*《バスター・リブート/Assault Reboot》 [#top]
 通常罠
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドの「/バスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
 そのモンスターとカード名が異なる「/バスター」モンスター1体を
 召喚条件を無視してデッキから守備表示で特殊召喚する。
 (2):墓地のこのカードを除外し、「バスター・リブート」以外の自分の墓地の、
 「バスター・モード」のカード名が記されたカード及び
 「バスター・モード」を任意の数だけ対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。
 そのカードをデッキに戻す。

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[リリース]]した[[/バスター]]と[[カード名]]が異なる[[/バスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]する[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]する事で[[《バスター・モード》]]の[[カード名が記されたカード]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]を持つ。~
 [[リリース]]した[[/バスター]]と[[カード名]]が異なる[[/バスター]]を[[召喚条件]]を無視して[[リクルート]]する[[効果]]、[[墓地]]から[[除外]]する事で[[《バスター・モード》]]の[[カード名が記されたカード]]を[[デッキに戻す]][[効果]]を持つ。~

 (1)は[[コスト]]にした[[/バスター]]と[[カード名]]が異なる[[/バスター]]を[[召喚条件]]無視で[[リクルート]]する[[効果]]。~
 [[/バスター]]は正規手順以外で出していても良く[[《青天の霹靂》]]で[[手札]]から出したものでも[[リリース]]できる。~
 [[《ファントム・オブ・カオス》]]等で[[カード名]]を[[コピー]]するなどの方法を取るのも手。~
 しかし、なんにせよ特定の[[モンスター]]を用意する前提の[[カード]]となるため、[[腐る]]リスクは高め。~
 [[《バスター・モード》]]の[[効果]]扱いで[[特殊召喚]]するわけではないため[[蘇生制限]]を満たせず、[[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]は[[自己再生]]できず相性が悪い。~
 また、[[守備表示]]限定なので[[バトルフェイズ]]の追撃としても使いにくい。~

 [[/バスター]]が[[除去]]を受けそうになった場合の[[サクリファイス・エスケープ]]にするか、[[リクルート]]した[[/バスター]]の[[効果]]を目当てにする事も狙える。~
 [[《デスカイザー・ドラゴン/バスター》]]は状況次第では大量の[[モンスター]]を[[蘇生]]できるので、一斉[[攻撃]]での追撃が狙える。~
 [[《アーカナイト・マジシャン/バスター》]]も[[全体除去]]が行えるので呼び出す価値はある。~
 [[効果]]を使った後の扱いに困る[[モンスター]]なので[[コスト]]要員にも適している。~
 [[《TG ハルバード・キャノン/バスター》]]は元の[[シンクロモンスター]]が出しにくいため正規[[召喚]]が難しい代わりに[[ステータス]]が高く、[[効果]]も[[制圧]]的なのでこちらで出すメリットが大きい。~
 [[《TG ハルバード・キャノン/バスター》]]は元の[[シンクロモンスター]]が出しにくいため正規[[召喚]]が難しい代わりに[[ステータス]]が高く、[[効果]]も[[制圧]]的なのでこちらで出す[[メリット]]が大きい。~

 (2)は[[墓地]][[除外]]で[[《バスター・モード》]]関連の[[カード]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]。~
 (2)は[[墓地]][[除外]]で[[《バスター・モード》]]関連の[[カード]]を[[デッキに戻す]][[効果]]。~
 [[/バスター]]自体を筆頭に、関連[[カード]]は[[墓地]]に貯めるより[[デッキ]]に残しておきたい傾向が強いのでありがたい。~
 とは言え、直接[[アドバンテージ]]を得られる[[効果]]ではないので、[[《おろかな副葬》]]等で直接[[墓地へ送る]]程の価値はないだろう。~

 複数の[[/バスター]]を出すためにデザインされた[[カード]]だが、そもそも基本的に[[/バスター]]は使用する[[カード]]を絞り、その[[カード]]と相性の良い[[デッキ]]を組む。~
 そのため、この[[カード]]で別の[[/バスター]]を[[リクルート]]するより、[[カウンター罠]]などで[[/バスター]]を守ったり、同じ[[カード]]を[[《バスター・モード》]]で出した方が強い場合が多い。~
 当然、[[手札事故]]のリスクも増すので、独特の魅力はあるが扱いにくい[[カード]]なのは間違いない。~


// [[/バスター]]が[[手札]]に来る[[事故]]を考えると、2、3種類を1枚ずつ程度に絞った方が良い。~
// [[レベル]]8なら3体の対応[[モンスター]]がいるので使える可能性はある。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[/バスター]]

-[[《バスター・モード》]]

-[[カード名が記されたカード]]

―(2)の[[対象]]となる[[カード]]については[[/バスター]][[モンスター]]及び[[こちら>《バスター・モード》#card]]を参照

―[[イラスト]]関連
-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター》]]
-[[《スターダスト・ドラゴン/バスター》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP070 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《バスター・リブート》,罠,通常罠);