*《フュージョン・デステニー/Fusion Destiny》 [#top]
 通常魔法(制限カード)
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分の手札・デッキのモンスターを融合素材とし、
 「D−HERO」モンスターを融合素材とする融合モンスター1体を融合召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。

 [[DARK NEOSTORM]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]の[[手札]]・[[デッキ]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]として、[[D−HERO]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]1体を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 [[デッキ融合]]が可能であり、即座に[[D−HERO]]を用いて下記の[[融合モンスター]]の[[融合召喚]]が可能。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]としても優れており、[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]する[[D−HERO]]を利用する事で[[アドバンテージ]]にもなる。~
 [[《D−HERO ディアボリックガイ》]]や[[《D−HERO ディバインガイ》]]等が該当するが、特に前者は[[同名カード]]の[[リクルート]]が可能なので大量展開も見込める。~
 [[通常魔法]]であり、[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]に対応している点も評価できる。~

 [[発動]]後は[[闇属性]][[HERO]]しか展開できない制約があるが、[[闇属性]]中心の[[【D−HERO】]]ではそこまで問題にならない。~
 ([[D−HERO]]以外の[[闇属性]][[HERO]]については[[こちら>《M・HERO ダーク・ロウ》#list]]を参照)~
 [[融合召喚]]した[[モンスター]]は次の[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[破壊]]されるが、下記の通りこの点を逆に利用できるものも存在する。~
 [[発動条件]]が無い点、緩い制約と(一部は)回避可能な[[デメリット]]、優れた[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と多方面で優秀な性能を備えており、[[【D−HERO】]]における有用な一手となる。~
 [[融合召喚]]を中心とした構築は勿論の事、[[融合召喚]]を重視しない構築でも[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の恩恵が受けられるので採用は十分考えられる。~
 また、[[《X・HERO クロスガイ》]]の[[リンク素材]]にしてしまえば、[[《Dragoon D−END》]]以外はいずれもあちらの[[効果]]で[[蘇生]]できる。~

 制約はあくまでも[[発動]]後であるため、[[【HERO】]]以外の[[デッキ]]に採用する場合でも展開の最後に[[発動]]してしまえば問題にならない。~
 単体で高い[[汎用性]]を持つ[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]は[[自壊]]を気にせず[[融合召喚]]できるため相性が良い。~
// あちらを出すために[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]共々[[出張]]採用されているケースも多く見られた。~

-[[融合召喚]]先は以下の通り。~
--[[《D−HERO デッドリーガイ》]]~
[[融合素材]]及び自身の[[効果]]の両面で[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]としての性能が高く、特に[[D−HERO]]以外の[[闇属性]]を[[墓地へ送る]]事ができるのは固有の利点。~
一方、他の[[融合召喚]]先と比べると純粋な[[戦闘]]能力は低く、[[自壊]][[デメリット]]の影響もモロに受けてしまうのが欠点。~
[[レベル]]6なので[[《D−タクティクス》]]の[[トリガー]]にならない点も他の候補と比べて劣る。~

--[[《D−HERO ディストピアガイ》]]~
[[レベル]]4以下の[[D−HERO]]を[[融合素材]]とすれば[[バーン]][[効果]]を即座に使用できるため、[[攻撃]]できない[[先攻]]1[[ターン]]目等でも出す価値がある。~
自身の[[攻撃力]]もそれなりに高く、[[除去]][[効果]]も持つため[[戦闘]]能力は高いが、[[《D−HERO デッドリーガイ》]]と同様に[[自壊]][[デメリット]]は単独では回避できない。~
[[蘇生]]手段をある程度用意して、[[フィールド]]と[[墓地]]を往復させて繰り返し[[バーン]]を狙うと良い。~

--[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]~
片方が[[レベル]]6以上の[[HERO]]という指定だが、[[D−HERO]]にはうってつけの[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]や[[《D−HERO ダッシュガイ》]]が存在する。~
[[D−HERO]]ではないが汎用的な[[効果]]を持つ[[《E・HERO オネスティ・ネオス》]]も[[【D−HERO】]]に無理なく採用できるだろう。~

--[[《Dragoon D−END》]]~
唯一[[融合素材]]が名指しで指定されているため構築を縛り、更にいずれも[[特殊召喚モンスター]]なので[[手札事故]]の危険性もある。~
代わりに[[ステータス]]と[[効果]]の性能は高く、[[自壊]][[デメリット]]も[[自己再生]]で補う事ができる。~

--[[《D−HERO ドミネイトガイ》]]~
唯一[[融合素材]]が3体指定だが、その分だけ[[融合召喚]]時の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]としての性能が高いという事でもある。~
高い[[ステータス]]と[[アドバンテージ]]を取れる[[効果]]に加え、[[自壊]][[デメリット]]も(3)の[[蘇生]][[効果]]に繋がるので無駄がない。~

-[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]でこの[[カードの効果]]を使用した場合、「この[[カード]]の[[発動]]後、[[ターン]]終了時まで自分は[[闇属性]]の「[[HERO]]」[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できない」という制約は[[適用]]されない。~
[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]によってこの[[カード]]の''[[効果]]を[[発動]]''しただけであり、「この''[[カード]]''の[[発動]]」を行っていないためである。~
同様の理由で、[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]でこの[[カードの効果]]を使用した[[ターン]]に、2枚目以降のこの[[カード]]を[[発動]]する事もできる。~

-[[融合召喚]]できる[[モンスター]]の範囲は[[《D−フュージョン》]]よりも狭い。~
とはいえこちらは[[デッキ融合]]、あちらは[[フィールド融合]]なので使い勝手は段違いである。~
また、[[自壊]][[デメリット]]を[[《D−フュージョン》]]で新たな[[融合召喚]]に繋げる事で踏み倒せるので、併用する選択肢も充分検討できる。~

-[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[融合素材]]にすることで、この[[カード]]1枚から[[《X・HERO クロスガイ》]]を出した上で[[HERO]]2枚を[[サーチ]]できる。~
>
+この[[カード]]を[[発動]]し、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]と[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[融合素材]]に[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]する。~
+[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の[[効果]]で[[HERO]]を[[サーチ]]。~
+2枚目の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[リクルート]]。~
+[[《D−HERO デッドリーガイ》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]で[[《X・HERO クロスガイ》]]を[[リンク召喚]]し、[[D−HERO]]を[[蘇生]]。~
+[[《X・HERO クロスガイ》]]で[[D−HERO]]を[[リリース]]して[[HERO]]を[[サーチ]]。~
<
--[[召喚権]]は残っている上、[[通常召喚]]に制約はかからないので、[[《E・HERO エアーマン》]]を[[サーチ]]していれば[[召喚]]でき、さらに[[HERO]]を[[サーチ]]できる。~
[[《E・HERO ソリッドマン》]]と[[闇属性]][[HERO]]を[[サーチ]]していれば、[[《E・HERO ソリッドマン》]]を[[召喚]]し、[[闇属性]][[HERO]]をさらに展開できる。~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]の場合、[[《融合》]]も[[サーチ]]できる。~
[[《V・HERO ファリス》]]と[[HERO]]を[[サーチ]]し、[[《V・HERO ファリス》]]の[[効果]]で[[《V・HERO インクリース》]]を[[永続罠]]として置くことで他の展開も狙える。~
[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]で[[サーチ]]を行わず、[[《X・HERO クロスガイ》]]で[[サーチ]]した[[《E・HERO リキッドマン》]]で[[蘇生]]、[[《マスク・チェンジ》]]から[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]に繋ぐ動きも狙える。~

-[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]の登場以降は[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]を含めた[[出張]]セットが[[環境]]を席巻し、様々な[[デッキ]]に採用されていた。~
毎[[ターン]][[破壊]]を行う[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]の流行により、中〜長期的に[[アドバンテージ]]を稼いで戦うタイプの[[デッキ]]が結果を残しづらくなり、[[環境]]の高速化を招いた。~
その結果、[[出張]]ギミックを規制するため[[22/01/01>リミットレギュレーション/2022年1月1日]]にて一発で[[禁止カード]]に指定されてしまった。~
[[【D−HERO】]]や[[【Dragoon D−END】]]も当然弱体化する羽目になった。~
--過去に似たような使われた方をした[[《真紅眼融合》]]が[[制限カード]]で踏みとどまった(後に[[制限解除]])のに対し、こちらは[[禁止カード]]に至ったのは制約の違いも大きいものと思われる。~
あちらは「[[発動]]する[[ターン]]」なので素引きした場合はその[[ターン]]の展開に支障が出たのに対し、こちらは「[[発動]]後、[[ターン]]終了時まで」なので素引きしても展開の後に[[発動]]すれば問題なかった。~

--上記規制の3か月後の[[22/04/01>リミットレギュレーション/2022年4月1日]]にて、[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]が[[禁止カード]]に指定されており、同時にこちらは[[制限カード]]となった。~
上記の通り素引きでも強い事を考慮されて規制は続いているものの、早期の[[制限復帰]]は巻き込まれた[[【D−HERO】]]や[[【Dragoon D−END】]]に気を遣ったのかもしれない。~

--[[TCG]]では[[22/02/07>海外の禁止・制限カード/2022年2月7日]]に[[準制限カード]]規制されたが、[[22/10/03>海外の禁止・制限カード/2022年10月3日]]で[[制限解除]]されており、日本よりかなり緩い規制経験である。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」では、22/05/09から[[準制限カード]]に、22/08/31からは[[制限カード]]指定された。~
最初の改訂の同日には上記の[[コンボ]]で活躍した[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]が実装されており、また[[OCG]]と異なり[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]が[[制限カード]]に留まっている事が規制の理由だろう。~
その後は[[《D−HERO ディバインガイ》]]の[[禁止カード]]化の影響もあり[[出張]]が減少傾向になったためか、23/3/1で[[準制限カード]]へ[[制限緩和]]されている。~

**関連カード [#card]
-[[フュージョン]]

-[[D−HERO]]
-[[HERO]]

―[[イラスト]]関連
-[[《D−HERO ドグマガイ》]]
-[[《D−HERO Bloo−D》]]
-[[《Dragoon D−END》]]

**このカードで融合召喚できる融合モンスター [#list]

※[[《D−HERO ダスクユートピアガイ》]]は[[融合素材]]に[[融合モンスター]]を指定しているため[[融合召喚]]できない。

//-[[《V・HERO アドレイション》]]
//HERO指定でD-HEROではない
-[[《D−HERO ディストピアガイ》]](任意の[[D−HERO]]2体)
-[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]](任意の[[D−HERO]]1体と[[レベル]]6以上の[[HERO]])
-[[《D−HERO デッドリーガイ》]](任意の[[D−HERO]]1体と[[闇属性]][[効果モンスター]])
-[[《D−HERO ドミネイトガイ》]](任意の[[D−HERO]]3体)
-[[《Dragoon D−END》]]([[《D−HERO Bloo−D》]]+[[《D−HERO ドグマガイ》]])

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【D−HERO】]]
-[[【Dragoon D−END】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DARK NEOSTORM]] DANE-JP054 &size(10){[[Rare]]};
-[[PRISMATIC ART COLLECTION]] PAC1-JP048 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JPXXX &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JP034 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《フュージョン・デステニー》,魔法,通常魔法,フュージョン);