[装備対象>装備モンスター]]の[[属性]]・[[種族]]も指定されていた。~
[[装備対象>装備モンスター]]の指定されていない[[装備魔法]]には[[《ドーピング》]]が存在していたが、これには[[デメリット]]が付随している。~
それに対してこの[[カード]]は[[装備対象>装備モンスター]]に制約がなく、しかも上昇値1000、[[デメリット]]なし、果ては使いにくいものの再利用の手段もあったりと、当時としては破格の[[強化]][[カード]]として登場した。~

-海外版では[[イラスト]]が変更され、[[デーモン]]だと思われる不気味な人面が無くなり、取っ手の木目が人面部分を覆い隠している[[イラスト]]になっている。~
//かえって元の[[イラスト]]よりも不気味になってしまっている。
//不気味かどうかは主観なのでは?
また、[[英語名]]の意味が《絶望の斧》となっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vsミスターT」(1戦目)においてミスターTが使用。~
[[《暗黒界の魔神 レイン》]]に装備された。~

--アニメ5D'sの「遊星vs鷹栖」戦において遊星が使用。~
[[デッキ破壊]]で[[墓地へ送られた]]後[[《ザ・キックマン》]]の[[モンスター効果]]で[[装備]]された。~
セキュリティの[[詰めデュエル]]でも登場し、[[《トラゴエディア》]]・[[《古代の機械兵士》]]に[[装備]]された。~
[[《トラゴエディア》]]が[[装備]]した時はただ持っているだけで使わなかった。~
「遊星vsジャック」(2戦目)において遊星が使用した[[通常罠]]《クロス・ライン・カウンター》の[[イラスト]]に[[《アックス・レイダー》]]が[[装備]]した状態、「アキvs来宮虎堂」戦においてアキが使用した[[通常罠]]《カース・オブ・ローズ》に薔薇が巻き付けられた状態で描かれている。~

---また、ディマクがボマーの手錠の鎖を切断するために投げたのもこの[[カード]]である。~

--アニメZEXALでは26話で国立カケルのサッカーボールにプリントされていた[[カード]]の1枚。~

--漫画GXでは、[[戦士族]]または[[《E・HERO ボルテック》]]にのみ[[装備]]可能で、[[戦士族]]が[[装備]]した場合[[攻撃力]]300ポイント上昇、[[《E・HERO ボルテック》]]が[[装備]]した場合のみ1000ポイント上昇という完全[[下位互換]]の《ボルテック・スピア》が登場している。~
--漫画GXでは、[[戦士族]]または[[《E・HERO ボルテック》]]にのみ[[装備]]可能で、[[戦士族]]が[[装備]]した場合[[攻撃力]]300アップ、[[《E・HERO ボルテック》]]が[[装備]]した場合のみ1000アップという完全[[下位互換]]の《ボルテック・スピア》が登場している。~

--登場したものは全て、[[カード]][[イラスト]]とソリッドビジョンは海外版のものでありながら[[カード名]]や[[テキスト]]は日本語となっていた。~
ZEXALでは[[カード]][[イラスト]]は日本版のものであった。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズにはオリジナルの[[テキスト]]が存在し、「デーモンや獣戦士などは、常に最高の力を発揮できる!」と書かれている。~
その[[テキスト]]の通り、[[獣戦士族]]や[[《デーモンの召喚》]]を初めとした[[悪魔族]]の一部などが強化対象だった。~
もちろん、斧使いの[[《アックス・レイダー》]]や[[《パトロール・ロボ》]]もこれを[[装備]]できる。~
真DMでは[[《タイガー・アックス》]]と《ベア・トラップ》を[[融合]]するとこの[[カード]]になる。~
真DM2では[[獣戦士族]]・[[悪魔族]]の[[モンスター]]が対象になっている。~

**関連カード [#card]
-[[デーモン]]

-[[《デーモンの杖》]]

-[[《凶暴化の仮面》]]
-[[《愚鈍の斧》]]

-[[墓地からデッキの一番上に戻す効果を持つ装備魔法>《執念の剣》#list]]

―《デーモンの斧》が見られる[[カード]]
-[[《パワー・ブレイク》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【デーモン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Magic Ruler −魔法の支配者−]] MR-02 &size(10){[[Super]]};
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-23
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-002 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP002 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]] DT04-JP042
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP002 &size(10){[[Rare]]};
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP026
-[[デュエリストエントリーデッキVS]] VS15-JPD19

**FAQ [#faq]
Q:自己回収は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:作ります。(08/09/11)

Q:[[ダメージステップ]]に[[装備モンスター]]が[[カードの効果]]で[[破壊]]された時、[[デッキ]]に戻せますか?~
A:戻せます。(08/09/11)

Q:[[ダメージステップ]]にこの[[カード]]が[[カードの効果]]で[[破壊]]された時、[[デッキ]]に戻せますか?~
A:戻せます。(08/09/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《デーモンの斧》,魔法,装備魔法,デーモン,);