*《レクンガ/Lekunga》 [#top]
 効果モンスター
 星4/水属性/植物族/攻1700/守 500
 自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外する度に、
 自分フィールド上に「レクンガトークン」(植物族・水・星2・攻/守700)を
 1体攻撃表示で特殊召喚する。

 [[混沌を制す者]]で登場した[[水属性]]・[[植物族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[墓地]]の[[水属性]][[モンスター]]2体を[[除外]]し、[[レクンガトークン]]を[[表側攻撃表示]]で[[特殊召喚]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[コストを払う]]事さえ可能なら1[[ターン]]に何度でも[[トークン]]を生成できる。~
 1[[ターン]]に回数制限なく[[起動効果]]で[[トークン]]を生成できる[[カード]]は極めて貴重であり、[[リンク素材]]供給要員としての性能は非常に高いと言える。~
 [[トークン]]2体を生成すれば[[《アロマセラフィ−ジャスミン》]]の[[リンク召喚]]と[[リクルート]][[効果]]の使用も狙える。~
 [[トークン]]5体を生成し、うち4体を[[《マスター・ボーイ》]]の[[リンク素材]]とすれば[[1ターンキル]]圏に入る。~
 そこまでの[[墓地リソース]]がない場合でも、[[墓地]]に[[水属性]]が2体居れば、自身と[[レクンガトークン]]で手軽に[[リンク]]2を呼び出す手段としても扱える。~
 [[リンク素材]]以外にも、[[《水霊術−「葵」》]]や[[《海皇龍 ポセイドラ》]]の[[リリース]]等も担える。~

 問題はその[[コスト]]で、1度に2体の[[水属性]]を消費するため、大量の[[水属性]]で[[墓地を肥やす]]必要がある。~
 [[《隣の芝刈り》]]や[[《スクリーチ》]]、[[水属性]]の[[素早い]][[モンスター]]、[[深海]]や[[《フィッシュボーグ−プランター》]]などの[[墓地を肥やす]]手段が求められる。~
 主な活躍の場は、[[【水属性】]]且つ[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を得意とする[[【ガエルランサー】>【ガエル】]]や[[【水フルモン】]]となる。~

 また、[[六花]]とは[[種族]]・[[属性]]が共通するのでサポートの共有がやりやすく、あちらを[[除外]]して[[トークン]]を生成できる。~
 [[《六花絢爛》]]でこの[[カード]]を[[サーチ]]でき、生成した[[トークン]]は[[六花]]の[[リリース]]にも使える。~

 [[コスト]]を[[墓地]]操作や[[除外]]の手段として活用するのもよい。~
 [[墓地]]の[[水属性]]の数を能動的に大きく減らせるので、[[デュエル]]中盤以降でも[[《氷霊神ムーラングレイス》]]の[[召喚条件]]を容易に満たせる。~
 2枚ずつしか[[除外]]できないものの、この[[カード]]と[[レクンガトークン]]で[[リンク召喚]]を行う事で[[墓地]]の[[水属性]]を1枚増やせるため、偶数奇数問わず任意の枚数に調整できる。~
 [[《影霊衣の大魔道士》]]や[[《影霊衣の戦士 エグザ》]]を[[除外]]して[[効果]]を使ったり、[[《シー・ランサー》]]で[[除外]]した[[モンスター]]を再利用する事もできる。~
 大量に[[モンスター]]を[[除外]]できるので[[《海晶乙女グレート・バブル・リーフ》]]の爆発的な[[強化]]も狙える。~

-第3期に登場した[[カード]]だが、当時は[[植物族]]の[[汎用性]]の低さとサポートの薄さ、[[墓地]]消費の激しさ、攻守700しかなく[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]されてしまう[[レクンガトークン]]の活用法のなさから、全く注目されない[[カード]]であった。~
その後[[シンクロ召喚]]の登場で[[レクンガトークン]]の活用は多少行いやすくなったものの、相変わらずマイナーな[[カード]]だったと言って良い。~
しかし、第10期に[[リンク召喚]]が登場すると[[レクンガトークン]]2体で[[リンク召喚]]が可能となり、[[墓地]]さえ肥えていれば1枚で[[1ターンキル]]も可能な性能を獲得、大幅に強化された。~
この頃には各種[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]手段や[[《シー・ランサー》]]等の相性の良い[[カード]]も揃っており、時間を掛けて評価を上げた[[カード]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」にてマリクが所持していた[[カード]]。~
準決勝の対戦[[相手]]を決めるバトルロイヤルの開始時に行われた[[カード]]提示で、この[[カード]]を持っている。~
実際の[[デュエル]]には使用されなかったが、マリクはこの[[カード]]を提示することにより2番目に行動する権利を獲得した。~
ただ、闇マリク曰くかなりいい加減にこの[[カード]]を選んだらしい。~
原作・アニメでは[[《ロードポイズン》]]同様、[[闇属性]]の[[通常モンスター]]であり、[[フレイバー・テキスト]]もある。~
だがマリクの手で隠れており、「〜している生き物」以外の[[テキスト]]は読み取る事ができない。~
また、[[イラスト]]も多少異なっている。~
--米国で制作された『遊戯王カプセルモンスターズ』(Yu-Gi-Oh! Capsule Monsters)ではアレキサンダー大王の部下が使用した。~

**関連カード [#card]
-[[レクンガトークン]]

-[[《放浪の勇者 フリード》]]
-[[《速攻の黒い忍者》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【レクンガ】>【トークン】#decktype1]]
-[[【レクンガ】>【トークン】#Lekunga]]

**収録パック等 [#pack]
-[[混沌を制す者]] 306-027 &size(10){[[Rare]]};
-[[STRUCTURE DECK−マリク編−]] SDM-017
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP027 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《レクンガ》,効果モンスター,モンスター,星4/水属性/植物族/攻1700/守500,);