*《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン/Rune-Eyes Pendulum Dragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
 「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+魔法使い族モンスター
 (1):このカードは、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」以外の
 融合素材としたモンスターの元々のレベルによって以下の効果を得る。
 ●レベル4以下:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
 ●レベル5以上:このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
 (2):フィールドのP召喚されたモンスターを素材として
 このカードが融合召喚に成功したターン、
 このカードは相手の効果を受けない。

 [[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合素材]]とした[[魔法使い族]]の[[レベル]]に応じて2回または3回の[[連続攻撃]]ができる[[永続効果]]、[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]を[[融合素材]]にした場合に[[相手]]の[[効果を受けない]][[耐性]]を得る[[分類されない効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]としては[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]で[[サーチ]]できる[[魔術師]]13種類、[[《召喚師のスキル》]]で[[サーチ]]できる[[《フーコーの魔砲石》]]などが有用となる。~
 これらは[[ペンデュラムモンスター]]なので[[エクストラデッキ]]からも[[ペンデュラム召喚]]でき、(2)の[[効果]]を[[適用]]できる可能性が高まる。~
//[[エクストラデッキ]]からの[[ペンデュラム召喚]]を経由すれば(2)の[[効果]]を[[適用]]できる可能性もある。~
//エクストラデッキを必ず経由する必要性はない
 [[《融合準備》]]も使えば[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《融合》]]が[[手札]]に揃うため、[[融合召喚]]の難易度はかなり下がるだろう。~
 加えてこの[[カード]]は[[《龍の鏡》]]に対応し、[[墓地]]に[[融合素材]]を揃えることで[[手札]]1枚からの[[融合召喚]]が可能。~
 [[《召喚僧サモンプリースト》]]から[[《E・HERO プリズマー》]]を[[リクルート]]し、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[墓地へ送る]]のも良いだろう。~

 また、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に関しては[[融合素材代用モンスター]]を[[使用]]できる。~
 そのため[[魔法使い族]]と[[墓地]]の[[融合素材代用モンスター]]を1枚で両方揃えられる[[《マスマティシャン》]]も相性が良い。~
 [[《沼地の魔神王》]]を採用する[[融合召喚]]型の[[【ブラック・マジシャン】]]では3回[[連続攻撃]]を持ったこの[[カード]]の[[融合召喚]]も狙いやすい。~
 同様に[[《龍の鏡》]]にも対応する[[《呪符竜》]]の存在もあるので、[[デッキ]]構築としても無理が生じにくいのも利点である。~
// [[《影依融合》]]によって[[デッキ融合]]ができれば[[《龍の鏡》]]による[[墓地融合]]で[[シャドール]][[融合モンスター]]とこの[[カード]]を並べることが可能。~
// [[《龍の鏡》]]の[[サーチ]]こそ難しいものの、[[《影依融合》]]・[[《オッドアイズ・フュージョン》]]は[[サーチ]]可能なため、[[融合召喚]]自体は非常に容易である。~

 (1)の[[効果]]は[[融合素材]]になった[[魔法使い族]]の[[レベル]]に応じた[[連続攻撃]][[効果]]。~
 [[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]でもない限り最低でも[[2回攻撃]]は可能で、[[レベル]]5以上を[[融合素材]]とすれば[[3回攻撃>連続攻撃]]もできる。~
 ただし、[[直接攻撃]]は通常通り1回だけで、[[モンスター]]を[[攻撃]]すると[[直接攻撃]]ができなくなるので、この[[カード]]単体で与えられる[[戦闘ダメージ]]はそれほど多くはならない。~
 そのため、この[[カード]]はあくまで[[壁]][[モンスター]]を一掃するために用意し、[[直接攻撃]]を加える[[モンスター]]を別途で用意するのが望ましい。~
 もしくはこちらで[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を[[送りつけ]]、[[サンドバッグ]]にするのも手か。~

 (2)は[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]を使い[[融合召喚に成功>融合召喚に成功した]]するとその[[ターン]]のみ[[耐性]]を得られる[[効果]]。~
 [[相手]]の妨害を受けることなく[[攻撃]]ができ、(1)の[[効果]]と合わせて[[フィニッシャー]]としての運用が期待できる。~
 しかし、[[ペンデュラム召喚]]時の[[モンスター]]に[[《奈落の落とし穴》]]などを使われて、この[[カード]]を出せなくなる恐れがある。~
 [[融合素材]]を[[ペンデュラム召喚]]できる状態で[[融合召喚]]用[[カード]]を[[手札]]に保持するという状況をそう簡単には作れない。~
 狙うなら[[《EMトランプ・ウィッチ》]]や[[《EMトランプ・ガール》]]など[[融合召喚]]可能な[[効果]]を持つ[[モンスター]]を併用したい。~

 [[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を使う都合、[[ペンデュラム召喚]]と[[融合召喚]]の混合[[デッキ]]となる。~
 [[《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》]]・[[《EMトランプ・ガール》]]は[[ペンデュラム召喚]]と[[融合召喚]]の両方を補助できるので[[融合素材]]として扱いやすい。~
 これらは[[《EMガトリングール》]]や[[《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》]]との使い分けも可能なため、状況に応じた動きができるのも強み。~
 ただし、[[《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》]]は[[レベル]]8なので[[ペンデュラム召喚]]が難しく、(2)の[[効果]]を狙う場合は[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[ペンデュラム召喚]]したい。~
 その他、[[《融合派兵》]]で[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を[[リクルート]]したい場合にも[[エクストラデッキ]]から[[公開]]する役として採用できる。~

-一方の[[融合素材]]に[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[カード名]]を指定しているので、「[[《沼地の魔神王》]]等の[[融合素材代用モンスター]]+[[魔法使い族]][[モンスター]]」でも[[融合召喚]]できる。~
また、[[特殊召喚]]への制約が無いため、[[《融合呪印生物−闇》]]の[[起動効果]]も利用可能である。~

-[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]であれば[[ペンデュラムモンスター]]以外を[[融合素材]]にしても[[耐性]]を得られる。~
逆に、[[ペンデュラム召喚]]以外で展開された[[ペンデュラムモンスター]]を[[融合素材]]としても[[耐性]]を得ることはできない。~

--[[融合素材]]のうち一体だけでも[[フィールド]]に[[ペンデュラム召喚]]されていれば効果を得ることができる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=11565

-[[連続攻撃]]は[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]以外の[[融合素材]]の[[レベル]]を参照するため、[[《DNA改造手術》]]で[[魔法使い族]]となった[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]2体を[[融合素材]]にした場合は得られない。~

-[[《ルーレットボマー》]]以来12年ぶりの、[[カード名]]が「る」で始まる[[カード]]である。~

-アニメでこの[[カード]]に関連して「秘術」という言葉が使われている事や、[[魔法使い族]]を[[融合素材]]とする事から、「ルーン」は「ルーン魔術」を指すと思われる。~
「ルーン魔術」とは「[[ルーン文字>神碑]]」を使用して行われる魔術のことで、北欧神話にも登場する。~

--北欧神話における最高神[[オーディン>《極神聖帝オーディン》]]は、魔術を修める代償として片目を失ったとされ、魔術に長け、またルーン文字の発明者であるとも伝えられる。~
そのため、「魔術と狡知の神」、「片眼を欠くもの」という呼称があり、絵画などでは隻眼の老人として描かれることが多い。~
「ルーンアイズ」の名や、右目が眼帯で覆われたかのようなデザインは、これらとの関連を思わせる。~

--アニメ5D'sに登場する「チーム・ラグナロク」のメンバーは、「ルーンの瞳」と呼ばれる特殊な能力を持っていた。~
彼らが使う[[極星]]及び[[極神]]も、北欧神話をモチーフとする[[カード]]群である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで遊矢が使用する[[融合モンスター]]の1体。~
「遊矢vsミエル」戦で初登場。~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
[[レベル]]5の[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]とした事で3回[[攻撃]]が可能となり、ミエルの3体の[[モンスター]]に[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
「遊矢vs権現坂」(2戦目)でも[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《星読みの魔術師》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]される。~
[[《超重荒神スサノ−O》]]を3回連続で[[攻撃]]し、[[《EMラクダウン》]]の[[ペンデュラム効果]]との[[コンボ]]によってこれを撃破。~
直後に[[《EMトランプ・ウィッチ》]]の[[効果]]により[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[融合素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「シャイニーバースト」、2回目以降が「連撃のシャイニーバースト」。~

--[[融合召喚]]時の口上は「([[魔法使い族]]を例える言葉)、まばゆき光となりて[[龍の&ruby(まなこ){眼};>《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に今宿らん![[融合召喚]]!出でよ!秘術ふるいし魔天の龍!《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」。~
//--[[融合召喚]]時の口上は「[[融合召喚]]!出でよ!秘術ふるいし魔天の龍!《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」。~
//使用する[[融合素材]]によって上記の前に入る台詞が異なる。~
//「遊矢vsミエル」戦・「遊矢vs権現坂」(2戦目)・「遊矢vs零児」(2戦目):「[[神秘の力操りし者>《星読みの魔術師》]]、眩き光となりて[[龍のまなこ>《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に今宿らん!〜《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」。~
//「遊矢vsジャック」(1戦目):「[[あやかしの技を操りし者>《EMトランプ・ガール》]]。まばゆき光となりて[[龍のまなこ>《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]に今宿らん!〜《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》!」。~

--[[連続攻撃]]を行う際は、背中にある輪の装飾部分にその[[攻撃]]回数と同じ数の光の球が出現し、そこから光線を発射する演出が見られた。~

--アニメでは、[[融合素材]]の指定は「『[[ペンデュラム・ドラゴン]]』[[モンスター]]+[[魔法使い族]][[モンスター]]」だった。~
[[OCG]]化に際して、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]以外の[[ペンデュラム・ドラゴン]]を[[融合素材]]にできなくなった。~
また、[[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]を[[融合素材]]とした場合は5回[[攻撃]]が可能だったが、(2)の[[効果]]はなかった。~

---作中では、[[フィールド]]の[[魔法使い族]]を[[融合素材]]としなければ[[連続攻撃]]ができない模様。~
アニメで確認できるこの[[カード]]の[[テキスト]]にはその旨が記されているが、アニメ公式サイトの[[テキスト]]からは削除されている。~

--初登場の回で遊矢が[[ドロー]]した[[《融合》]]を「使えない[[カード]]」と言っていたことから、少なくともその時点までは遊矢の[[エクストラデッキ]]にはなかったようである。~
直後に何らかの力の影響を受けて創造されたのか、[[エクストラデッキ]]から光り輝いて登場している。~
---後に零児は「素良が柚子に教えた[[融合>融合召喚]]の力の影響を受け、この[[カード]]や[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]を呼び出した」という仮定を述べている。~

--遊矢の[[融合召喚]]時の口上では「魔天の竜」と称されている。

--ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vsミエル」戦でも遊矢が使用。~
[[《融合》]]により[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]と[[《曲芸の魔術師》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]された。~
---こちらではミエルが[[発動]]した[[アクション魔法>魔法カード]]《アビリティ・エール》の[[効果]]を利用し、この[[カード]]に[[モンスター効果]]を与える事で[[耐性]][[効果]]を得て、[[《聖占術姫タロットレイ》]]の[[裏側守備表示]]にする[[効果]]を防いでいる。~
さらに複数回[[攻撃]]できる[[効果]]により[[《占術姫コインノーマ》]]、[[《占術姫ウィジャモリガン》]]、[[《聖占術姫タロットレイ》]]に[[攻撃]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ペンデュラム・ドラゴン]]

-[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]

//―《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ザ・シークレット・オブ・エボリューション]] SECE-JP045 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Holographic]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]が[[裏側表示]]になり、その[[モンスター]]を[[融合素材]]にした場合、(2)の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(14/11/14)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14266

Q:[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]が[[裏側表示]]になり、その後[[表側表示]]に戻った後で[[融合素材]]にした場合ならどうでしょう?~
A:その場合でも(2)の[[効果]]は[[適用]]されません。(15/01/16)
//上に引きづられて「ペンデュラムモンスター」と書いてしまったため記入者自身が訂正
//上に引きずられて「ペンデュラムモンスター」と書いてしまったため記入者自身が訂正

Q:[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]が[[《亜空間物質転送装置》]]の[[効果]]で[[除外]]されて[[フィールド]]に戻り、その[[モンスター]]を[[融合素材]]にした場合、(2)の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、その場合でもその[[モンスター]]は[[ペンデュラム召喚]]された[[モンスター]]の扱いのままで、(2)の[[効果]]が[[適用]]されます。(15/08/26)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000,ペンデュラム・ドラゴン,);