*《ドラゴンを&ruby(よ){呼};ぶ&ruby(ふえ){笛};/The Flute of Summoning Dragon》 [#top]
 通常魔法
 (1):手札からドラゴン族モンスターを2体まで特殊召喚する。
 この効果はフィールドに「ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−」が存在する場合に発動と処理ができる。

 [[EX]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が存在する場合に、[[手札]]から[[ドラゴン族]][[モンスター]]を2体まで[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[発動]]には[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が必要になる。~
 [[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]自体は[[《融合派兵》]]、[[《召喚僧サモンプリースト》]]で[[リクルート]]可能。~
 より[[サーチ]]手段の多い[[《E・HERO プリズマー》]]であれば[[カード名]]を[[コピー]]し[[発動条件]]を満たすこともできる。~
 そちらと[[同名カード]]扱いとなる[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの統制者−》]]も条件を満たせ、この[[カード]]を[[サーチ]]できる。~

 [[効果]]は[[ドラゴン族]]2体の[[特殊召喚]]。~
 [[ドラゴン族]]は[[通常モンスター]]ならば[[《召喚師のスキル》]]等で[[サーチ]]できる。~
 [[発動条件]]を満たせない時は[[《封印の黄金櫃》]]で補助したり、[[《召喚僧サモンプリースト》]]等の[[手札コスト]]にしても良い。~

 [[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]を出しつつ複数の[[ドラゴン族]]を[[手札]]に揃える必要があり、使える条件が限られる。~
 [[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]を使えば[[《青眼の白龍》]]などを揃えることは可能だが、[[《青眼の亜白龍》]]など自前で[[特殊召喚]]可能な[[モンスター]]も多い。~
 2枚の[[カード]]を揃えるなら[[ペンデュラム召喚]]でも良い他、[[手札]]から[[ドラゴン族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[《竜魔人 キングドラグーン》]]が存在することも、この[[カード]]の評価を下げる。~
 あちらも[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[フィールド]]に存在すれば、[[《融合呪印生物−闇》]]の[[起動効果]]で[[特殊召喚]]できる。~

-[[効果処理時]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しない場合、[[不発]]となる。~
[[除去]][[カード]]はもちろん、[[《月の書》]]等の[[フリーチェーン]]にも注意したい。~

-初期の[[【ドラゴン族】]]は[[重い]][[モンスター]]が多い割に[[特殊召喚]]する[[カード]]は少なく、この[[カードの効果]]が有効だった。~
その分、[[手札事故]]率も高かったのだが。~

--ザ・ヴァリュアブル・ブック2では、[[《青眼の白龍》]]を1[[ターン]]に2体[[特殊召喚]]することができるこの[[カード]]が非常に高く評価されている。~
「はっきり言ってめちゃ反則な[[カード]]です。」とまで書かれていたが、[[特殊召喚]]手段が少ない初期ではそう思われても仕方ない面もあったのだろう。~
なお、当時の[[【ドラゴン族】]]全体の[[カード]]プールの乏しさと[[手札事故]]率の高さにより、実際の[[環境]]で活躍したわけではない。~

-[[相手]][[フィールド]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が存在する場合にも[[発動]]できる。~

-[[トーナメントパック2008 Vol.3]]を最後に[[絶版]]となっていたが、[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]]にて[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]と共に再録された。~
英語版は、[[Duelist Pack:Kaiba]]にこれまた[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]と共に再録されている。~

-原作・アニメにおいて―~
海馬が所持する[[カード]]であり、登場する[[デュエル]]ではいずれも[[手札]]から[[《青眼の白龍》]]を[[特殊召喚]]している。~
初登場は「海馬vsデュエルロボ」戦だが、この時は[[《オベリスクの巨神兵》]]の性能を試すために[[《青眼の白龍》]]共々デュエルロボに貸し与えて使用させている。~
バトルシティ準決勝の「闇遊戯vs海馬」戦で海馬本人が使用し、既に[[召喚]]済みであった1体と合わせて[[《青眼の白龍》]]3体を並べて闇遊戯を追い詰めた。~
だが、原作の[[効果]]では[[お互い]]の[[プレイヤー]]が[[手札]]の[[ドラゴン族]]をすべて[[特殊召喚]]できたため、闇遊戯にも[[《真紅眼の黒竜》]]を[[特殊召喚]]させてしまったことで計算がずれることになる。~

--原作「バトルシティ編」の「闇遊戯vs海馬」において、海馬が「ドラゴンを呼ぶ笛が[[墓地]]に置かれたので[[カード]]を[[ドロー]]させてもらうぞ」と発言し[[ドロー]]したシーンは話題に上がる。~
[[テキスト]]に書いていない[[効果]]の使用自体については、原作で他にも幾度か見られたため然程おかしな点では無い。~
しかしこのシーンの特殊な点は、使用されたのが[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]にもかかわらず、台詞と[[ドロー]]が次の週に掲載された[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に行われた点である。~
この[[ドロー]]がなければ、その後の[[デュエル]]展開も行うことはできなかったため、急遽辻褄合わせのために[[手札]]を補充させたものであろう。~
因みに、これより前に行われたデュエルロボ戦ではこの[[ドロー]]は見られず、[[手札]]の枚数に問題のなかったアニメ版でも[[ドロー]]は行われていない。~

--アニメ「バトルシティ編」における「遊戯&海馬vsグールズの2人」のタッグ戦では2枚使用しており、[[《ダイヤモンド・ドラゴン》]]と[[《青眼の白龍》]]3体を展開した。~

--原作では上記のように[[お互い]]の[[プレイヤー]]が全て[[特殊召喚]]する[[効果]]だった。~
アニメでは[[OCG]][[効果]]となったが、[[イラスト]]は背景が暗い色になっている。~

--Rの「海馬vs天馬夜行」戦でも海馬が使用し、[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]との併用で[[《青眼の白龍》]]の2体高速[[召喚]]に成功した。~
この時も海馬は[[ドロー]]は行っていない。

--アニメDMでバクラの挑戦を受けた海馬が出したアタッシュケースに入っていた[[カード]]の内の1枚。~

--アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「カイトvsジンロン」戦でジンロンの[[手札]]に確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではモクバが使用し、専用ボイスもある。~
[[デッキ]]が10枚であるこの[[環境]]では事故率が低く、[[ライフポイント]]が4000であることもあって強力な[[カード]]となる。~

**関連カード [#card]
-[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]
-[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの統制者−》]]

-[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]
-[[《ドラゴン・復活の狂奏》]]

//-[[《青眼の白龍》]]

-[[《竜魔人 キングドラグーン》]]

***[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[通常魔法]] [#list]
 ※以下はリンク先を参照
-[[手札・デッキからモンスターを特殊召喚できる通常魔法>《万華鏡−華麗なる分身−》#list]]
-[[手札・墓地からモンスターを特殊召喚できる通常魔法>《緊急合成》#list]]
-[[手札・デッキ・墓地からモンスターを特殊召喚できる通常魔法>《騎士の称号》#list]]
-[[手札からの特殊召喚とそれ以外の処理を1つの効果で行う通常魔法>《大波小波》#list]]
-[[墓地の自身をコストに、手札からモンスターを特殊召喚できる通常魔法>《超こいこい》#list]]~
//コストなし→コストあり、存在しない→存在する→対象にとる→リリース→除外
~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''[[カード名]]''|''[[発動条件]]・[[コスト]]''|''[[特殊召喚]]対象''|''備考''|
|[[《古のルール》]]||[[レベル]]5以上の[[通常モンスター]]||
|[[《蚊学忍法・軍蚊マーチ》]]||[[レベル]]4以下の[[昆虫族]]2体まで|2体[[特殊召喚]]する場合、同じ[[レベル]]でなければならない|
|[[《ガガガウィンド》]]||[[ガガガ]]|[[レベル]]を4にする|
|[[《選手入場アナウンス》]]||[[BK]]||
|[[《超力の聖刻印》]]||[[聖刻]]||
|[[《ドレミコード・スケール》]]||[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]]|[[自分]][[フィールド]]の[[ドレミコード]][[ペンデュラムモンスター]][[カード]]が5種類以上の場合|
|[[《フェイク・ヒーロー》]]||[[HERO]]|[[攻撃]]制限・[[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]に戻る|
|[[《磁力の召喚円 LV2》]]||[[レベル]]2以下の[[機械族]]||
|[[《Walkuren Ritt》]]||[[ワルキューレ]]&br;(任意の数)|3体以上[[特殊召喚]]した場合、[[自分]]が受ける[[戦闘ダメージ]]0&br;[[エンドフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[デッキに戻す]]|
|[[《Wattsychic Fighting Porter》]]||[[レベル]]3以下の[[光属性]]||
|||||
|[[《限定解除》]]|1000[[ライフポイント]]を支払う|[[儀式モンスター]]|[[攻撃]]制限・[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]|
|[[《サモン・ストーム》]]|800[[ライフポイント]]を支払う|[[レベル]]6以下の[[風属性]]||
|[[《サモン・ダイス》]]|1000[[ライフポイント]]を支払う|[[レベル]]5以上|[[サイコロ]]を振り、5・6の目が出た場合|
|||||
|[[《黒蠍団召集》]]|[[自分]][[フィールド]]に[[《首領・ザルーグ》]]が存在する|[[黒蠍]]&br;(可能な限り・[[同名カード]]は1枚のみ)||
|《ドラゴンを呼ぶ笛》|[[フィールド]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が存在する|[[ドラゴン族]]2体まで||
|[[《HERO’S ボンド》]]|[[フィールド]]に[[HERO]]が存在する|[[HERO]]2体||
|||||
|[[《エクシーズ・レセプション》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[表側表示]][[モンスター]]を[[対象]]|[[対象]]と同じ[[レベル]]の[[モンスター]]|[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0・[[効果]][[無効]]|
|||||
|[[《エクゾディアとの契約》]]|[[自分]]の[[墓地]]に[[《封印されしエクゾディア》]]・[[《封印されし者の右腕》]]・[[《封印されし者の左腕》]]・[[《封印されし者の右足》]]・[[《封印されし者の左足》]]が存在する|[[《エクゾディア・ネクロス》]]||
|||||
|[[《青天の霹靂》]]|[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する|[[レベル]]10以下の[[特殊召喚モンスター]]|自身以外の[[効果]]を受けない&br;次の[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]に戻る&br;[[発動]]後、[[自分]]は[[通常召喚]]・[[特殊召喚]]できず、[[相手]]が受ける[[ダメージ]]は0になる|
|||||
|[[《D−スピリッツ》]]|[[自分]][[フィールド]]に[[D−HERO]]が[[表側表示]]で存在しない|[[レベル]]4以下の[[D−HERO]]||
|||||
|[[《生け贄人形》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[リリース]]|[[レベル]]7以下の[[通常召喚モンスター]]|[[攻撃]]制限|
|[[《生け贄人形》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[リリース]]|[[レベル]]7の[[通常召喚モンスター]]|[[攻撃]]制限|
|[[《超進化薬》]]|[[自分]][[フィールド]]の[[爬虫類族]]を[[リリース]]|[[恐竜族]]||

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EX]] &size(10){[[Secret]]};
-[[EX-R]] EX-85 &size(10){[[Ultra]]};
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-47
-[[STRUCTURE DECK−海馬編− Volume.2]] SK2-029
-[[トーナメントパック2008 Vol.3]] TP07-JP010
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]] SD22-JP026
-[[デュエリストパック−決闘都市編−]] DP16-JP017
-[[ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−]] SDKS-JP023
-[[遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET]] KC01-JP041 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:「[[フィールド]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[表側表示]]で存在する場合」は[[発動条件]]ですか?~
A:[[発動条件]]でもあり、[[適用]]条件でもあります。~
  [[効果処理時]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[表側表示]]で存在しない場合は[[不発]]となります。(09/01/20)

Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で[[発動]]できますか?~
A:[[フィールド]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[表側表示]]で存在する時のみ[[発動]]できます。~
  また、[[効果処理時]]に[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しない場合は[[不発]]となります。(12/04/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ドラゴンを呼ぶ笛》,魔法,通常魔法);