*《ドッペルゲンガー/Greenkappa》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻 650/守 900
 リバース:フィールド上にセットされた魔法・罠カード2枚を選択して破壊する。

 [[BOOSTER6]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級>下級モンスター]][[リバースモンスター]]。~
 [[リバースした]]場合に[[フィールド]]に[[セット]]されている[[魔法・罠カード]]を2枚[[破壊]]する[[強制発動]]の[[誘発効果]]を持つ。~

 [[伏せカード]]が1枚しかない場合は[[発動]]できないが、2枚の[[伏せ除去]]により[[アドバンテージ]]を稼げる。~
 [[リバース]]時に[[発動]]する[[効果]]故に[[ダメージステップ]]中に[[発動]]する事が多く、妨害される恐れが少ない。~
 また[[戦士族]]であるため[[《増援》]]・[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]で[[サーチ]]、[[《戦士の生還》]]で[[サルベージ]]、[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]で[[蘇生]]と対応[[カード]]が多い。~
 [[リバースモンスター]]なので[[《占術姫コインノーマ》]]での[[リクルート]]や、[[《ティンダングル・エンジェル》]]による[[蘇生]]も可能。~
 ただしそれらを[[使用]]すると[[相手]]に存在を知られ[[地雷]]として機能しづらくなる点には注意。~

 [[《魔封じの芳香》]]で[[セット]]を強要したり、[[《黄金の邪神像》]]や[[《呪われた棺》]]等を[[セット]]して[[自分]]への被害を減らす戦法も考えられる。~
 [[【剣闘獣】]]や[[【メタビート】]]のように[[伏せカード]]を多用する[[デッキ]]対策として、[[サイドデッキ]]に採用しておくのもありか。~

-この[[カード]]を使う場合、[[ブラフ]]で[[通常魔法]]を[[セット]]する行為に危険が伴う。~
下手をすると[[自分]]の[[カード]]が[[破壊]]されることがあるためである。~

-登場は古く、長い間さほど目立たない[[カード]]だったが、2010年後半〜2011年前半の[[《大嵐》]]の[[禁止指定>禁止カード]]時期には[[サイドデッキ]]への投入が目立った。~
[[発動]]はやや遅いものの、希少な複数枚の[[伏せカード]]を[[除去]]できる[[カード]]であり、[[アドバンテージ]]を得やすく牽制もできると、様々な面で注目を集めたのである。~
[[ダメージステップ]]時での[[破壊]]であれば[[《スターライト・ロード》]]をすり抜けてしまう点も見逃せなかった。~
[[《大嵐》]]の[[制限復帰]]により投入率は再度落ち着き、[[《ハーピィの羽根帚》]]が復帰した現在では更に激減しているが、存在を忘れていると痛い目を見ることも。~
例えば[[【アーティファクト】]]の[[ミラーマッチ]]の場合、[[相手]][[ターン]]に[[リバース]]させる事で[[セット]]された[[相手]]の[[アーティファクト]]の[[効果]]を[[発動]]させず、[[自分]]の[[アーティファクト]]の[[効果]]を[[発動]]するといったプレイングがある。~

-初出のこの[[カード]]には「2枚選択し」の前に、『必ず』という珍しい文章が使われており、[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]]まで[[エラッタ]]されなかった。~
初期の[[カード]]とはいえ、先に登場した複数枚を指定する[[《天使の施し》]]や[[《はさみ撃ち》]]には存在せず、[[効果]]の非常に近い[[《トルネード・バード》]]にも初出の[[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]]の時点で既に存在しない。~
なぜこの[[カード]]のみ強調し、それが長い間保持されていたのかは謎である。

-第1期の[[リバースモンスター]]は『「○○(自身の[[カード名]])」が表になった時』という[[テキスト]]が書かれているが、第1期のこの[[カード]]の[[テキスト]]欄には「ドッペルベンガー」と書かれている。~

-[[英語名]]は「緑色のカッパ」。~
なお、[[《ドッペル・ゲイナー》]]の[[英語名]]が「ドッペルゲンガー」であり、使用する場合は注意が必要である。~
初期の[[カード]]にありがちな、担当者の杜撰さが垣間見える[[英語名]]である。~

-海外版では[[イラスト]]修正がなされており、茶色いパンツを穿いた姿になっている。~

-「ドッペルゲンガー(Doppelganger)」とは、ドイツ語で直訳すると「二重の歩く者」という意味であり、一般的には「誰か」と全く同じ姿をした正体不明の存在、として知られている。~
平たく言えば「もう一人の自分」とも呼べる存在であり、その姿を目にした者は近いうちに死に至ると言う。~
また、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』に代表されるRPG的な世界観では、特定の人物になりすます変身能力を持ったモンスターとして登場することが多い。~
後述の[[フレイバー・テキスト]]を見るに、このカードも後者をイメージしたものだろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「相手そっくりの姿に変身して動きを真似て攻撃してくる」と書かれている。~
真DM2では、[[リバース効果]]で[[フィールド]]上の最も[[攻撃力]]が高い[[モンスター]]の[[ステータス]]をコピーするという、実に名前に似合った能力を持つ。~

--[[DUEL TERMINAL]]では2体に分身して左右から爪で攻撃するという気合の入った攻撃モーションが用意されている。~

**関連カード [#card]
-[[《氷帝メビウス》]]
-[[《カースド・フィグ》]]

-[[《トルネード・バード》]]

-[[《発条装攻ゼンマイオー》]]

―[[色違い]][[モンスター]]
-[[《とろける赤き影》]]

―モチーフ関連
-[[《ドッペル・ゲイナー》]]
-[[《ドッペル・ウォリアー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER6]]
-[[Booster R3]] B3-38
-[[Booster Chronicle]] BC-70 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-112
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP103
-[[DUEL TERMINAL −エクシーズ始動!!−]] DT12-JP009
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP077

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]を[[反転召喚]]して[[相手]][[フィールド]]上に[[セット]]されている[[魔法・罠カード]]を2枚指定しました。~
  [[相手]]がそのうち1枚を[[チェーン]]した場合、どういう処理になりますか?~
A:[[セット]]されたままの1枚だけを[[破壊]]します。

Q:この[[カード]]が[[リバース]]した時、[[相手]]の[[フィールド]]に[[伏せカード]]が2枚、こちらの[[フィールド]]に[[伏せカード]]が1枚あったとします。~
  上記質問のように、[[リバース]]時に[[相手]]の[[カード]]2枚を選択した時に1枚を[[チェーン]]され指定した2枚のうち片方が[[表側表示]]になってしまった場合、代わりに[[自分]]の[[フィールド]]の[[伏せカード]]が[[破壊]]されますか?~
A:[[チェーン]]などにより[[対象]]の[[伏せカード]]が[[表側表示]]になったとしても、新しく[[対象]]を選び直す事はできません。~
  よって、伏せられたままの[[カード]]を[[破壊]]し、それ以上は何も起きません。→[[対象をとる(指定する)効果]]~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドッペルゲンガー》,リバースモンスター,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/戦士族/攻650/守900);