*《ヒーロー&ruby(けんざん){見参};/A Hero Emerges》 [#top]
 通常罠
 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
 自分の手札1枚を相手がランダムに選ぶ。
 それがモンスターだった場合、自分フィールドに特殊召喚し、違った場合は墓地へ送る。

 [[暗黒の侵略者]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~

 [[攻撃]]自体は止められないものの、[[相手]]が[[特殊召喚]]可能な[[モンスター]]を選んだ場合は[[最上級モンスター]]でも[[特殊召喚]]できる。~
 しかし、[[相手]]が[[ランダム]]に選択するため運が絡み、失敗しようものなら一方的に2枚の[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまう。~
 [[手札]]の[[魔法・罠カード]]を[[セット]]する等し、確実に[[モンスター]]を[[特殊召喚]]したい。~

 逆に、[[手札]]が全て[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]であればリスクはない。~
 [[幻奏]]のような[[特殊召喚]]の意義の強い[[カテゴリ]]の他、[[手札]]を減らした上で[[《メカニカル・ハウンド》]]や[[インフェルニティ]]を[[特殊召喚]]すれば、そのまま[[モンスター効果の発動]]・[[適用]]を狙える。~
 [[【推理ゲート】]]のような[[最上級モンスター]]満載[[デッキ]]で使うのも良い。~

 しかし、単に[[手札]]からの[[特殊召喚]]を狙うなら[[自分]]の[[ターン]]で複数一気に展開できる[[ペンデュラム召喚]]や、運の要素がない[[《妖精伝姫−ターリア》]]でも十分な場合が多い。~
 [[モンスター]]が[[攻撃]]され[[戦闘破壊]]される状況なら[[《クロノグラフ・マジシャン》]]という手もある。~
 [[上級]]・[[最上級モンスター]]を[[手札]]から出す場合も、[[ライフコスト]]こそあるが[[《死皇帝の陵墓》]]など、確実に出せるものの方が有用である。~

-選ばれた[[モンスター]]が[[特殊召喚]]できない場合は[[墓地へ送る]]。~
一部を除く[[特殊召喚モンスター]]や[[《古代の機械巨人》]]等がこのケースに該当する。~

-この[[カード]][[イラスト]]は原作にて花咲の部屋に飾ってあった[[ゾンバイア>《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》]]のポスターそのままである。~

--[[HERO]]の登場以前から存在する[[カード]]であり、[[HERO]][[サポートカード]]ではないが、下記の通りアニメGXでは[[E・HERO]]使いの十代が度々使用している。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて遊城十代が度々使用している。~
初使用は「十代vs万丈目」(2戦目)で、[[《VWXYZ−ドラゴン・カタパルトキャノン》]]の[[直接攻撃]]に対して[[発動]]し、[[《E・HERO バーストレディ》]]を[[特殊召喚]]して[[壁]]にする事で敗北を回避した。~
以降も主に大型[[モンスター]]の[[攻撃]]で窮地に立たされている場面で[[発動]]しており、[[壁]]を増やして敗北を回避したり、[[《E・HERO エッジマン》]]や[[《E・HERO ネオス》]]を[[特殊召喚]]する事で逆転への足掛かりにしたりしている。~
また、「十代vs斎王」(2戦目)では、[[《死神の巡遊》]]により「[[自分]][[ターン]]の[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]」が封じられた状態で使用。~
「[[自分]]の[[ターン]]のみ封印される」という[[効果]]の穴を、「斎王の[[ターン]]に[[特殊召喚]]を行う」という手で見事に突破した。~

--十代はこの[[カード]]を使う時、[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を100%成功させている。~
[[発動]]前に[[手札]]を1枚だけにしたり、[[手札]]に[[モンスター]]だけを残しておくなどの工夫もしているが、脅威の成功率と言えよう。~

--「十代vsプロフェッサー・コブラ」戦では何故か[[《E・HERO バブルマン》]]が[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]によって[[戦闘破壊]]された後に[[発動]]している。~

--[[イラスト]]の右下には「307-049」と[[カードナンバー]]が記されていた。~
これは[[暗黒の侵略者]]に収録された際の[[カードナンバー]]である。~
通常アニメでは、使用しない情報は省かれている。~

--アニメGXのBGMに「ヒーロー見参!」というタイトルの曲がある。~
この[[カード]]登場時からは考えられない大出世である。~

--余談だが、「見参」と「推参」の違いは、[[相手]]に呼ばれているか否かである。~
--余談だが、「見参」と「[[推参>《六武衆推参!》]]」の違いは、[[相手]]に呼ばれているか否かである。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、十代やスター・ロビンが使用する。~
十代は[[最上級]]の[[E・HERO]]、ロビンは[[《異次元エスパー・スター・ロビン》]]の[[特殊召喚]]を狙う。~
また、この[[カード]]をスキャンすると隠し[[デッキ]]「ヒーロー見参!!」が使用できる。~
[[E・HERO]]及びその[[サポートカード]]から成る[[デッキ]]であるが、[[モンスター]]の多くが[[下級モンスター]]である。~
スター・ロビンの[[カード]]が投入された隠し[[デッキ]]「正義の大盤振る舞い!!」にも投入されており、この[[カード]]をスキャンすると2枚使用できる。~

--マスターデュエルではソロモードの闇の復讐者([[ヴェンデット]])にて、クリア報酬の1枚として選ばている。~

**関連カード [#card]
-[[《ヒーロー逆襲》]]

―「[[ステータス]]・[[種族]]等の制限なく[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[カード]]」は[[《選ばれし者》>《選ばれし者》#card]]を参照~

―[[イラスト]]関連
-[[《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[暗黒の侵略者]] 307-049
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP105
-[[デュエリストパック−十代編−]] DP1-JP025
-[[DUEL TERMINAL −反撃のジャスティス!!−]] DT03-JP048
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP036

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]]の[[手札]]に[[モンスター]]が存在しない時にこの[[カード]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/10/25)

Q:[[自分]]の[[手札]]の[[モンスター]]が全てこの[[カードの効果]]で[[特殊召喚]]できない[[モンスター]]の場合、この[[カード]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/10/31)

Q:[[《虚無魔人》]]が存在する時にこの[[カード]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/10/31)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ヒーロー見参》,罠,通常罠,);