*《&ruby(きゅうきょく){究極};・&ruby(はいすい){背水};の&ruby(じん){陣};/Backs to the Wall》 [#top]
 通常罠
 ライフポイントを100ポイントになるように払って発動できる。
 自分の墓地の「六武衆」と名のついたモンスターを
 可能な限り特殊召喚する。(同名カードは1枚まで。
 ただし、フィールド上に存在する同名カードは特殊召喚できない。)
//テキストはDE01より

 [[FORCE OF THE BREAKER]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[ライフポイント]]を残り100にし、[[六武衆]]を可能な限り[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

 [[効果]]も凄ければ[[コスト]]も凄い、まさに[[カード名]]の通り「背水の陣」を敷く[[カード]]である。~
 [[墓地]]に多くの[[六武衆]]が存在しなければ[[効果]]が活きないので、[[《六武の門》]]などを利用しての大量展開や、[[六武衆]]を素材にして[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を行った後に[[発動]]したい。~
 [[《六武衆の露払い》]]などで[[除去]]を行えば[[直接攻撃]]が通りやすくなる。~
 [[相手]]の[[伏せカード]]に妨害されないよう、[[《真六武衆−シエン》]]をこの[[カード]]で[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[素材>シンクロ素材]]に[[シンクロ召喚]]、または直接[[蘇生]]したい。~
 また、[[モンスター効果]]や複数枚の[[伏せカード]]で[[六武衆]]が[[破壊される]]ことになっても[[身代わり]]にできるよう[[墓地]]に[[影六武衆]]を置いておきたい。~

 [[ライフコスト]]の大きさから、この[[カード]]を[[発動]]したらその[[ターン]]の内に勝てるようにしたい。~
 一応、[[蘇生]]させた[[六武衆]]で[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]を経由して[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]すれば[[メインデッキ]]を圧迫することなく[[ライフ]]を4000にまで戻せるが、[[蘇生]]させた[[六武衆]]の物量で押し勝つこの[[カード]]のコンセプトとの噛み合わせは悪い。~

 だが、[[六武衆]]専用の[[蘇生]][[カード]]には、[[自壊]][[デメリット]]はあるが[[コスト]]なしで2体を[[蘇生]]できる[[《諸刃の活人剣術》]]も存在する。~
 この[[カード]]を使う場合、[[1ターンキル]]に特化するか、あくまで[[蘇生]]した[[六武衆]]自体を活用する構築であることが望ましい。~

 また、上記のように[[《六武の門》]]などを引き込めて大量展開を行うことができればそのままゲームエンドに持ち込めることも珍しくない。~
 逆に言えば[[【六武衆】]]が苦境に立たされる時は充分な[[墓地アドバンテージ]]を確保できていない状況も大いに想定できるため、この[[カード]]を投入する意義があるかどうかはよく見極めたい。~

 莫大な[[コスト]]を逆に利用する[[コンボ]]もいくつか存在する。~
 [[《CNo.39 希望皇ホープレイ》]]の[[効果]]を[[発動]]できるようになり、[[レベル]]4を複数[[蘇生]]すれば簡単に[[1ターンキル]]ができる。~
 [[《SNo.39 希望皇ホープONE》]]の[[発動条件]]も満たしやすく、残り[[ライフポイント]]の指定の違いから、こちらを[[発動]]した後でもあちらの[[ライフコスト]]を払う事が可能となる。~
 [[《SNo.39 希望皇ホープONE》]]の[[発動条件]]も満たしやすく、残り[[ライフポイント]]の指定の違いから、こちらを[[発動]]した後でもあちらの[[ライフコスト]]を払える。~
 [[《大逆転クイズ》]]と組み合わせて[[相手]]の[[ライフ]]を一気に削り、[[1ターンキル]]も狙える。~
//[[《E・HERO エアー・ネオス》]]の[[攻撃力]]を一気に[[強化]]する事でも、[[1ターンキル]]を狙うことができる。~
//【六武衆】では無理がありすぎる。
 [[《自爆スイッチ》]]と併用する事で、[[デュエル]]を[[引き分け]]に持ち込む事もできる。~
 [[《自爆スイッチ》]]と併用することで、[[デュエル]]を[[引き分け]]に持ち込むこともできる。~
//[[《ライフチェンジャー》]]で[[お互い]]の[[ライフ]]を揃え、展開した[[モンスター]]で3000の[[ライフ]]を削り取ることも可能。~
 [[《結束 UNITY》]]が[[手札]]にある状態で、[[《友情 YU−JYO》]]を[[発動]]する手もある。

-[[コスト]]は余りに莫大だが、使用後の[[ライフ]]は固定である。~
つまり、逆に考えれば、瀕死状態であっても[[発動]]できるという[[メリット]]とも取れる。~
[[【六武衆】]]においては、この[[カード]]を信じて最後まで諦めずに戦いたい。~
また、[[発動]]が難しい[[《風林火山》]]もこれ1枚で現実的なものとなる。~
そのイメージもマッチしていると言える。

--[[ライフ]]を払って[[発動]]のため100以下の場合は[[発動]]することができない。~
--[[ライフ]]を払って[[発動]]するため、現在[[ライフ]]が100以下の場合は[[発動]]できない。~
実質的に1回限りの、まさに「切り札」と言える[[カード]]である。~
そのため、[[無効]]にされるだけでなく、[[デッキ]]に戻るこの[[カード]]自身を死に札にしてしまう[[《ギャクタン》]]や[[《キャッシュバック》]]は天敵となる。~

-この[[カード]]1枚の[[蘇生]]による打点の合計の最大値は、[[《真六武衆−シエン》]]・[[《六武衆の影−紫炎》]]・[[《影六武衆−リハン》]]・[[《真六武衆−エニシ》]]・「[[《真六武衆−キザン》]]または[[《六武衆の師範》]]」を[[蘇生]]した場合の11700である。

-最後の一文は[[相手]][[フィールドのカード]]も含む。~
[[ミラーマッチ]]の場合は[[《六武衆推参!》]]などにも妨害されてしまうため、細心の注意を払うこと。

-「背水の陣」とは故事成語であり、「自らを絶体絶命の窮地に追い込む事で、決死の覚悟で全力を尽くす」ことを意味する。~
-「背水の陣」とは故事成語であり、「自らを絶体絶命の窮地に追い込むことで、決死の覚悟で全力を尽くす」ことを意味する。~
中国の「史記」曰く、「漢の将軍である韓信は、背後に大河の控える(=背水)逃げ道のない場所に陣を敷くことで兵士達に決死の覚悟を呼び起こし、奮戦させ活路を開いた」とされる。~
ただこれは実際のところ敵の油断を誘い、敵が城から出ている隙に別動隊で攻め落として挟撃するという策略であった。~
--この[[カード]]の[[英語名]]である「Backs to the Wall」とは「追いつめられている」という意味である。~
「背水の陣」と同様の意味を持つフレーズとして「fight with one's back to the wall(壁を背にして戦う)」がある。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
コスト対結果の計算がうまくできないのか、「[[相手]][[ライフポイント]]8000」「[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がおらず、[[墓地]]に[[六武衆]]が1体」「こちらの[[攻撃モンスター]]が、特に追加[[効果]]があったりしない[[下級]]1体」の状況で[[直接攻撃]]を仕掛けた際に[[発動]]してきたりもする。
//TF5にて確認

**関連カード [#card]
-[[六武衆]]

-[[《諸刃の活人剣術》]]
-[[《六武衆推参!》]]

-[[《異次元からの帰還》]]
-[[《ヒステリック・パーティー》]]

-[[《ラーの翼神竜》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《六武衆−イロウ》]]
-[[《六武衆−カモン》]]
-[[《六武衆−ヤリザ》]]
-[[《六武衆−ニサシ》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[FORCE OF THE BREAKER]] FOTB-JP052
-[[DUELIST EDITION Volume 1]] DE01-JP153

**FAQ [#faq]
Q:この[[効果]]は[[墓地]]の[[六武衆]]を[[対象]]にとりますか?~
A:いいえ、[[対象]]にとりません。(10/11/01)

//Q:[[自分]]の[[ライフポイント]]が100ポイント以下の場合でも[[発動]]可能ですか?~
//Q:[[自分]]の[[ライフポイント]]が100以下の場合でも[[発動]]可能ですか?~
//A:払う行為が不可能であるため、[[発動]]できません。
//↑カードの処理以前の話なので

//Q:[[自分]]の[[墓地]]に[[六武衆]]が存在しなくても[[発動]]できますか?~
//A:いいえ、できません。
//↑同上

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《究極・背水の陣》,罠,通常罠,);