*《&ruby(ジェネレイド・ステージ){王の舞台};/Generaider Boss Stage》 [#top]
 フィールド魔法
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):1ターンに1度、相手がデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。
 デッキから「ジェネレイド」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
 (2):相手ターンに、自分が「ジェネレイド」モンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 自分フィールドに「ジェネレイドトークン」(天使族・光・星4・攻/守1500)を
 可能な限り攻撃表示で特殊召喚する。
 このトークンはエンドフェイズに破壊される。

 [[デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[相手]]が[[デッキ]]から[[カード]]を[[加えた>加える]]場合に[[ジェネレイド]]を[[リクルート]]する[[効果]]、[[相手]][[ターン]]に[[ジェネレイド]]の[[特殊召喚に成功した]]場合に[[ジェネレイドトークン]]を生成する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[相手]]の[[ドロー]]・[[サーチ]]を[[トリガー]]に[[ジェネレイド]]を[[リクルート]]する[[効果]]。~
 [[ドローフェイズ]]以外という指定もないので、[[相手]][[ターン]]には[[通常のドロー]]を[[トリガー]]にほぼ確実に[[発動]]できる。~
 [[《剣の王 フローディ》]]等、[[ジェネレイド]][[カード]]には[[相手]]に[[ドロー]]させる[[カード]]が多いのでこれを利用するのもいい。~
 特に[[《王の襲来》]]は[[カードの発動]]と[[効果の発動]]を1枚で賄ってくれるのでぜひとも併用したい。~
 汎用[[カード]]なら[[《魔宮の賄賂》]]や[[《無償交換》]]、[[《一時休戦》]]等も選択肢に上がるだろう。~
 類似の[[発動条件]]を持つ[[《便乗》]]と組み合わせ、特化しつつ[[ディスアドバンテージ]]を無くすのも良い。~
 また(1)には[[1ターンに1度]]の制限が[[同名カード]]に対して掛かっていないので、[[発動]]後に2枚目以降を張り変えればその分[[リクルート]]を狙える。~

 [[相手]][[ターン]]の[[リクルート]]先としては既に[[フィールド]]に存在している場合を除き、[[《王の影 ロプトル》]]を優先したい。~
 [[全体強化]][[効果]]を持ち、(2)で生成した[[ジェネレイドトークン]]を[[コスト]]に[[リクルート]]を行えるため、直接[[レベル]]9[[ジェネレイド]]の[[リクルート]]を行うより有効な場面が多いだろう。~
 あちらは[[表示形式]]が指定されていないため、[[攻撃力]]の方が[[守備力]]よりも高い[[《炎の王 ナグルファー》]]等は極力この方法で[[リクルート]]したい。~

 (2)は[[相手]][[ターン]]に[[ジェネレイド]]の[[特殊召喚に成功した]]場合に[[ジェネレイドトークン]]を生成する[[効果]]。~
 基本的には[[相手]][[ドローフェイズ]]に[[発動]]した(1)を[[トリガー]]に[[発動]]することになる。~
 [[ジェネレイド]]は[[リリース]]を必要とする[[モンスター]]が多く、[[最上級モンスター]]を並べるのは消費も激しいので、この[[トークン]]を[[コスト]]に充てるのが主となる。~
 他にも[[《王の報酬》]]で[[特殊召喚]]した[[ジェネレイド]]を守ったり、[[《炎の王 ナグルファー》]]で[[身代わり]]に[[破壊]]するといったこともできる。~

 ただし、[[ジェネレイドトークン]]は[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]されるため、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]の的になりやすい点は注意。~
 [[《王の影 ロプトル》]]を間に挟めば1000の[[全体強化]]により[[ジェネレイドトークン]]の打点不足も解消できる。~
 [[相手]]の[[攻撃]]前に[[コスト]]で早々に処理するか、[[戦闘ダメージ]]を軽減する[[カード]]と併用しても良いだろう。~
 [[相手]][[モンスター]]そのものを処理できる[[《氷の王 ニードヘッグ》]]や[[《剣の王 フローディ》]]などと併用するのも手。~

 [[ジェネレイドトークン]]の使用には制限がないため、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]などを出しておけば[[ジェネレイドトークン]]と共に[[シンクロ召喚]]が可能。~
 [[コスト]]で消費する等して場所が空いたら、[[《ホップ・イヤー飛行隊》]]で[[手札]]から不意打ち気味に[[《獣神ヴァルカン》]]等を[[シンクロ召喚]]して妨害するのも面白い。~
//可能な限り出すので、それを特殊召喚する枠がない
//ゾーンが空いていたらと言う意味だったが確かにわかりにくかったわ。文章変更した
 その他、[[《I:Pマスカレーナ》]]や[[《星遺物からの目醒め》]]を併用すれば[[リンク召喚]]も可能。~
 [[《超融合》]]などで[[《始祖竜ワイアーム》]]を[[融合召喚]]するのも手。~
 [[ジェネレイド]]と同じ[[レベル]]9の[[《天空聖騎士アークパーシアス》]]を[[特殊召喚]]するために[[除外]]するのも良い。~
 [[《トリアス・ヒエラルキア》]]も[[レベル]]9であり、[[天使族]]を3体まで[[リリース]]して[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]できるため相性が良い。~

 [[エンドフェイズ]]に発生する[[ジェネレイドトークン]]の[[自壊]]は[[チェーンブロック]]を作らずに[[ジェネレイドトークン]]全てを同時に[[破壊]]する。~
 この時、[[《炎の王 ナグルファー》]]で[[ジェネレイドトークン]]以外の[[ジェネレイド]][[モンスター]]を[[身代わり]]に[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]を回避する事ができる。~
 [[ボード・アドバンテージ]]にはなるが、[[自壊]]は[[エンドフェイズ]]が来る度に発生するので、残った[[ジェネレイドトークン]]は[[自分]]の[[ターン]]で使い切ってしまいたい。

-[[イラスト]]のモチーフは、北欧神話における「九つの世界」であると思われる。~
[[アース神族の世界>《轟の王 ハール》]]・[[白い妖精の世界>《剣の王 フローディ》]]・[[ヴァン神族の世界>《光の王 マルデル》]]からなる第一層、[[黒い妖精の世界>《鉄の王 ドヴェルグス》]]・[[人間の世界>《永の王 オルムガンド》]]・[[巨人の世界>《虚の王 ウートガルザ》]]からなる第二層、[[氷の世界>《氷の王 ニードヘッグ》]]・[[死者の世界>《死の王 ヘル》]]・[[炎の世界>《炎の王 ナグルファー》]]からなる第三層という計三つの層から構成されている。
--[[ジェネレイド]][[モンスター]]の[[イラスト]]の背景にはこのマークと同じものが描かれており、それぞれ光っている場所が上記の世界の位置関係に対応しているとみられる。~

--[[ジェネレイド]][[モンスター]]の[[レベル]]・[[ランク]]が9に設定されているのも、上述の「九つの世界」を意識した数字だろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ジェネレイド]]
-[[ジェネレイドトークン]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ジェネレイド】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ]] DBMF-JP034 &size(10){([[N-Parallel]])};
-[[デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ]] DBMF-JP034 &size(10){[[Normal]],[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《王の舞台》,魔法,フィールド魔法,ジェネレイド);