*《&ruby(うごう){烏合};の&ruby(こうしん){行進};/The Big Cattle Drive》 [#top]
 通常魔法
 自分フィールド上に獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかのモンスターが存在する場合、
 その種族1種類につき1枚デッキからカードをドローする。
 このカードを発動するターン、自分は他の魔法・罠カードの効果を発動できない。

 [[COSMO BLAZER]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[獣族]]・[[獣戦士族]]・[[鳥獣族]]のいずれかが存在する場合、[[種族]]1つにつき1枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 [[種族]]1種類につき1枚[[ドロー]]するため、最大で3枚[[ドロー]]が可能である。~
 これは[[ノーコスト]]で[[ドロー]]を行う[[通常魔法]]としてはトップクラスの性能と言える。~

 反面、同[[ターン]]内に他の[[魔法・罠カード]]を使えないという[[デメリット]]は[[重い]]。~
 特に、[[発動]][[ターン]]中は[[魔法・罠カード]]を使って[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できないため、[[発動条件]]となる[[モンスター]]を並べるのが難しい点は痛い。~
 これにより[[召喚権]]を消費してから[[発動]]する可能性が高い点、[[ドロー]]した[[魔法カード]]が[[発動]]できない点も相まって、[[ドロー]]した[[カード]]が腐りやすい。~
 そもそも、大量の[[ドロー]]が狙える状況は基本的に[[自分]]が優位に立っている状況であり、[[オーバーキル]]要素が強い。~

 一方、封じられるのは[[ターン]]内の[[発動]]のみであり、[[魔法・罠カード]]の[[セット]]にはなんら制限がない。~
 そのため、[[魔法・罠カード]]を利用した[[モンスター]]の維持が有効であり、[[相手]][[ターン]]をしのげば2枚目以降のこの[[カード]]もそのまま利用できる。~
 高速系の[[ビートダウン]]よりも、[[コントロール]]色の強い低速系[[デッキ]]に向いた[[カード]]と言える。~

 実際に採用する[[デッキ]]に関しては、[[エクストラデッキ]]を含め2[[種族]]を同時に利用するものはそれなりにあるが、3[[種族]]目を抱えるものは少ない。~
 [[《TG ワーウルフ》]]と[[《TG ラッシュ・ライノ》]]、場持ちの良い[[《ゼンマイラビット》]]、[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]など、[[汎用性]]のある[[カード]]を用いて[[種族]]数を増やしたい。~
 なお該当[[種族]]を使う[[デッキ]]であっても、[[魔法カード]]への依存度が高い[[【ゼンマイ】]]や[[【宝玉獣】]]、展開役を他[[種族]]に頼る[[【紋章獣】]]などとは相性が悪い。~
 また[[鳥獣族]]を基点にする場合は、[[獣族]]・[[獣戦士族]]間に比べ同時に属する[[カテゴリ]]や[[カード]]間の[[シナジー]]が薄い上、専用[[サポートカード]]に[[《翼の恩返し》]]が存在するため、この[[カード]]よりはあちらを使った方が都合がいい事が多いだろう。~

-具体的には、以下のような[[デッキ]]で採用が見込める。~
ただし先述の通り[[デメリット]]が[[重い]]ため、下記の[[デッキ]]であっても採用率はあまり高くないのが現状である。~
--[[【ビースト】]]・[[トライブリゲード]]:該当3[[種族]]の混成[[デッキ]]。~
--[[【剣闘獣】]]:3[[種族]]すべてを用いる[[デッキ]]であり、[[《剣闘獣ダリウス》]]や[[《スレイブタイガー》]]など展開要員にも恵まれている。~
ただし[[《禁じられた聖槍》]]などが一時的に使用不能となる点は要注意。~
--[[【スクラップ】]]:[[《スクラップ・ビースト》]]+[[《スクラップ・ゴブリン》]]+[[《スクラップ・サーチャー》]]で3枚[[ドロー]]。~
上述した[[TG]]や[[《ゼンマイラビット》]]も組み込みやすい。~
--[[【妖仙獣】]]・[[【X−セイバー】]]:[[獣族]]と[[獣戦士族]]がおり、展開力に優れる。~
--[[【空牙団】]]:対応する[[種族]]が全種類揃っており、[[魔法・罠カード]]に頼らずとも[[モンスター効果]]による展開が容易である。~
--[[【武神】]]:[[《武神−トリフネ》]]により3[[種族]]中2[[種族]]を展開でき、[[墓地]][[効果]]と[[エクシーズモンスター]]の[[効果]]で戦線を維持できる。~
[[《武神−ヒルメ》]]などの[[特殊召喚]][[効果]]を利用すれば3枚[[ドロー]]も狙える。~

-「烏合」とはカラスの集まりの意で、「鳴いてばかりのカラスの集団のような、全く統率がとれていない集団」を意味する慣用句「烏合の衆」の語源にもなっている。~
[[イラスト]]でも[[モンスター]]達はバラバラの行動をしていて、統率がとられている様子は全くない。~
それどころか、[[《人投げトロール》]]は[[《ハーピィ・クィーン》]]に[[《おジャマ・イエロー》]]を投げつけ、[[《黒羽を狩る者》]]は[[《BF−そよ風のブリーズ》]]を追い回し、[[《百獣王 ベヒーモス》]]にいたっては[[《デス・カンガルー》]]らに絡まれ涙を見せている。~

-海外版では[[《ハーピィ・クィーン》]]が[[イラスト修正>海外版イラスト変更カード]]されている。
-海外版では[[《ハーピィ・クィーン》]]が[[イラスト修正>海外版イラスト変更カード]]されている。~

//間違えやすいが''&ruby(とり){鳥};''ではなく''&ruby(からす){烏};''である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

-[[《スペーシア・ギフト》]]

-[[《烏合無象》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《コケ》]]
-[[《ハーピィ・クィーン》]]
-[[《BF−そよ風のブリーズ》]]
-[[《レスキューラビット》]]
-[[《黒羽を狩る者》]]
-[[《人投げトロール》]]
-[[《バニーラ》]]
-[[《デス・カンガルー》]]
-[[《百獣王 ベヒーモス》]]
-[[《暗黒のマンティコア》]]
-[[《暴れ牛鬼》]]
-[[《おジャマ・イエロー》]]
-[[《おジャマ・グリーン》]]
-[[《おジャマ・ブラック》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ビースト】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COSMO BLAZER]] CBLZ-JP063

**FAQ [#faq]
Q:[[効果処理時]]に[[相手]]の[[カードの効果]]によって参照する[[モンスター]]の数が変化した場合、[[ドロー]]枚数は変化しますか?~
A:はい、[[効果処理時]]の種類によって変化します。(12/11/18)

Q:この[[カードの発動]]が[[《マジック・ジャマー》]]等の[[効果]]で[[無効]]になった場合、同じ[[ターン]]にもう1枚の《烏合の行進》の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/11/18)
//A:いいえ、[[発動]]できません。(12/11/18)

Q:[[《陽炎光輪》]]が既に[[発動]]されています。~
  「[[墓地へ送る]]事で[[カード]]1枚を選択して[[手札]]に加える」という[[効果の発動]]を行った[[ターン]]、この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
  「[[墓地へ送る]]事で[[カード]]1枚を選択して[[手札]]に[[加える]]」という[[効果の発動]]を行った[[ターン]]、この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(12/12/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《烏合の行進》,魔法,通常魔法,);