*《トリックスター・ライトアリーナ/Trickstar Light Arena》 [#top]
 フィールド魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分が「トリックスター」モンスターをリンク召喚した場合、
 その素材とした自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。
 (2):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
 このカードが存在する限り、セットされたそのカードはエンドフェイズまで発動できず、
 相手はエンドフェイズにそのカードを発動するか、手札に戻さなければならない。

 [[FLAMES OF DESTRUCTION]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[トリックスター]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]した場合にその[[リンク召喚]]に使用した[[トリックスター]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[蘇生]]する[[効果]]、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を制限した上で[[エンドフェイズ]]にその[[カードの発動]]または[[バウンス]]を強制する[[効果]]を持つ。~

 (1)は、[[トリックスター]][[リンクモンスター]]の[[リンク素材]]となった[[トリックスター]][[モンスター]]を[[蘇生]]させる[[効果]]。~
 [[蘇生]]した[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]になるため、[[リンク素材]]に使用して更なる[[リンク召喚]]につなげるのが基本となるだろう。~
 あるいは[[《トリックスター・マンジュシカ》]]や[[《トリックスター・ブーケ》]]で[[蘇生]]した[[トリックスター]]を[[手札]]に[[戻す]]のも良い。~
 [[《トリックスター・ヒヨス》]]と相性が良く、あちらの[[自己再生]][[効果]]を使用する前にこの[[効果]]で[[蘇生]]させることで、高[[リンク]][[トリックスター]]の[[リンク召喚]]が狙える。~
 ただ、[[トリックスター]]には[[《トリックスター・リンカーネイション》]]や[[《トリックスター・マジカローラ》]]等、他にも[[蘇生]][[カード]]が存在しており、この[[効果]]の重要性はそれほど高くない。~
 また、[[守備表示]]での[[蘇生]]と限定されているため[[リンクモンスター]]を[[蘇生]]できないのも欠点と言える。~

 (2)は、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を制限した上で[[エンドフェイズ]]にその[[カードの発動]]または[[バウンス]]することを強制する[[効果]]。~
 [[《トリックスター・ライトステージ》]]とほぼ同じ[[効果]]であるため、大まかな扱い方もあちらを参照のこと。~
 大きな差はあちらと異なり対象の[[カード]]を[[バウンス]]する事。~
 大きな差はあちらと異なり[[対象]]の[[カード]]を[[バウンス]]する事。~
 [[墓地を肥やす]]心配はないが、次の[[ターン]]で再利用されてしまうリスクがある。~
 [[《魔封じの芳香》]]で[[セット]]させた[[魔法カード]]を[[バウンス]]し続ける事で[[発動]]を妨害する、対象の[[カード]]が[[手札]]に戻る事により[[《トリックスター・マンジュシカ》]]の[[バーン]][[効果]]に繋げるなどの工夫をしたい。~

 この[[カード]]を使用するにあたっての最大の問題は、同じ[[トリックスター]][[フィールド魔法]]の[[《トリックスター・ライトステージ》]]・[[《トリックスター・ライブステージ》]]の存在である。~
 いずれも[[発動]]時の[[サーチ]]・[[サルベージ]]と利便性が高い[[効果]]を持っており、この[[カード]]と異なり[[同名カード]]の[[発動]]制限もかかっていないため[[同名カード]]を連発して[[手札]]を稼げる。~
 特に[[《トリックスター・ライトステージ》]]はこちらの(2)の[[効果]]とも類似[[効果]]を持っており、複数[[発動]]により[[デッキ圧縮]]を行うこともできる。~
 (1)を活かすため[[トリックスター]][[リンクモンスター]]を中心にした構築でも、[[《トリックスター・ライブステージ》]]ならば[[トークン]]で[[リンク素材]]を簡単に用意できる。~
 それらと併用して使い分けることも可能ではあるが、単純な[[汎用性]]・優先度ではやはり劣ると言わざるを得ないだろう。~
// この[[カード]]を投入する[[メリット]]は[[トリックスター]][[フィールド魔法]]が複数になるため無理なく[[《盆回し》]]が採用できる点である。~
//↑《トリックスター・ライブステージ》が登場したので、そのメリットもなくなった

-「アリーナ」は、階段状の観客席が周囲を覆うように設置された劇場などを意味する。~
[[イラスト]]では、多くの観客が(サイリウムなどが描かれているのでおそらく)アイドルのショーを観るべく劇場に押しかけているようだ。

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「葵/ブルーエンジェルvsスペクター」戦でブルーエンジェルが使用。~
この[[デュエル]]では(1)の[[効果]]を合計3度[[発動]]しており、ブルーエンジェルの戦線を支えるのに大きく貢献した。~
また(2)の[[効果]]でスペクターの[[伏せカード]]([[通常罠]]《&ruby(サンヴァイン・ベリアル){聖蔓の埋葬};》)の[[発動]]を制限したが、結局[[エンドフェイズ]]に適切なタイミングで[[発動]]されてしまった。~
更に下記の(3)の[[効果]]で《&ruby(サンヴァイン・スラッシャー){聖蔓の剣士};》の[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]に対する[[戦闘ダメージ]]を[[無効]]にした上で[[ライフ]]を[[回復]]している。~
更に下記の(3)の[[効果]]で[[《聖蔓の剣士》]]の[[《トリックスター・ブラッディマリー》]]に対する[[戦闘ダメージ]]を[[無効]]にした上で[[ライフ]]を[[回復]]している。~

--アニメでは(1)による[[蘇生]]に[[効果]][[無効]]の[[デメリット]]が無く、[[表示形式]]の指定も無かったので[[リンクモンスター]]も[[蘇生]]できた。~
また、(3)に「[[1ターンに1度]]、[[トリックスター]][[リンクモンスター]]の[[戦闘ダメージ]]を[[無効]]にしてその[[ダメージ]]分[[自分]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]する」[[効果]]があった。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[トリックスター]]

-[[《トリックスター・ライトステージ》]]

//―《トリックスター・ライトアリーナ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FLAMES OF DESTRUCTION]] FLOD-JP054 &size(10){[[Rare]]};


//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《トリックスター・ライトアリーナ》,魔法,フィールド魔法,トリックスター);