*《バーサーカークラッシュ/Berserker Crush》 [#top]
 速攻魔法
 自分の墓地に存在するモンスター1体をゲームから除外して発動する。
 このターンのエンドフェイズ時まで、自分フィールド上に表側表示で存在する
 「ハネクリボー」1体の攻撃力・守備力は、除外したモンスターと同じ数値になる。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[自分]]の[[モンスター]]1体を[[墓地コスト]]として[[除外]]し、[[対象]]にした[[《ハネクリボー》]]1体の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[コスト]]にした[[モンスター]]と同じにする[[効果]]を持つ。~

 使うには[[《ハネクリボー》]]を[[フィールド]]に出しつつ[[墓地]]に[[モンスター]]を用意する必要があるが、サポートが多いため[[腐る]]事は少ない。~
 問題点としてはいかにして[[墓地]]に[[ステータス]]の高い[[モンスター]]を用意するかと、この[[カード]]の[[サーチ]]方法がある。~

 [[リンクモンスター]]は選択できないため、[[【クリボー】]]に採用しやすい[[《L・G・D》]]等は[[コスト]]に使えない。~
 [[メインデッキ]]に相性の良い高[[ステータス]][[モンスター]]を採用するのも良いが、[[ドラグマ]]等で[[エクストラデッキ]]から[[《F・G・D》]]のような高[[攻撃力]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のも良い。~
 [[《ハネクリボー》]]は[[光属性]]のため、[[ダメージステップ]]にて[[《オネスト》]]を併用できれば、その[[攻撃力]]は[[1ターンキル]]級にまで跳ね上がるだろう。~

 [[速攻魔法]]のサポートはあるが、[[サーチ]]には[[相手]]依存のものが多いため、[[ドロー]][[カード]]や汎用[[サーチ]][[カード]]で[[手札]]に加えたい。~

-変わったところでは[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]する事で[[ステータス]]アップしつつ、[[《ネクロフェイス》]]の[[効果]]によりさらに[[デッキ破壊]]も可能というトリッキーな戦術が取れる。~
他にも、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]するための[[墓地]]調整にも一役買ってくれたり、[[相手]]が[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]した[[《死者蘇生》]]を間接的に封じ込めることすら可能。~
いわば[[自分]]の[[墓地]]限定の[[《ロスト》]]を[[内蔵]]しているため、[[汎用性]]は意外に高い。~

-[[守備力]]を持たない[[リンクモンスター]]は[[コスト]]に使えない[[裁定]]である。~

-この[[カード]]の登場でうかつに[[表側表示]]、特に[[攻撃表示]]の[[《ハネクリボー》]]に[[攻撃]]するのが危険になったといえる。~
[[墓地]]の[[カード]]は[[公開情報]]なので、少なくとも[[相手]]の[[墓地]]に[[《F・G・D》]]等の高[[ステータス]][[モンスター]]がいて[[伏せカード]]がある場合、警戒するべきだろう。~
たとえ[[守備表示]]であっても[[反射ダメージ]]は馬鹿にならず、[[《クロスカウンター》]]でもされたら即死級の[[ダメージ]]を受けてしまう。~
また[[《ハネクリボー》]]は[[《オネスト》]]の[[効果]]にも対応しているため[[相手]]の[[手札]]にも警戒が必要。~

-この様に[[【クリボー】]]では有用な1枚なのだが、全く再録されていない。~

-「バーサーカー」については[[《バーサーカー》]]参照。

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXで登場した[[《ハネクリボー LV9》]]の[[攻撃]]名が同じ名称で、[[効果]]もそれに類似している。~
この[[カード]]の[[イラスト]]の[[《ハネクリボー》]]も、その姿こそ違えど漫画と同じポーズをとっている。~
ただし、この[[カード]]は[[《ハネクリボー LV9》]]には対応していない。~
--この[[カード]]は[[必殺技カード]]ながら、元ネタとなった[[攻撃]]名・[[効果]]名の[[モンスター]]に対応していない唯一の[[カード]]となっている。~
--この[[カード]]は[[必殺技カード]]ながら、元ネタとなった[[攻撃]]名・[[効果]]名の[[モンスター]]に対応していない数少ない[[カード]]となっている。~
[[《ハネクリボー LV9》]]は設定上[[《ハネクリボー》]]が進化した姿であり、同じ[[ハネクリボー]]でもあるので無関係では全くないものの、このようなケースは非常に異例。~
この[[カード]]の登場時点で[[《ハネクリボー LV9》]]が[[OCG]]化されていなかったことが大きいと思われるものの、[[《ハネクリボー LV9》]]の登場もほぼ同時期だが対応は取られていない。~
当時は[[必殺技カード]]が少なく形式も確立されておらず、[[カテゴリ]]指定などでサポート範囲の広いものが登場していなかったことなども理由として考えられるだろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では第10弾から最初のステージの十代が使用。~
専用ボイスも用意されている。~
また、[[《ハネクリボー》]]と共にスキャンすると隠し[[デッキ]]が出現する。~
詳細は[[《ハネクリボー》]]参照。~

**関連カード [#card]
-[[《ハネクリボー》]]

-[[《ハネクリボー LV9》]]

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]

-[[《覚醒戦士 クーフーリン》]]
-[[《イージーチューニング》]]

-[[必殺技カード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《ハネクリボー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【クリボー】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]] DT01-JP044

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]][[フィールド]]上に[[装備魔法]][[カード]]扱いの[[《ハネクリボー》]]が[[表側表示]]で存在する場合、この[[カード]]を[[発動]]する事は可能ですか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(08/11/06)

Q:[[ダメージステップ]]で[[発動]]可能ですか?~
A:[[発動]]可能です。(08/04/06)

Q:[[《ハネクリボー》]]([[攻撃力]]300・[[守備力]]200)が存在する時に[[墓地]]の[[攻撃力]]300・[[守備力]]200の[[モンスター]]を[[除外]]して[[発動]]できますか?~
A:[[攻撃力]]・[[守備力]]が同じ[[モンスター]]を[[対象]]に選択して[[発動]]する事はできません。(16/07/08)
//A:[[発動]]できます。(14/10/10)

Q:この[[カード]]を[[発動]]するために、[[自分]]の[[墓地]]の[[リンクモンスター]]を[[コスト]]として[[除外]]できますか?~
A:[[コスト]]として、[[守備力]]を持たない[[モンスター]]である[[リンクモンスター]]を[[除外]]すること自体ができません。(22/03/30)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《バーサーカークラッシュ》,魔法,速攻魔法,);