*《ネオス・フォース/Neos Force》 [#top]
 装備魔法
 「E・HERO ネオス」にのみ装備可能。
 装備モンスターの攻撃力は800ポイントアップする。
 装備モンスターが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
 破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
 また、エンドフェイズ時、フィールド上のこのカードはデッキに戻る。

 [[STRIKE OF NEOS]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[《E・HERO ネオス》]]専用で、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[効果]]、[[装備モンスター]]が[[戦闘破壊]]をして[[墓地へ送った>墓地へ送る]]時にその[[モンスター]]の[[元々の攻撃力]]分の[[効果ダメージ]]を与える[[効果]]、[[エンドフェイズ]]に自身を[[デッキに戻す]][[効果]]を持つ。~

 [[攻撃力]]アップにより[[戦闘破壊]]できる範囲が広がり、[[ダメージ]]量も増やせる点で[[《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》]]と同じ[[メリット]]相乗効果が望める。~
 [[《E・HERO ネオス》]]に[[装備]]させれば[[攻撃力]]3300となって、[[攻撃表示]][[モンスター]]に[[攻撃]]が通れば同数値の多大な[[ダメージ]]も与えられる。~
 [[エンドフェイズ]]に[[デッキに戻って>デッキに戻す]]しまうため[[効果]]の恩恵を受けられるのは通常1度限りになるが、大型[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]できれば[[カード]]消費分に見合った活躍はできる。~
 [[戻って>戻す]]しまう[[効果]]も[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]で次の[[ターン]]に[[サーチ]]すれば問題ない。~

 しかし、やはり[[《E・HERO ネオス》]]専用であるため、[[事故]]要因になりがち。~
 [[《E・HERO ネオス》]]自体はサポートに恵まれ出しやすい[[モンスター]]ではあるが、[[汎用性]]の面では[[《H−ヒートハート》]]・[[《デーモンの斧》]]等に大きく劣る。~
 [[装備魔法]]でありながら使い捨てになるので、[[破壊]]されると[[効果]]が失われる[[装備魔法]]の欠点、[[攻撃]]を[[無効]]化されると[[効果]]が無駄になる一時的補助[[効果]]の欠点を両方抱えてしまうのもネック。~
 [[【コンタクト融合】]]・[[【ネオスビート】]]等、[[《E・HERO ネオス》]]主軸の[[デッキ]]で各種サポートを活かしうまく欠点をフォローしたいところ。~
 これらの[[デッキ]]では[[再度召喚]]した[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]や、[[《E・HERO ネオス》]]の[[カード名]]を得た[[《E・HERO プリズマー》]]に[[装備]]することも可能である。~
//[[《E・HERO プリズマー》]]の強化後、さらに[[《E・HERO ネオス》]]を[[《O−オーバーソウル》]]等で[[蘇生]]させ、2体で[[攻撃]]することで5000の[[ダメージ]]を与えることもできる。~
//プリズマーに装備してもネオスに装備しても変わらない

-''[[このカード及び他のカードの発動順の詳細はダメージステップを参照。>ダメージステップ#f84f19a7]]''~
-''[[このカード及び他のカードの発動順の詳細はダメージステップを参照。>ダメージステップ#timing]]''~
この[[カード]]は[[ダメージステップ終了時]]に[[発動]]する。~

-[[コンタクト融合]]体には[[装備]]できない。~
ただし[[《ヒーロー・マスク》]]を併用することで実現は可能。~
[[コンタクト融合]]した直後なら[[《E・HERO ネオス》]]が[[デッキ]]に存在するため[[《ヒーロー・マスク》]]の[[発動条件]]も満たす。~
//さらに[[コンタクト融合]]体が[[エンドフェイズ]]に[[フィールド]]を[[離れる]]前にこの[[カード]]を[[デッキに戻せ>デッキに戻す]]ば他の[[装備魔法]]のように[[破壊]]される事もない。~
//デッキに戻すのと装備対象不在で破壊され墓地へ行くのとでその後違いがでるのか?

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、「十代vs橘一角」戦で十代が使用。~
[[効果]]により[[攻撃力]]が3000となった《不死のデスロード》の[[戦闘破壊]]を補助しつつ、[[効果ダメージ]]で[[フィニッシャー]]となった。~
「十代vs[[スカー>《暗黒界の斥候 スカー》]]」戦、「十代vsミスターT」(1戦目)でも登場し[[相手]]に大[[ダメージ]]を与えている。~
「十代vsダークネス吹雪」(2戦目)でも使われており、この時は[[デッキに戻す]][[デメリット]]のことも説明され、実際に[[デッキに戻って>デッキに戻す]]いる。~
その時は[[攻撃力]]が[[永続効果]]によって変化していた[[《真紅眼の闇竜》]]を[[戦闘破壊]]したのだが、[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]ではなく、変化していた[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与えていた。~
「十代vs遊戯」戦でも使用されたが、[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]で[[モンスター]]ごと[[破壊]]されてしまった。~

--アニメにおいては[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]等と同様に[[バーン]]の際に参照するのはフィールドに存在していた時点での[[攻撃力]]分の[[ダメージ]]だった。~
//アニメでは[[墓地へ送る]]必要がなかった。~
//アニメ効果でも[[OCG]]と同じ[[効果]]である為、文言を削除。代わりに[[攻撃力]]の数値に関する記述を追加~
また、[[イラスト]]はフォースを発している腕がくっきりと描かれており、出ている波動も少し異なる。~

**関連カード [#card]
-[[《E・HERO ネオス》]]

--[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]

―[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[ステータス]]に依存した[[バーン]][[効果]]は[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]を参照。~

―[[イラスト]]関連
-[[《E・HERO ネオス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STRIKE OF NEOS]] STON-JP039 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP099


**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]を複数枚同じ[[モンスター]]に[[装備]]させた場合、[[ダメージ]]を与える[[効果]]は重複しますか?~
A:はい、重複します。~
  2枚[[装備]]させれば2回分の[[ダメージ]]を与える事ができます。

Q:[[《G・B・ハンター》]]が[[表側表示]]で存在し、[[発動]][[ターン]]に[[デッキに戻り>デッキに戻す]]ませんでした。~
  その後[[相手]][[ターン]]中に[[《G・B・ハンター》]]が[[フィールド]]から[[離れた>離れる]]場合、その[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]は[[デッキに戻ります>デッキに戻す]]か?~
A:[[発動]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]でなくても[[デッキに戻ります>デッキに戻す]]。(10/08/25)

Q:この[[カード]]の[[エンドフェイズ]]に[[デッキに戻る>デッキに戻す]][[効果]]は、[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(11/01/16)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ネオス・フォース》,魔法,装備魔法,);