*《パラレルポート・アーマー/Parallel Port Armor》 [#top]
 通常罠
 (1):自分フィールドのリンクモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 装備モンスターは相手の効果の対象にならず、戦闘では破壊されない。
 (2):自分の墓地からこのカードとリンクモンスター2体を除外し、
 自分フィールドのリンクモンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

 [[EXTREME FORCE]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[リンクモンスター]]の[[装備カード]]となり[[装備モンスター]]に[[対象]][[耐性]]と[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与する[[効果]]、[[墓地]]の自身と[[リンクモンスター]]2体を[[除外]]して[[リンクモンスター]]に[[2回攻撃]]を付与する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[リンクモンスター]]に[[耐性]]を与える[[効果]]。~
 類似[[効果]]を持つ[[《安全地帯》]]と比較すると、[[直接攻撃]]が行える点と[[自壊]]しない点で優れる。~
 しかし、[[効果破壊]][[耐性]]が付与されない点に加え、[[リンクモンスター]]にしか[[装備]]できないため、[[腐る]]可能性は出てくる。~

 (2)は、[[リンクモンスター]]に[[2回攻撃]][[効果]]を付与する[[効果]]。~
 [[墓地]]の[[リンクモンスター]]2体を[[除外]]する[[コスト]]は一見[[重い]]ように見えるが、[[2回攻撃]]させたい[[リンクモンスター]]は[[リンク]]3以上であることが多く、[[リンク]]1・2を経由して[[リンク]]3以上の[[リンクモンスター]]を出すパターンなら[[コスト]]の準備は容易。~
 [[《エンコード・トーカー》]]なら自身の[[強化]][[効果]]と相まって[[1ターンキル]]も狙える。~
 [[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]も相性がよく、展開過程に[[リンク]]1・2を組み込むことが多いので[[コスト]]を用意しやすく、[[2回攻撃]]で2体の[[モンスター]]の[[コントロール奪取]]も狙える。~
 [[帰還]]させる[[カード]]との[[コンボ]]も狙えなくもないが、そこまでするくらいなら攻勢に[[カード]]を使う方が良い。~

 決して強力な[[カード]]とは言えないものの、[[【サイバース族】]]及び[[【リンク召喚】]]に擬似的な[[【鎖ビート】]]ギミックを組み込める点は個性のひとつだろう。~

-「パラレルポート」は、コンピューターと周辺機器を有線で接続する際のインターフェースの一種の名称である。~
シリアル通信が基本の現在では「レガシーポート」(古く必須でない規格)として扱われることが多い。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの「遊作/Playmaker vsリボルバー」(2戦目)でPlaymakerが使用。~
[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]に[[装備]]する事で守りを固めたのだが、[[《オートヴァレット・ドラゴン》]]の[[効果]]により[[墓地へ送られた>墓地へ送る]]。~
その後、[[墓地]]から[[《エンコード・トーカー》]]と[[《デコード・トーカー》]]と共に[[除外]]する事で[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]に[[2回攻撃]]を付与した。~

--リボルバーは、この[[カード]]を[[装備]]した[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]を[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]で[[コントロール奪取]]する前に上記の方法でこの[[カード]]を[[除去]]している。~
「これで[[破壊]]可能になった」と発言するなど、この[[カード]]の[[除去]]が必要不可欠の様な演出であったが、実際には[[《ヴァレルロード・ドラゴン》]]の[[コントロール奪取]]は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]でもなく[[戦闘破壊]]も必要としないので[[除去]]は必要なかった。~


//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《安全地帯》]]

―[[装備カード]]になる[[罠カード]]は[[こちら>装備カード#trap]]を参照。~

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP066

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《パラレルポート・アーマー》,罠,通常罠);