*《フレイム・ゴースト/Flame Ghost》 [#top]
 融合モンスター
 星3/闇属性/アンデット族/攻1000/守 800
 「ワイト」+「マグマン」

 [[STARTER BOX]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合素材]]は[[《ワイト》]]と[[《マグマン》]]。~

 同一の[[属性]]・[[種族]]・[[レベル]]を持つ[[融合モンスター]]に[[《アンデット・ウォーリアー》]]も存在する。~
 更に[[《ワイト》]]を[[融合素材]]とする点も同じなので、[[【ワイト】]]では[[《竜魔導の守護者》]]の効果で[[公開]]すれば[[《ワイトプリンス》]]を[[蘇生]]できる。~
 基本的な使い方は[[《アンデット・ウォーリアー》]]を参照。~

 [[《アンデット・ウォーリアー》]]と比べ[[攻撃力]]が200低く、[[《タンホイザーゲート》]]等に対応する反面[[《連鎖除外》]]に[[除去]]される。~
 特に低[[攻撃力]]サポートを使わないのであれば[[《アンデット・ウォーリアー》]]の方が良いと言える。~
 [[【ワイト】]]で[[《竜魔導の守護者》]]用に使うなら[[エクストラデッキ]]から出てくる事はないのでどちらでもよい。~
 なお、[[闇属性]]で[[《リミット・リバース》]]で[[蘇生]]可能な[[融合モンスター]]は、この[[カード]]と[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]と[[アイズ・サクリファイス]]だけである。~
 [[【ワイト】]]で[[《竜魔導の守護者》]]用に使うなら[[エクストラデッキ]]から出てくる事はないのでどちらでもよい。~

-かつては[[《魔導サイエンティスト》]]・[[《簡易融合》]]・[[《突然変異》]]などで[[特殊召喚]]し、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]になるという仕事があった。~
特に[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]の禁止化後は[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]の[[コスト]]にできる[[融合モンスター]]はこの[[カード]]だけであった。~
当時の[[融合デッキ]]には枚数上限がなかったため、このようなピンポイントな用途の[[融合モンスター]]も搭載が可能だったのである。~
[[エクストラデッキ]]の枚数上限ができ、[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]が[[エラッタ]]で弱体化した今日では過去の話である。~

-第1期に良く見られた[[攻撃力]]・[[守備力]]の低い、[[効果モンスター以外>効果モンスター以外のモンスター]]の[[融合モンスター]]の1体。~
長期間価値が見出されず、入手手段も限られるため入手が困難である。~

-2015年世界大会では、パナマのGalileo選手が[[【影霊衣】]]にこの[[カード]]を投入していたが、マッチの際に[[メインデッキ]]に混入し、勝手に戻そうとしたところでチェックが入る事件があった。~
結局日本の檜山選手はそれを不問とし優勝したが、通常ならばデュエルロスになりかねない事態なので気を付けたい。~
//公式大会ルールあたりに書くべき事象

-初期の[[カード]]には、「どうしてこの素材でこんなモンスターが生まれるのか」と思わせるような不自然な姿の[[融合モンスター]]が多いが、[[《ワイト》]]と[[《マグマン》]]が[[融合]]したこの[[モンスター]]は、すんなり納得できる外見で、原作登場のものを除けば時期的に非常に珍しい。~
ザ・ヴァリュアブル・ブックによれば、地中で眠っていた[[《ワイト》]]の真上を[[《マグマン》]]が歩くと誕生する[[モンスター]]らしい。~
--また、炎のゾンビだが、[[闇属性]]の[[アンデット族]]である。~
ゾンビなのに[[炎属性]]で[[炎族]]の[[《灼熱ゾンビ》]]とは、ある意味で対極に位置する。

-[[テキスト]]が非常に短い。~
第2期までは[[融合素材]]を鉤括弧で括っていなかったため、[[トーナメントパック2008 Vol.4]]で再録されるまでは[[《戦場の死装束》]]と並び全[[カード]]中2番目の短さであった。

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」の164話において、[[《怨念集合体》]]や[[《暗黒火炎龍》]]と共に怨霊[[モンスター]]として登場。~
アイアンハートの[[召喚]]した[[《隻眼のホワイトタイガー》]]で、あっさりと消されている。~
アニメオリジナル「乃亜編」では、剛三郎が変身した[[モンスター]]の姿が、この[[モンスター]]と酷似している。

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[通常召喚]]可能な[[通常モンスター]]として登場し、作品により2種類のオリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「体を焼かれ死んだ者の亡霊 周りの炎は全てを焼き尽くす」あるいは「体を焼かれ死んだ者の亡霊。体を覆う炎が消えることは無い」という[[テキスト]]が書かれている。~
DM1では[[《アンデット・ウォーリアー》]]が収録されているにもかかわらず、この[[カード]]に[[戦士族]]を[[融合]]させると[[《炎の剣士》]]を作れる。~
おかげで、初期の頃はかなり活躍できる[[カード]]である。~
続編のDM2では改善され、[[《アンデット・ウォーリアー》]]になる。~
またDM2〜DM4では炎魔族となっており、自身の特徴が活かされている。~
[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]では、[[表になった>リバース]]時[[海地形>《海》]]上の[[カード]]を[[全て破壊>全体除去]]する[[効果]]を備えている。~
強力な[[カード]]だが、そのためスロットをフィーバーさせることでしか入手できない。~

**関連カード [#card]
―[[融合素材]]
-[[《ワイト》]]
-[[《マグマン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック [#pack]
-[[STARTER BOX]]
-[[青眼の白龍伝説−LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON−]] LB-28
-[[トーナメントパック2008 Vol.4]] TP08-JP007
----
&tag(《フレイム・ゴースト》,モンスター,融合モンスター,星3/闇属性/アンデット族/攻1000/守800,);