*《ハリケーン/Giant Trunade》 [#top]
 通常魔法(禁止カード)
 フィールド上の魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。

 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を全て[[手札]]に[[戻す]][[効果]]を持つ。~

 [[《大嵐》]]と同様に[[相手]]の[[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]を空にすることができ、一撃を通すのには非常に有効である。~
 [[相手]]の[[手札]]に[[戻し>戻す]]た[[魔法・罠カード]]は次の[[ターン]]に再び[[セット]]できるので、基本的には[[ディスアドバンテージ]]となるが、[[バウンス]]した[[ターン]]に勝利できれば気にならない。~
 [[バウンス]]した[[ターン]]に勝利できなくても、本命となる[[モンスター]]を展開できれば十分役目は果たしたと言えるだろう。~

 [[《大嵐》]]と比較すると、一長一短の関係にある。~
 [[《大嵐》]]は[[破壊]]であり、一撃を通したい局面以外でも気軽に[[除去]]ができる反面、[[自分]]が[[カード]]を[[セット]]していると使いづらく、[[《スターライト・ロード》]]などの[[破壊]]に対する[[メタカード]]もある。~
 一方でこちらは[[バウンス]]であり、[[相手]]に次の[[ターン]]を回すと再び[[セット]]されてしまうものの、[[自分]]が[[カード]]を[[セット]]していても気兼ねなく使え、[[バウンス]]に対する[[メタカード]]は少ない。~

 [[《大嵐》]]にない利用法として、[[自分]]の[[カード]]を[[バウンス]]することで多くの[[コンボ]]を起動させることができる。~
 [[自分]]の[[フィールド]]に無意味に残った[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[バウンス]]して再利用、[[《光の護封剣》]]を[[バウンス]]して有効期限を延ばし[[相手]]の[[攻撃]]を防ぐ、等が最も基本的な[[コンボ]]だろう。~
 名称指定のない[[1ターンに1度]]の[[効果]]を持つ[[永続魔法]]、[[フィールド魔法]]、[[ペンデュラムモンスター]]を使いまわすといった方法で[[アドバンテージ]]を得ることも可能。~

-「[[相手]]に[[魔法・罠カード]]の再利用を許す」という[[デメリット]]は、[[環境]]が高速化し、[[1ターンキル]]の頻度が増すほど気にならないものとなる。~
この[[カード]]を[[発動]]した[[ターン]]に勝負を決めてしまえば、その[[デメリット]]も無意味となるためである。~
そうなると上記のように[[バウンス]]であり[[無効]]化されにくく、[[アドバンテージ]]を稼げる[[コンボ]]が多いという[[メリット]]がある分、[[1ターンキル]]の横行する[[環境]]では[[《大嵐》]]よりも強力な[[カード]]として見られやすい。~

--[[10/09/01>禁止・制限カード/2010年9月1日]]以降、[[魔法・罠カード]]の[[全体除去]]を行える[[魔法カード]]([[《大嵐》]]・《ハリケーン》・[[《ハーピィの羽根帚》]])はいずれか1枚しか投入できない状況となり、[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]以降は[[《大嵐》]]とこの[[カード]]が[[禁止カード]]、最も[[デメリット]]は小さいが[[コンボ]]性も低い[[《ハーピィの羽根帚》]]が[[制限カード]]という状況で落ち着いていた。~
[[24/01/01>リミットレギュレーション/2024年1月1日]]で久々に[[《大嵐》]]が[[制限復帰]]し2枚使えるようになったが、この[[カード]]は[[禁止カード]]のまま据え置かれており、[[環境]]の高速化が垣間見える。~

-[[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]にて、[[準制限カード]]となった。~
その後、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]にて、[[制限カード]]に[[制限強化]]された。~
[[《大嵐》]]が[[禁止カード]]となった後は、その代役としての役割も果たしてきたが、[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]にて、その[[《大嵐》]]との入れ替えで[[禁止カード]]に指定された。~

--登場から[[禁止カード]]になるまでの期間は11年4ヶ月と、[[《大嵐》]]を上回る最遅記録である。~
その後、この記録は[[《血の代償》]]に更新されている。~

-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]]ではリニューアル前の[[レア>Rare]]から[[ウルトラレア>Ultra]]に格上げされた。~

-「ハリケーン(Hurricane)」とは、大西洋等の海で発生する熱帯低気圧の中で、最大風速が毎時64ノット(74マイル, 119km)以上のものを指す。~
名前はカリブ先住民タイノ族における暴風の神「ウラカン/フラカン(Huracan)」に由来する。~

--[[英語名]]は《Giant Trunade》。~
「Hurricane」でもなければ「[[Tornado(竜巻)>《トルネード》]]」でもなく、スペルミスのような[[カード名]]である。

-原作・アニメにおいて―~
原作・アニメDMにおいてバトルシティ編以降に城之内が愛用する[[カード]]。~
初登場は「vs梶木」戦であり、[[《海》]]と[[《竜巻海流壁》]]を[[バウンス]]する事で梶木の戦術「[[シー・ステルスII>《潜海奇襲II》]]」を破り、[[隠れていたモンスター>《伝説のフィッシャーマン》]]を露わにした。~
「vsリシド」戦では[[デッキ]]の殆どを[[罠カード]]で構成しているリシドに対し、この[[カード]]で一斉[[バウンス]]してからの総[[攻撃]]による[[1ターンキル]]を狙っていた。~
だがリシドにはその戦術を読まれており、[[《アヌビスの裁き》]](原作[[効果]])に[[無効]]化された上に逆に[[モンスター]]を全て[[破壊]]されてしまった。~

--元々は[[OCG]][[オリジナルカード]]であり、[[OCG]]から原作へと逆輸入された[[カード]]のひとつ。~
原作では[[レアリティ]]の高い[[強力なカード>パワーカード]]として扱われた。~
[[伏せ除去]][[カード]]が少ない城之内の[[デッキ]]では、貴重な[[カード]]であった。~
---なお、どの段階で城之内の[[デッキ]]に投入されたのかが不明である。~
バトルシティ参戦時に[[《時の魔術師》]]を「俺の[[デッキ]]に残った最後の[[レアカード]]」と発言しており、上記の設定も踏まえるとこの時点では所持していなかった可能性もある。~

--アニメオリジナルの「KCグランプリ編」における「城之内vsマスク・ザ・ロック」戦でも城之内が使用。~
ロックの[[永続罠]]《伝説のギャンブラー》・[[《旅人の試練》]]、[[フィールド魔法]]《古の都−エンシェント・シティー》を[[バウンス]]させつつ、自身の[[《早すぎた埋葬》]]の[[バウンス]]と再利用に繋げる[[コンボ]]を行った。~
本田からは「頭を使って勝つのは珍しい」と褒められていた。~
「vsジーク」戦でも登場しており、一斉[[バウンス]]で安全を確保するはずが、[[《フライアのリンゴ》]]と[[《ローゲの焔》]]の[[効果]]の[[トリガー]]となってしまった。~

--「遊戯王R」の「城之内vsバンデット・キース」戦でも城之内が使用。~
《カード・ヘキサチーフ》で[[フィールド]]に固定された[[伏せカード]]を[[バウンス]]して[[《邪神イレイザー》]]の[[攻撃力]]を下げようとしたが、[[《魔法解除》>《魔法除去》]]に[[無効]]化された。~
「vsメンド・シーノ」戦では城之内が「《ハリケーン》が来ればいいんだが…」と内心呟いているが、結局同[[デュエル]]内で引くことはできなかった。~

--城之内はその強さから「切り札」と認識しているが、作中では相手に[[カウンター]]を受ける事も多く、[[強力なカード>パワーカード]]にありがちな「かませ役」も担いやすい。~

--アニメGXでは「十代vsカミューラ」戦にてカミューラが使用。~
十代の[[伏せカード]]を[[除去]]しつつ、[[永続魔法]]《ジェネシス・クライシス》の[[効果]]を再利用する[[コンボ]]を行った。~
しかし、十代の[[伏せカード]]は「自身が[[手札]]に[[戻った>戻す]]時に[[自分]]の[[ライフ]]を[[回復]]させる」[[効果]]を持つ[[通常罠]]《インシュランス》だったので、決着をつけられなかった。~
また、「明日香vs万丈目」(1戦目)にて万丈目も使用。~
自身の[[通常魔法]]《秘めた思い》と[[《埋蔵金の地図》]]を[[バウンス]]させる事でそれらの[[効果]]の[[トリガー]]となった。~
他にも「ジムvs怒りの仮面」戦では、怒りの仮面が《怒りのアンカー・ナイト》の[[手札コスト]]として捨てている。~

--アニメZEXALにおける[[《針剣士》]]の[[効果]]名でもある。~

--アニメARC-Vでは[[カード名]]の似た[[アクションマジック>魔法カード]]《マッド・ハリケーン》が登場している。~
[[効果]]は[[自分]][[フィールドのカード]]を全て[[デッキに戻す]]という、[[《局地的大ハリケーン》]]に似たものになっており、[[イラスト]]はこの[[カード]]同様顔のようなものが風を起こしている。~
またデニスが[[フィールド]]に[[Em]]が存在する場合のみ[[発動]]できる[[完全下位互換>下位互換]]の《エンタメイジ・ハリケーン》を使用している。

--アニメVRAINS第32話で島直樹が見ていたネットのハンドルネームの1つに「針剣」という名前が確認できる。~
他のハンドルネームが[[放送時の禁止カード>リミットレギュレーション/2017年10月1日]]の捩りであることを踏まえると、この[[カード名]]を捩ったものだろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[遊戯王オンライン]]では、2008年1月4日の[[制限改訂]]で[[準制限カード]]に[[制限緩和]]されたが、後に再び[[制限強化]]されている。~

//--[[DUEL TERMINAL]]では、スピードデュエルにおけるかんたんモードと最初のステージで城之内が使用。~
//他のゲームでも使う

**関連カード [#card]
-[[《大嵐》]]
-[[《砂利ケーン》]]

-[[《局地的大ハリケーン》]]
-[[《局所的ハリケーン》]]
-[[《砂塵の大ハリケーン》]]

-[[《女忍者ヤエ》]]
-[[《針剣士》]]

-[[《疾風鳥人ジョー》]]

-[[《海皇龍 ポセイドラ》]]

-[[《ポルターガイスト》]]

-[[《ハリケル》]]
-[[《BF−竜巻のハリケーン》]]
-[[《おジャマ・デルタハリケーン!!》]]
-[[《スペシャルハリケーン》]]

―《ハリケーン》が見られる[[カード]]
-[[《花札衛−柳−》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Magic Ruler −魔法の支配者−]] MR-48
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-46
-[[STRUCTURE DECK−城之内編−]] JY-25
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-33
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-037 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]] SJ2-022
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP032 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−]] SD2-JP015
-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]] SD5-JP021
-[[ストラクチャーデッキ−暗闇の呪縛−]] SD12-JP019
-[[STARTER DECK(2007)]] YSD2-JP024
-[[ストラクチャーデッキ−ロード・オブ・マジシャン−]] SD16-JP025
-[[STARTER DECK(2009)]] YSD4-JP023
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP015 &size(10){([[Gold]])};
-[[GOLD SERIES 2010]] GS02-JP015 &size(10){[[Normal]],[[Gold]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP028 &size(10){[[Ultra]]};
-[[THE GOLD BOX]] GDB1-JP035 &size(10){[[Gold]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[発動]]した《ハリケーン》も[[手札]]に[[戻し>戻す]]ますか?~
A:いいえ、[[発動]]した[[通常魔法]][[カード]]は[[墓地へ送る]]事が確定しているため、この《ハリケーン》は[[墓地]]へ送られます。

Q:《ハリケーン》に[[チェーン]]して[[速攻魔法]]・[[通常罠]]を[[発動]]した場合、その[[カード]]は[[手札]]に[[戻し>戻す]]ますか?~
A:いいえ、[[発動]]済みの[[カード]]は[[手札]]に[[戻し>戻す]]ません。~
  ただし、[[《リビングデッドの呼び声》]]等[[永続罠]]を[[発動]]した場合は[[フィールド]]に残り続けるため、それらも[[手札]]に[[戻る>戻す]]事となります。

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ハリケーン》,魔法,通常魔法);