*《&ruby(いってんちゃくち){一点着地};/Pinpoint Landing》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分または相手の手札から自分フィールドに、
 モンスター1体のみが特殊召喚された場合に発動できる。
 自分はデッキから1枚ドローする。
 (2):自分ターンにこのカードの(1)の効果でドローしていない場合、
 そのターンのエンドフェイズにこのカードは墓地へ送られる。

 [[EXTRA PACK 2019]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[手札]]から[[モンスター]]1体を[[特殊召喚]]した際に1枚[[ドロー]]できる[[効果]]、この[[効果]]を使わなかった[[自分]]の[[エンドフェイズ]]にこの[[カード]]自身を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~

 [[ドロー]]の[[トリガー]]は[[特殊召喚]]であれば[[チェーンブロック]]の有無を問わない。~
 [[手札]]から[[条件による特殊召喚]]が可能な[[モンスター]]や、[[《ブリキンギョ》]]などの展開サポートができる[[モンスター]]を併用すれば条件を満たしやすい。~
 [[ペンデュラム召喚]]でも使えるが、2体以上の[[特殊召喚]]には対応していないので注意。~
 また、[[自分]][[ターン]]に[[ドロー]]ができなかった場合[[自壊]]してしまうので、安定して[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[デッキ]]で採用したい。~
 [[【メルフィー】]]は共通[[効果]]で[[自分]][[エンドフェイズ]]に[[特殊召喚]]を行うため、安定した[[ドローソース]]になり得る。~
 このカードを引いたことによる手札損も含めれば、少なくとも自分と次の相手ターン中にはドローが見込めるデッキで採用していきたいところ。~
 [[【メルフィー】]]は共通[[効果]]で[[自分]][[エンドフェイズ]]に[[特殊召喚]]を行うため、安定した[[ドローソース]]になり得る。相手ターン中に手札から特殊召喚する手段も備えているためうまく噛み合わせれば毎ターンドローも狙える。~
 [[【ジャックナイツ】]]では[[カード]]の存在する縦列を増やしつつ[[ドロー]]ができるため相性が良い。~
 また、[[壊獣]]の[[送りつけ]]のように[[相手]]の[[手札]]から[[特殊召喚]]された場合にも[[発動]]できる。~

 [[自壊]]の判定は[[自分]][[ターン]]のみだが、[[ドロー]]は[[相手]][[ターン]]でもできる。~
 [[《バトルフェーダー》]]等の[[手札誘発]]や、[[相手]][[ターン]]でも[[フィールド]]と[[手札]]を入れ替えられる[[【ドラゴンメイド】]]とも相性が良い。~
 [[ベアルクティ]]は共通[[効果]]で[[自分]]・[[相手]][[ターン]]に[[手札]]から[[特殊召喚]]を行い弱点の[[手札]]消費を補えるが、[[《ベアルクティ・ラディエーション》]]の方が[[ドロー]]しやすい。~

-(1)の[[効果]]は[[ダメージステップ]]に[[発動]]する事はできないため、[[《トラゴエディア》]]などの[[特殊召喚]]を[[トリガー]]にすることはできない。~

-(2)の[[自壊]][[効果]]は[[チェーンブロック]]を作らない[[効果]]であり、[[発動]]できなかった場合は勿論、[[効果]]を[[無効]]にされ結果的に[[ドロー]]できなかった場合にも[[適用]]される。~

-[[発動条件]]が[[手札]]からの[[特殊召喚]]に変わった[[《補給部隊》]]といえる[[カード]]。~
あちらに比べ[[発動条件]]を満たしやすいと判断されたのか[[1ターンに1度]]の制限が[[同名カード]]にかかり、[[自分]]の[[ターン]]に[[ドロー]]できなかった場合[[自壊]]する(2)の[[デメリット]][[効果]]も付与された。~

-Vジャンプ2018年10月号の定期購読特典ペーパーで、[[海外先行カード>日本未発売カード]]の1枚として紹介されている。~
曰く「[[【空牙団】]]などなら扱いやすいだろう」とのこと。~

-[[イラスト]]は、サメが周囲を周回している小島に空からパラシュートでピンポイントに着地(ランディング)しようとしている場面のようだ。~

--[[イラスト]]には、かつて(当時の情報が不足しており詳細な年代は不明だが、おそらく1989年頃)太陽自動機が展開していた子供向けメダルゲーム機「パラパラダイビング」と多くの類似点が見られ、元ネタである可能性が高い。~
このゲームは飛行機からタイミングよく飛び降りてパラシュートで降下し、うまく島に着地することができると島に表示されている分のメダルが返ってくる(狭い島ほどメダルが多い)というもの。~
ゲームの筐体にはゴーグルをつけて降下する少年、ヤシの木が一本だけ生えた島、海中から口を出すサメなどが描かれている。~

-[[カード名]]の由来は「五点着地(五点接地転回法)」だろうか。~
高所からの着地の衝撃を体の各部分に分散させる技であり、パラシュートで着地する際にも使われる。~
--TCGにおいては[[モンスター]]の[[召喚]]行為を無事に完遂させることを「着地」と表現することがある。~
(1)の[[効果]]が[[特殊召喚]]成功時に[[発動]]可能な点、[[効果]]の[[適用]]に失敗した場合に[[自壊]]する(2)の[[効果]]はこちらの意味も含んでいるのだろう。

-元々は、[[TCG]]版[[Cybernetic Horizon]]で追加された12種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vsダーク黒田」(2戦目)において尚磨が使用。~
[[ベアルクティ]]との[[コンボ]]による[[ドローソース]]として活躍した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《ピンポイント奪取》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【メルフィー】]]
-[[【ベアルクティ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK 2019]] EP19-JP063 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[相手]]が[[トーチトークン]]2体を[[特殊召喚]]して[[《トーチ・ゴーレム》]]を[[自分]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]しました。~
  この場合、[[自分]]は《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:[[《トーチ・ゴーレム》]]は、自身の[[モンスターゾーン]]に[[トーチトークン]]2体を[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]した後に、[[相手]]の[[モンスターゾーン]]に[[特殊召喚]]を行います。~
  2つの[[特殊召喚]]は同時ではないので、[[手札]]から[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]1体のみが[[特殊召喚]]されたとして、《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事ができます。(19/09/13)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22801&keyword=&tag=-1

Q:[[手札]]の[[モンスター]]1体と、[[エクストラデッキ]]の[[ペンデュラムモンスター]]1体を[[ペンデュラム召喚]]しました。~
  この場合、[[自分]]は《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:この場合、[[ペンデュラム召喚]]によって[[自分]]の[[手札]]と[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]が同時に[[特殊召喚]]されていますので、《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事はできません。(19/09/30)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22834&keyword=&tag=-1

Q:[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]の[[効果]]により、[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]し、続けて[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]しました。~
  この場合、[[自分]]は《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事はできますか?~
A:[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]の[[効果]]は、[[効果]]処理として自身のみを[[手札]]から[[特殊召喚]]します。~
  その[[効果]]処理の完了後、ただちに[[シンクロ召喚]]が行われる事になります。~
  2つの[[特殊召喚]]は同時ではないので、[[手札]]から[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]1体のみが[[特殊召喚]]されたとして、《一点着地》の(1)の[[効果]]を[[発動]]する事ができます。(19/09/30)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22835&keyword=&tag=-1

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《一点着地》,魔法,永続魔法);