*《バフォメット/Berfomet》 [#top]
 効果モンスター
 星5/闇属性/悪魔族/攻1400/守1800
 (1):このカードが召喚・反転召喚した時に発動できる。
 デッキから「幻獣王ガゼル」1体を手札に加える。

 [[「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#GB]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[召喚・反転召喚に成功した]]時に[[《幻獣王ガゼル》]]を[[サーチ]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 その[[効果]]で[[《幻獣王ガゼル》]]を[[サーチ]]する事で、即座に[[《有翼幻獣キマイラ》]]の[[融合素材]]が揃う。~
 ただし[[《幻獣王ガゼル》]]自体は[[《レスキューラビット》]]や[[《予想GUY》]]で[[リクルート]]しやすく、むしろこの[[カード]]の方が[[手札]]に[[加え>加える]]にくい。~
 [[《クリッター》]]や[[《融合徴兵》]]、[[《融合準備》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]を駆使する必要がある。~

 また自身が[[レベル]]5なので、基本的に[[アドバンス召喚]]が必要なのも難点。~
 [[《二重召喚》]]・[[《死皇帝の陵墓》]]などの定番の他、[[《悪魔の憑代》]]のような[[サポートカード]]もあるものの、この[[カード]]専用に[[積む]]と[[事故]]要因だろう。~
 比較的軽めの運用が可能な[[《冥帝従騎エイドス》]]や、[[《帝王の烈旋》]]を使い[[ディスアドバンテージ]]を軽減したいところだが、どちらも[[デメリット]]からその[[ターン]]は[[融合召喚]]できない流れがあり得る。~
 [[融合召喚]]先との[[属性]]・[[種族]]的な[[シナジー]]も皆無であり、[[上級モンスター]]としては低すぎる[[ステータス]]からも使い勝手はお世辞にも良いとは言えない。~
 [[効果]]は[[反転召喚]]には対応しているので、1[[ターン]]のタイムラグこそあるが、[[墓地]]に置いてから[[《竜魔導の守護者》]]で[[蘇生]]するのが最も現実的な使い方か。~
 しかし、その場合でも[[《有翼幻獣キマイラ》]]より[[ステータス]]が高い[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]が[[融合召喚]]でき、それも他の[[闇属性]]の[[融合素材]][[モンスター]]で同じ事ができてしまう。~
 更に言えば、[[《幻獣王ガゼル》]]を[[蘇生]]させれば[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]も可能になるので、わざわざこの[[カードの効果]]を狙う必要性が薄い。~

 この[[カード]]を使うよりも、上記の通り多くの[[サポート>サポートカード]]を受けられる[[《幻獣王ガゼル》]]と[[融合素材代用モンスター]]を使った方が[[《有翼幻獣キマイラ》]]を[[融合召喚]]しやすい事もこの[[カード]]の評価を下げる。~
 [[《有翼幻獣キマイラ》]]の[[蘇生]][[対象]]として予め[[墓地]]に置いておく為に[[ピン挿し]]するという使い道ならまだ出番はあるか。~

 [[効果]]は完全に無視して[[《合成獣融合》]]の(2)の[[効果]]で[[リクルート]]・[[蘇生]]するために[[ピン挿し]]するのが良いだろう。~
 [[上級モンスター]]なので[[手札]]に来てしまった場合は[[融合素材]]や[[手札コスト]]にして早急に[[墓地へ送って>墓地へ送る]]おきたい。~

-「[[召喚]]時に発生した[[ディスアドバンテージ]]を取り戻す」[[効果]]を持つ[[上級モンスター]]は、この[[カード]]のように[[自分]]の[[カード・アドバンテージ]]を補うタイプか、[[相手]]の[[カード・アドバンテージ]]を削るタイプに分かれる。~
この[[カード]]は前者のタイプの中で最も早く登場した。~
これより後に[[《墓守の長》]]が1年9ヶ月余りかけ登場している。~
後者のタイプでは[[《竜殺者》]]が、[[Booster R3]]への再録に併せ[[エラッタ]]される形で初登場しているが、[[汎用性]]が高いものは第3期の[[《雷帝ザボルグ》]]の登場を待たなければならない。~

-「バフォメット(Baphomet)」とは、キリスト教における悪魔の一人で、山羊の頭をしていると言われる。~
ただし、聖書正典には登場せず、異端審問が苛烈になった時代に創作された悪魔である。

--ウェイト版の[[タロットカード>アルカナフォース]]に描かれる[[悪魔>《魔導鬼士 ディアール》]]はバフォメットがモチーフとされている。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」で闇遊戯が使用する[[カード]]の1枚で、初戦の「闇遊戯vsレアハンター」戦から登場している。~
原作では[[レベル]]4の[[通常モンスター]]であったため[[OCG]]版よりも[[召喚]]しやすく、単体でも運用されている。~

--アニメでは[[OCG]]と同じ[[レベル]]5の[[効果モンスター]]であるため、原作でこの[[カード]]が[[召喚]]されたシーンは[[《幻獣王ガゼル》]]に差し替えられることが多い。~
場に出る時も[[《有翼幻獣キマイラ》]]の[[効果]]によって[[特殊召喚]]される事が殆どであり、[[効果]]を[[発動]]した場面も「闇遊戯vsレアハンター」戦のみである。~
それどころか度々闇遊戯の[[手札]]で[[腐って>腐る]]いる描写がされている。~
また、アニメ版ではレアハンターの[[デッキ]]にも投入されていることが確認できる。~

--アニメにおいて、[[効果]]を[[発動]]した場面では闇遊戯が「[[《バフォメット》]]の[[効果]]で[[ガゼル>《幻獣王ガゼル》]]を[[フィールド]]上に呼び出す」と[[《幻獣王ガゼル》]]を[[特殊召喚]]したかのような言い回しをしていた。~

--乃亜編の「城之内vsビッグ3(大岡)」戦にて大岡の使用した[[永続魔法]]《魔界の司法取引》の[[イラスト]]に描かれている。~
//http://yugioh.wikia.com/wiki/Sinister_Justice

--アニメGXでは、展示されていた遊戯の[[デッキ]]を持ち出した神楽坂が使用。~
[[《有翼幻獣キマイラ》]]の[[融合素材]]となった。~
「vs十代」戦では[[《有翼幻獣キマイラ》]]が[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]の[[モンスター効果]]で[[破壊]]されたことにより[[墓地]]から[[特殊召喚]]されるが、そのまま[[《E・HERO サンダー・ジャイアント》]]により[[戦闘破壊]]されてしまった。~

--アニメARC-V第8話において、赤馬日美香のコース紹介の場面でシルエットが確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
GBのDMシリーズでは[[効果]]を持たず、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 その大きな翼はどんな風でもはねかえすことができるらしい
なお初登場のDM3では[[ステータス]]合計の高さが災いし[[レベル]]5の[[上級モンスター]]にされ、その結果[[OCG]]でも[[レベル]]5となってしまった。~

--[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM]]では、[[リバース]]時に自分の[[召喚]]パワーをMAXにするという[[効果]]を持っていた。~
高[[レベル]][[モンスター]]のサポートとして有用な[[効果]]であるが、同様の[[効果]]を持ち、こちらよりも低[[コスト]]・低[[レベル]]の[[《ヘルゲート・ディーグ》]]も存在する。~

--フォルスバウンドキングダムでは、「プレーン・ダッシュ」という[[攻撃]]名がつけられている。~
[[《有翼幻獣キマイラ》]]の[[攻撃]]名「&ruby(キマイラ・インパクト・ダッシュ){幻獣衝撃粉砕};」が元と思われる。~

**関連カード [#card]
-[[《幻獣王ガゼル》]]

//-[[サーチャー]]
//-[[召喚・反転召喚に成功した時に効果を発動するモンスター>召喚・反転召喚に成功した#card]]

―[[リメイク]]
-[[《大翼のバフォメット》]]

―この[[カード]]を[[融合素材]]に指定する[[融合モンスター]]
-[[《有翼幻獣キマイラ》]]
--[[《幻獣王ガゼル》]]

―同モチーフ
-[[《DDバフォメット》]]

―[[サポートカード]]~
-[[《合成獣融合》]]

―《バフォメット》の姿が見られる[[カード]]
-[[《合成獣融合》]]
-[[《蜃気楼の筒》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【有翼幻獣キマイラ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」攻略本上巻 付属カード>書籍付属カード#GB]] G4-B1 &size(10){[[Ultra]]};
-[[STRUCTURE DECK−遊戯編−]] YU-08
-[[決闘王の記憶−決闘都市編−]] 15AY-JPB09
-[[ストラクチャーデッキ−武藤遊戯−]] SDMY-JP018
-[[ANIMATION CHRONICLE 2023]] AC03-JP032

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
-----
&tag(《バフォメット》,効果モンスター,モンスター,星5/闇属性/悪魔族/攻1400/守1800,);