*《&ruby(いっせきにちょう){一惜二跳};/Two Toads with One Sting》 [#top]
 装備魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
 そのモンスターを相手フィールドに効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
 (2):装備モンスターは攻撃できず、攻撃対象にならない。
 (3):装備モンスターが融合・S・X・リンク召喚の素材になった事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 融合・S・X・リンク召喚されたそのモンスターのコントロールを得る。

 [[プロモーションパック2019>プロモカード#DF19]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[相手]][[フィールド]]に[[蘇生]]させる[[効果]]、[[装備モンスター]]の[[攻撃]]を封じ[[攻撃対象]]にならなくする[[効果]]、その[[モンスター]]を素材として[[特殊召喚]]した[[モンスター]]の[[コントロール]]を奪う[[効果]]を持つ。~

 [[相手]][[モンスター]]を[[相手]][[フィールド]]に[[蘇生]]させるが、[[攻撃]]できない上に各種素材に利用すると[[自分]]に[[コントロール奪取]]される事になるため、[[相手]]は[[蘇生]]した[[モンスター]]を利用できなくなる。~
 しかし、[[リリース]]、[[墓地へ送る]][[コスト]]による利用も防げず、[[バウンス]]や、[[裏側守備表示]]化により[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を再利用される恐れもある。

 基本的な運用法は[[《ミス・リバイブ》]]と同じ使い方となる。~
 あちらと比べると速攻性や[[サーチ]]手段に優れるので扱いやすく、[[《トポロジック・トゥリスバエナ》]]の[[トリガー]]にしやすい。~
 ただ、[[攻撃]]や[[攻撃対象]]にできないため、弱小[[モンスター]]を[[蘇生]]させて大型[[モンスター]]に[[《バトルマニア》]]で[[戦闘]]を強制させたり、[[戦闘破壊]]して[[ダメージ]]を与えるという運用はできない。~
//攻撃も封じられるため、自分から攻撃できないだけでなく装備モンスターの自爆特攻もできない

//「誰が」各種素材にしたかは問わないため[[《超融合》]]や[[破械神]][[モンスター]]等[[相手]][[モンスター]]を[[自分]]の素材にする[[カード]]で実質任意の[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]ができる。~
 「誰が」各種素材にしたかは問わないが、それを素材として[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が対象となるため、[[《超融合》]]や[[破械神]][[モンスター]]等とは嚙み合わず、この点が活きることは現状無い。~

 同じ列に[[カード]]が2枚揃うことを利用し[[【ジャックナイツ】]]に採用してみるのもいいだろう。~
 [[《蒼穹の機界騎士》]]は確実に[[サーチ]]が行え、この[[カード]]を[[フィールド]]から離して[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]することで[[《燈影の機界騎士》]]の[[トリガー]]とすることもできる。~
 同じ理由で[[《鉄騎龍ティアマトン》]]とも相性が良く、2枚揃った縦列に[[自分]]の[[モンスター]]を追加で出せば[[特殊召喚]]の条件を満たせる。~

-[[コントロール奪取]]の[[対象]]は[[装備モンスター]]を素材に[[融合>融合召喚]]・[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ>エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]された[[モンスター]]である。~
そのため[[《ミラクル・コンタクト》]]や[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]のような[[融合>融合召喚]]・[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ>エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]以外の方法により[[特殊召喚]]されたものは奪えない。~
また、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]の際に[[リリース]]した[[モンスター]]を[[融合素材]]として扱う裁定だが、[[融合召喚]]されたわけではないためこの[[カード]]で[[コントロール奪取]]できない。
また、[[《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]の際に[[リリース]]した[[モンスター]]を[[融合素材]]として扱う裁定だが、[[融合召喚]]されたわけではないためこの[[カード]]で[[コントロール奪取]]できない。~

-「誰が」各種素材にしたかは問わないが、それを素材として[[特殊召喚]]された[[モンスター]]が[[対象]]となるため、[[《超融合》]]や[[破械神]][[モンスター]]等とは噛み合わず、この点が活きることは現状無い。~

-元ネタは「一石二鳥」か。~
英語由来の四字熟語で、2羽の鳥のうち1羽を狙って石を投げたら両方に当たったという意味から転じて、1つの行為で2つの利益を得ることを意味する。~

--[[イラスト]]では[[《黄泉ガエル》]]の[[イラスト]]と同じポーズのルアーのようなものが上へと引き上げられている。~
それを見て本物と勘違いした[[《粋カエル》]]が涙を流して[[《黄泉ガエル》]]の足にすがりつき、さらに[[《餅カエル》]]が[[《粋カエル》]]の足に抱きついている。~
[[効果]]から察するに、[[《黄泉ガエル》]]を[[蘇生]]させる事で別れを惜しんだ[[《粋カエル》]]と[[《餅カエル》]]も同時に釣り上げ、一石二鳥を狙っているといったところか。~
[[カード名]]は「一匹との別れを惜しんで二匹の跳ねる生き物([[カエル>ガエル]])がついてくる」といった意味合いと思われる。~

---もっとも、実際の[[デュエル]]ではこの[[カード]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]を素材に使うとその[[モンスター]]が奪われてしまう事は分かりきっているので、[[イラスト]]通り[[エクシーズモンスター]]等をいただく事は難しい。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《早すぎた埋葬》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《粋カエル》]]
-[[《黄泉ガエル》]]

-[[《餅カエル》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[プロモーションパック2019>プロモカード#DF19]] 19PR-JP010 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《一惜二跳》,魔法,装備魔法);