*《プライドの&ruby(ほうこう){咆哮};/Prideful Roar》 [#top]
 通常罠
 戦闘ダメージ計算時、自分のモンスターの攻撃力が相手モンスターより低い場合、
 その攻撃力の差分のライフポイントを払って発動する。
 ダメージ計算時のみ、自分のモンスターの攻撃力は
 相手モンスターとの攻撃力の差の数値+300ポイントアップする。

 [[CROSSROADS OF CHAOS]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[ライフ]]を支払う事で[[ダメージ計算時]]に[[自分]]の[[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を[[強化]]する[[効果]]を持つ。~

 [[自分]]の[[モンスター]]が普通に[[戦闘破壊]]された場合に受ける[[ダメージ]]と等しい[[ライフコスト]]を払う事になるが、[[自分]]の[[モンスター]]を守りつつ[[相手]]の[[攻撃モンスター]]を[[戦闘破壊]]できる。~
 主に[[戦闘破壊]]で[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]のサポートとして採用され、[[戦闘破壊]]を前提とする[[【シザースバンカー】]]などには採用される。~
 他にはこの[[カード]]ならではの利点がいくつかあり、それを目的に採用することになる。~

 1つ目の[[メリット]]は、[[ダメージ計算時]]に[[発動]]できること。~
 一般的な[[コンバットトリック]]は[[ダメージ計算時]]の1つ前の段階である[[ダメージ計算前]]までしか[[発動]]できない。~
 よって、[[《禁じられた聖槍》]]で[[効果]]を受けない状態にされたり、別の[[コンバットトリック]]で攻守を更に増減されたりして、望んだ結果が得られない可能性がある。~
 よって、[[《禁じられた聖槍》]]で[[効果を受けない]]状態にされたり、別の[[コンバットトリック]]で攻守を更に増減されたりして、望んだ結果が得られない可能性がある。~
 この[[カード]]はごく限られた[[カード]]しか[[発動]]できない[[ダメージ計算時]]に[[発動]]するため、妨害を受けにくい。~
 特に[[ダメージ計算前]]に使用された[[《オネスト》]]の攻守増減を後から上回る事ができる。~
 特に[[ダメージ計算前]]に使用された[[《オネスト》]]の[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]増減を後から上回る事ができる。~

 2つ目の[[メリット]]は、[[相手]]の[[モンスター]]に[[効果]]を与える訳ではないので、[[《侵略の汎発感染》]]等で防がれない点が挙げられる。~
 [[魔法・罠カード]]での[[除去]]がなかなか困難である[[《ヴェルズ・オピオン》]]を対策できる[[カード]]として機能する。~
 また、[[対象]]を取り[[発動]]する[[カード]]ではないので、「[[効果の対象]]にならない」[[モンスター]]が[[攻撃]]する場合及びされる場合にも[[発動]]する事が可能となっている。

 それ以外では、[[自分]]の[[モンスター]]を[[強化]]するので、[[自分]]から[[攻撃]]を仕掛けた場合でも[[発動]]できることも利点であろう。~
 [[貫通]][[効果]]を持った[[モンスター]]との相性が良く、極端な話ではあるが[[守備表示]]の[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]を[[攻撃]]した時に[[発動]]すれば4300の[[ダメージ]]を与えられる。~
 [[攻撃表示]]なら確実に[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えられるので、[[戦闘ダメージ]]を[[トリガー]]とする[[効果]]を使用する目的でも使える。~

-[[マスタールール3]]の導入に伴い、[[《オネスト》]]等は[[ダメージ計算前]]までしか[[発動]]できなくなった。~
同じ[[ダメージ計算時]]に[[発動]]する[[カード]]が消えたことで、この[[カード]]の使い勝手は相対的に大きく上昇している。~

-初出時にはさほど注目されることのなかった[[カード]]だったが、2012年12月頃は[[【炎星】]]等の[[デッキ]]や[[サイドデッキ]]への投入例が増加していた。~
[[下級モンスター]]によって[[戦闘破壊]]、[[戦闘ダメージ]]を与えて[[アドバンテージ]]を得ていく[[デッキ]]では、[[《収縮》]]でカバーしきれない事も多いため、それを補う形で投入されていた。~
また、各種「[[禁じられた]]」シリーズによって[[ダメージステップ]]に[[ステータス]]を操作する機会が増えたこともあり、[[ダメージ計算]]時に[[発動]]できるこの[[カード]]の優位性が再評価された一面もあった。~
また、各種「[[禁じられた]]」シリーズによって[[ダメージステップ]]に[[ステータス]]を操作する機会が増えたこともあり、[[ダメージ計算時]]に[[発動]]できるこの[[カード]]の優位性が再評価された一面もあった。~

-[[イラスト]]では[[魔法・罠除去]]要員として名高い[[《魔導戦士 ブレイカー》]]と[[《氷帝メビウス》]]が対峙している。~
役割の類似した2体の[[モンスター]]が雌雄を決している最中なのかもしれない。~
ちなみに、この[[カード]]を収録している[[CROSSROADS OF CHAOS]]が発売された直後に、[[《魔導戦士 ブレイカー》]]は[[禁止カード]]から[[制限カード]]に戻っている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星vsジャック」(1戦目)においてジャックが使用。~
[[《スターダスト・ドラゴン》]]との[[戦闘]]の際に[[発動]]し、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[強化]]した。~
ジャックが使用したのは上記の1度だけだが、第84話で偽ジャック(ロボット)が爆発し[[デッキ]]が散らばった際にこの[[カード]]の存在を確認できる。~

--アニメでは[[攻撃力]]を[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]よりも300アップさせる[[効果]]だった。~
[[イラスト]]は[[OCG]]化に際して全体的に色が違うほか、くっきりと描かれている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、この[[カード]]と[[《バイス・ドラゴン》]]を同時にスキャンすると隠し[[デッキ]]「ジャック⇒アトラス」が使用できた。~

**関連カード [#card]
―[[効果]]関連
-[[《邪神アバター》]]
-[[《サイコ・コマンダー》]]
-[[《パンデミック・ドラゴン》]]

-[[《冥王の咆哮》]]
-[[《窮鼠の進撃》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《魔導戦士 ブレイカー》]]
-[[《氷帝メビウス》]]

―名前関連
-[[《冥王の咆哮》]]
-[[《威嚇する咆哮》]]
-[[《地縛神の咆哮》]]
-[[《野生の咆哮》]]
-[[《海皇の咆哮》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CROSSROADS OF CHAOS]] CSOC-JP067 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUEL TERMINAL −魔轟神復活!!−]] DT04-JP047

**FAQ [#faq]
Q:[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:いいえ、どちらの[[モンスター]]も[[対象にとりません>対象をとる(指定する)効果]]。(13/06/28)~

Q:[[自分]]の[[《カース・オブ・ドラゴン》]]と[[相手]]の[[《邪神アバター》]]が[[戦闘]]します。~
  他に[[モンスター]]がいない時、[[ダメージ計算時]]にこの[[カード]]を[[発動]]した場合、どうなりますか?~
A:[[《カース・オブ・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]が[[《邪神アバター》]]の[[攻撃力]]を300ポイント上回った後、[[《邪神アバター》]]の[[攻撃力]]が[[《カース・オブ・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]+100になります。(08/09/25)

Q:この[[カード]]は、[[発動]]時の[[攻撃力]]差分アップしますか?~
  それとも[[効果処理時]]の[[攻撃力]]差分アップしますか?~
A:[[効果処理時]]の[[攻撃力]]差分アップされます。(08/07/24)

Q:[[効果処理時]]に[[相手]]の[[モンスター]]より[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が高い場合でも[[効果]]を[[適用]]できますか?~
A:[[効果処理時]]に[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が[[相手]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]よりも高くなる場合、この[[カードの効果]]を[[適用]]する事はできません。(09/12/01)

Q:[[ダメージ計算時]]以外の[[ダメージステップ]]、[[攻撃宣言]]時で[[発動]]できますか?~
A:[[ダメージ計算時]]以外で[[発動]]する事はできません。(12/12/27)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《プライドの咆哮》,罠,通常罠,);