*《&ruby(きかいおう){機械王};/Machine King》 [#top]
 効果モンスター
 星6/地属性/機械族/攻2200/守2000
 フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体につき、
 このカードの攻撃力は100ポイントアップする。

 [[BOOSTER5]]で登場した[[地属性]]・[[機械族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[機械族]]の数に比例して[[攻撃力]]を[[自己強化]]する[[永続効果]]を持つ。~

 この[[カード]]自身も[[機械族]]なので実質的な[[攻撃力]]は2300であり、これは第1期の[[上級モンスター]]では[[《デーモンの召喚》]]に次ぐ数値である。~
 この[[カード]]を含め、3体以上の[[機械族]]が[[フィールド]]上に存在していれば、[[上級]][[アタッカー]]としてそれなりの[[攻撃力]]を得ることができる。~
 自身を含めて3体以上の[[機械族]]が[[フィールド]]上に存在していれば、[[上級]][[アタッカー]]としてそれなりの[[攻撃力]]を得ることができる。~
 しかしそれ以外の[[モンスター効果]]は持っていないため、現在では[[上級モンスター]]としては心許ない性能であると言わざるを得ない。~

-同じ[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]のものには、より高い[[元々の攻撃力]]を持つ[[《アーミー・ジェネクス》]]や[[《古代の機械合成獣》]]等が存在する。~
ただ、上記2体とは実質的に同じ[[攻撃力]]であり、どちらもそれぞれの[[カテゴリ]]の[[デッキ]]で使わなければ、この[[カード]]との大差はない。~
また、[[《クリフォート・ゲノム》]]などの[[クリフォート]]の面々は[[特殊召喚]]すると[[ステータス]]が下がるので、一概に[[上位互換]]とは言い難い。~

-第1期に登場した[[モンスター]]の中では実は大変貴重な「[[通常召喚]]可能な[[元々の攻撃力]]が2200以上の[[上級モンスター]]」である。~
[[《ソウル・ハンター》]]や[[《紅陽鳥》]]等、当時は[[攻撃力]]2100を超えている[[上級モンスター]]は、[[融合モンスター]]にされやすかった。~
--この[[カード]]以外には[[《デーモンの召喚》]](2500)・[[《ファイヤー・ウイング・ペガサス》]](2250)・[[《ジャッジ・マン》]](2200)が該当する。~
それらの中で[[効果モンスター]]はこの[[カード]]だけであり、自身の[[効果]]で[[攻撃力]]2300になるこの[[カード]]が実質的に[[上級モンスター]]の二番手となっていた。~
(ちなみに第1期仕様の[[《ファイヤー・ウイング・ペガサス》]]は非常に入手困難な[[プロモカード]]であるため、実際に使用可能になったのは第2期になる。)~

-[[EX]]で容易に入手できる[[《デーモンの召喚》]]の存在が大きく、BOOSTERシリーズの入手難度も含め、実際にはこの[[カード]]が一線級になることはなかった。~
それでも[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]が登場するまでの[[【機械族】]]では、高[[ステータス]]の中堅[[アタッカー]]として一定の活躍を見せていた。~

-[[BOOSTER3]]で登場した[[《森の住人 ウダン》]]と共に、特定の[[種族]]を参照して[[自己強化]]する[[効果]]を持つ最も古い[[モンスター]]の1体である。~
こちらは、当時の[[上級]]としては[[元々の攻撃力]]が高めであり、[[種族]]の関係で自身が頭数に含まれることなどから、あちらよりもかなり有用性が高かった。~

-[[カード]]ごとの関連性が薄い初期の[[カード]]としては珍しく、様々な[[カード]]でその名が見られる。~
[[上位種>《パーフェクト機械王》]]や[[下位種>《機械王−プロトタイプ》]]が存在する他、3体の[[通常モンスター]]にこの[[カード]]の配下であることを示す[[フレイバー・テキスト]]が書かれている。~

--[[「機械王」の名を持つモンスター>シリーズカード#MachineKing]]は、[[罠カード]]も合わせると現在までに4種類が存在する。~
しかし、いずれも同じ「機械王」[[モンスター]]とは思えないほど[[イラスト]]が大きく異なっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルのバトルシティ前哨戦である「遊戯vsキース」戦でキースが使用。~
[[《メカ・ハンター》]]・[[《陸戦型 バグロス》]]・[[《メガソニック・アイ》]]と並ぶ事で[[自己強化]]し、遊戯の[[モンスター]]を次々と葬り、序盤の[[フィールド]]を制した。~
その後、[[《魔霧雨》]]によってその威力を増した[[《デーモンの召喚》]]の[[コンボ]][[攻撃]]で[[戦闘破壊]]された。~
「乃亜編」では「静香&本田&御伽vsビッグ4(大田)」戦にて大田が使用。~
[[《ギガテック・ウルフ》]]を[[生け贄]]に[[生け贄召喚]]され、[[《機械仕掛けの夜−クロック・ワーク・ナイト−》]]との[[コンボ]]で[[攻撃力]]を[[強化]]し、序盤の主導権を握った。~
//アニメでも「じかけ」は漢字表記→ttps://yugioh.fandom.com/wiki/File:ClockworkNight-JP-Anime-DM.png
[[《ゴッドオーガス》]]に[[戦闘破壊]]されたが、[[通常魔法]]《屑鉄再生工場》によってデッキマスターでもある[[《機械軍曹》]]と共に[[《パーフェクト機械王》]]の[[融合素材]]となった。~
また、同じく乃亜編の「遊戯&城之内vsビッグ5」戦においても登場。~
[[速攻魔法]]《リベンジサクリファイス》により[[《ロケット戦士》]]を[[生け贄]]に[[特殊召喚]]された。~
[[《デス・ヴォルストガルフ》]]へ[[攻撃]]を仕掛けたが、直前に大田が[[《大嵐》]]を[[発動]]していた事により[[《デス・ヴォルストガルフ》]]の[[効果]]で[[攻撃力]]が[[強化]]されていたため、返り討ちにされた。~
実はこの時、城之内の[[ライフ]]は残り300しかなく、[[《デス・ヴォルストガルフ》]]ではなく城之内が[[攻撃]]を受けていたら城之内の敗北であったが、遊戯は城之内を守るためにわざと[[罠カード]]を[[セット]]することで大田を挑発した。~
[[攻撃]]名は「ジェットパンチ」という腕を飛ばす[[攻撃]]だが、その他に胸部に装備されたビーム砲で攻撃している場面もある。~

--アニメGXでは佐藤先生がプロデュエリスト時代を回想するシーンで登場し、[[《魔界の機械兵》]]ともども佐藤先生の[[モンスター]]に倒された。~
また異世界編においては、覇王軍の[[モンスター]]の1体として登場している。~

//--アニメ5D's114話ではカップラーメンマン(クロウ)に敗北した男が持っていた。~
//活躍とは言えない
--アニメ5D's第114話でカップラーメンマン(クロウ)に敗北した男が持っていた[[カード]]の中に確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM4までのGBのDMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[テキスト>フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「両腕からファイヤーブラストを放射する超合金ロボット」と書かれており、[[攻撃]]方法に合わせて[[召喚]]魔族も「炎魔族」に設定されている。~
なお初出はこちら(DM2)だが、[[OCG]]のものとは頭部のデザインが大きく異なり、頭頂部は王冠のような形状で、[[《機械の兵隊》]]同様二つの眼を持つ。~
ちなみに「ファイヤーブラスト」は、アニメ版における[[《ファイヤーソーサラー》]]と同じ[[攻撃]]名でもある。~

--[[DM8>ゲーム付属カード#DM8]]では「フィールドの[[機械族]][[モンスター]]の数だけ自身を[[強化]]([[攻撃力]]・[[守備力]]を500アップ)する」という[[永続効果]]を持つ。~
自身も[[機械族]]なので、実質[[攻撃力]]2700・[[守備力]]2500の[[モンスター]]となり、[[上級モンスター]]としてはかなり高い[[ステータス]]を誇った。~

--フォルスバウンドキングダムでの[[攻撃]]名は「キカイオー・ブラスター」、味方[[モンスター]]の[[攻撃力]]を上げる超必殺技名は「キカイオー・コマンドフォース」。~
まるでロボットアニメで見られるような横文字になっている。~

--真DMでは、守護星が火星の時には両腕を飛ばして[[攻撃]]し、守護星が太陽の時は胸部に装備されたビーム砲で[[攻撃]]する。~
つまり[[フレイバー・テキスト]]に書かれている「両腕からファイヤーブラストを放射する」[[攻撃]]は見ることができない。~

--[[真DM2>ゲーム付属カード#SDM2]]では、何故か[[OCG]]のものとは異なるゲームオリジナルの[[イラスト]]が使用されている。(真DMでは[[OCG]]のものと全く同じだった)~
基本的なデザインこそ同じだが、かなり重厚なプロポーションにアレンジされており、ポリゴンモデルもそちらに準拠したものとなっている。~
なお同ゲームでは[[リバースした]]時、[[フィールド]]に存在する[[機械族]]1体につき100ポイント[[自己強化]]する[[効果]]を持つ。~
また、アニメや前作では見られなかった「両腕からファイヤーブラストを放射する」[[攻撃]]も確認できる。~

--[[WCS2008>ゲーム付属カード#WCS2008]]では[[《パーフェクト機械王》]]とタッグを組んで登場。~
使用[[デッキ]]は[[【機械族】]]。~

--デュエルリンクスでは上記の通りアニメで使用した縁か、キースがこの[[カード]]を使用した際に専用ボイスを喋る。~

-その他の商品展開―~
遊戯王[[ラッシュデュエル]]の[[罠カード]][[《背誤射撃》>RUSH:《背誤射撃》]]の[[イラスト]]に描かれている。~
[[《援護射撃》]]のパロディで、[[《キャノン・ソルジャー》]]に背後から誤って[[攻撃]]されてしまっている。~

**関連カード [#card]
-[[機械王>シリーズカード#MachineKing]]

-[[特定の種族の数を参照して自己強化する効果を持つカード>《森の住人 ウダン》#list1]]

―機械王の部下
-[[フレイバー・テキスト]]より
--[[《機械軍曹》]]
--[[《メカ・ハンター》]]
--[[《機械の兵隊》]]

-[[《キャノン・ソルジャー》]]([[《背誤射撃》>RUSH:《背誤射撃》]]より)
-[[《TM−1ランチャースパイダー》]](ザ・ヴァリュアブル・ブック4より)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BOOSTER5]]
-[[Booster R3]] B3-21
-[[Booster Chronicle]] BC-58 &size(10){[[Rare]]};
-[[DUELIST LEGACY Volume.4]] DL4-107
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP099
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP074

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する場合、この[[カード]]も[[対象]]に含みますか?~
A:「このカードを除く」とは表記されていないので、この[[カード]]自身も[[効果]]の[[対象]]になります。~
  そのため、この[[カード]]1体が[[表側表示]]で[[フィールド]]に存在している場合、[[攻撃力]]は2300になります。~

Q:[[装備カード]]扱いとなっている[[機械族]][[モンスター]]は、この[[カードの効果]]の対象になりますか?~
A:[[装備カード]]扱いとなっている[[モンスター]]は、基本的には[[モンスター]]とは見なされないので[[効果]]の対象になりません。~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《機械王》,効果モンスター,モンスター,星6/地属性/機械族/攻2200/守2000,);