*《リコーデッド・アライブ/Recoded Alive》 [#top]
 通常罠
 (1):自分のフィールド・墓地のリンク3のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを除外し、EXデッキから「コード・トーカー」モンスター1体を特殊召喚する。
 (2):EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、
 除外されている自分の「コード・トーカー」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。

 [[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[エクストラデッキ]]から[[コード・トーカー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[除外]]されている[[コード・トーカー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は、[[リンク]]3の[[サイバース族]]を[[除外]]し、[[エクストラデッキ]]から[[コード・トーカー]]を直接[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[対象]]に選択できる[[モンスター]]の範囲はかなり狭く、[[サイバース族]]を中心に据えた[[デッキ]]でないと[[発動]]は難しい。~
 基本的には[[リンク]]4以上の[[リンクモンスター]]の[[リンク素材]]や[[相手]]による[[破壊]]で[[墓地へ送られた]][[モンスター]]を利用する事となるだろう。~
 [[コード・トーカー]]は大半が[[リンク]]3の[[サイバース族]]であり、[[蘇生制限]]を満たしている[[コード・トーカー]]を[[除外]]すれば、そのまま(2)の[[効果]]に繋がる。~
 [[フリーチェーン]]なので、[[バトルフェイズ]]に[[発動]]すれば[[攻撃]]を終えた[[リンク]]3[[サイバース族]]を[[コード・トーカー]]に変換して追撃できる。~
 [[サクリファイス・エスケープ]]としても利用できるが、それならば[[《サイバネット・バックドア》]]の方がより扱いやすいので、[[バウンス]]や[[コントロール奪取]]を受けるなどの緊急時以外はできるだけ避けたい。~

 (2)の[[効果]]は、[[コード・トーカー]]を[[帰還]]させる[[効果]]。~
 [[エクストラモンスターゾーン]]が空いている必要があるため、(1)の[[効果]]と共に活用するならある程度の工夫が必要となる。~
 [[相手]]の[[除去]]などで自然に[[発動条件]]が満たせる場合も多いだろうが、能動的に使う場合は自分から[[エクストラモンスターゾーン]]を空けられる展開を狙いたい。~
 [[メインモンスターゾーン]]に左右の[[リンクマーカー]]を持つ[[モンスター]]を配置している場合、(1)の[[効果]]で[[メインモンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]していれば即座にこの[[効果]]を使用できる。~
 この場合も[[エクストラモンスターゾーン]]を空けながら[[リンクモンスター]]を展開する必要があるので、事前に[[リンク素材]]に使用した[[リンク]]2を[[蘇生]]させるのが有効。~
 状況によっては、(1)の[[効果]]で[[エクストラモンスターゾーン]]の[[リンク]]3の[[サイバース族]]を除外して(2)の[[発動条件]]を満たすことも考えられる。~
 自身の[[効果]]で[[除外]]した[[《アクセスコード・トーカー》]]を[[帰還]]させても良いだろう。~

 [[《トランスコード・トーカー》]]で[[メインモンスターゾーン]]に左右の[[リンクマーカー]]を持つ[[モンスター]]を[[蘇生]]すればどちらの[[効果]]も有効活用できる。~
 (1)の[[効果]]で[[《トランスコード・トーカー》]]を[[除外]]して[[コード・トーカー]]を[[メインモンスターゾーン]]に出し、さらに(2)の[[効果]]で[[《トランスコード・トーカー》]]を[[帰還]]させることができる。~

-(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[コード・トーカー]]は[[蘇生制限]]を満たせない。~
当然、(2)の[[効果]]で[[帰還]]させることもできなくなるので、複数の[[コード・トーカー]]が[[除外]]されている場合は間違えないようにしたい。~

-[[リンク]]の数値に関する[[効果]]を持つ初めての[[カード]]である。~
また、[[エクストラデッキ]]の[[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]せずに[[特殊召喚]]できる初めての[[カード]]である。~
([[リンクモンスター]]限定でなければ[[《烏合無象》]]等も存在する。)~

-英語で「recode」は「別のコードにする」といった意味になる。~
(1)の[[効果]]は[[コード・トーカー]]を[[除外]]する事で他の[[コード・トーカー]]にすることもできる[[効果]]となっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSにおいて遊作/Playmakerが使用する[[コード・トーカー]]の[[サポートカード]]。~
初登場は「vsリボルバー」(2戦目)であり、(1)の[[効果]]で[[墓地]]の[[《デコード・トーカー》]]を[[除外]]し、[[エクストラデッキ]]から[[《エンコード・トーカー》]]を[[特殊召喚]]した。~
後に(2)の[[効果]]で[[除外]]されている[[《デコード・トーカー》]]を[[帰還]]させた。~
ラスト[[デュエル]]となる「vs Ai」戦では、序盤に[[通常魔法]]《サイバネット・クロージャ》により[[裏側表示で除外]]され、終盤にあちらの[[効果]]で[[墓地]]に移動。~
//厳密には墓地へ移動したのはラストターンの前のターンになる
そのまま(2)を[[発動]]し、[[永続罠]]《コード・ハック》と共に[[《デコード・トーカー》]]を[[フィニッシャー]]に導く大活躍を見せた。~
そのまま(2)を[[発動]]し、[[《コード・ハック》]]と共に[[《デコード・トーカー》]]を[[フィニッシャー]]に導く大活躍を見せた。~

--アニメでの[[レアリティ]]は[[スーパーレア>Super]]となっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[コード・トーカー]]

―[[イラスト]]関連
-[[《エンコード・トーカー》]]
-[[《デコード・トーカー》]]
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

―[[リンク]]3の[[サイバース族]][[リンクモンスター]]については[[サイバース族>サイバース族#Linkmonster]]を参照。
//#taglist(サイバース族^リンク3^リンクモンスター)
//特に制限が無いのならば種族や属性の方の表にリンクするのが望ましい

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−サイバース・リンク−]] SD-JP032 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
//&tag(《リコーデッド・アライブ》,罠,通常罠);