*《&ruby(きゅうきょくほうぎょくじゅう){究極宝玉獣}; レインボー・ドラゴン/Crystal Beast Rainbow Dragon》 [#top]
 効果モンスター
 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守   0
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):「宝玉獣」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
 墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
 (3):永続魔法カード扱いのこのカードを除外して発動できる。
 デッキからレベル4以下の「宝玉獣」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、
 デッキから「究極宝玉神」モンスター1体を手札に加える。

 [[LEGENDARY GOLD BOX]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[宝玉獣]]が[[戦闘]]を行う[[攻撃宣言]]時に自身を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]、[[宝玉獣]]の共通の[[分類されない効果]]、[[永続魔法]]状態の時に[[下級>下級モンスター]][[宝玉獣]]を[[効果]]を[[無効]]にして[[リクルート]]し、[[究極宝玉神]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~

 初の[[下級モンスター]]でない[[宝玉獣]][[モンスター]]であり、8種類目の[[宝玉獣]][[モンスター]]。~
 [[レベル]]8・[[光属性]]・[[ドラゴン族]]と非常に[[サポートカード]]が豊富であり、その[[ステータス]]から[[《ドラゴン・目覚めの旋律》]]にも対応している。~
 同じく[[サーチ]]可能な[[《終焉龍 カオス・エンペラー》]]の[[ペンデュラム効果]]により、(3)で[[除外]]されたこの[[カード]]を回収する事も可能。~

 (1)は自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 条件は[[宝玉獣]][[モンスター]]が[[戦闘]]を行う場合と、[[【宝玉獣】]]においては非常に緩い。~
 とはいえ、他の全てが[[下級モンスター]]の[[宝玉獣]]では自ら[[攻撃宣言]]するには[[攻撃力]]不足の場合が多く、[[《宝玉獣 アメジスト・キャット》]]以外は[[自爆特攻]]になる可能性もある。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]にも対応しているが、[[攻撃宣言]]時に[[攻撃対象]]の[[宝玉獣]]が[[表側表示]]である必要がある。~

 高い[[攻撃力]]と緩い自己[[特殊召喚]][[効果]]により[[【宝玉獣】]]では単純な[[アタッカー]]としての活躍も望め、[[《宝玉の守護者》]]で倍加すればその[[攻撃力]]は6000となる。~
 [[【宝玉獣】]]の[[アタッカー]]としては[[究極宝玉神]]が存在したものの、それらと比較して格段に[[特殊召喚]]しやすく、対応する[[サポートカード]]も多い。~
 [[《宝玉の導き》]]により[[デッキ]]からも容易に[[特殊召喚]]でき、展開に寄与できる[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]・[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]に対して使い分けられる。~
 [[特殊召喚]]手段の豊富さから複数枚採用しても[[事故]]は起こりにくいが、[[宝玉獣]]は[[手札]]からの[[特殊召喚]]手段は少なく、(1)の[[効果]]にも[[1ターンに1度]]の制限があるため、[[手札]]に集まりすぎると持て余すことは念頭に置きたい。~

 (2)は[[宝玉獣]]共通の[[モンスターゾーン]]で[[破壊された]]場合に、[[永続魔法]]扱いとして[[魔法&罠ゾーン]]に[[置く]][[効果]]。~
 処理については[[宝玉獣]]のページを参照。~

 (3)は[[永続魔法]]扱いのこの[[カード]]を[[除外]]することで、[[下級>下級モンスター]][[宝玉獣]][[モンスター]]を[[リクルート]]し、[[究極宝玉神]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]。~
 上述の通り、この[[カード]]以外の[[宝玉獣]]は全て[[下級モンスター]]なので、[[リクルート]]先は[[同名カード]]以外全てである。~
 ただ、[[効果]]を[[無効]]化されるため[[宝玉獣]]の共通[[効果]]も使えない点は注意。~
 こちらは[[A宝玉獣]]にとっては[[無効]]のおかげで自壊しないため[[メリット]]にもなり得る。~
 また[[サーチ]]と[[リクルート]]はどちらも行う必要があるため、[[デッキ]]に[[宝玉獣]]と[[究極宝玉神]]が1枚以上必要である。~
 自身の(2)の[[効果]]だけでなく[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]などの[[効果]]で置かれた場合にも[[発動]]できるため、これを利用して[[宝玉獣]]を展開し、[[リンク素材]]や[[エクシーズ素材]]に使うということになる。~

 なお、この[[カード]]も含めた8種類以上の[[宝玉獣]]を[[墓地]]・[[フィールド]]に揃えてしまうと、[[究極宝玉神]]関連[[カード]]の指定する「[[宝玉獣]]7種類」を満たせなくなる。~
 とはいえ、この[[カード]]自身は(3)を使うと[[除外]]されるため、種類数にカウントされない状態となりやすい。~

 仮に[[効果]]の[[発動]]前に[[墓地へ送られた]]場合も、[[《宝玉の恵み》]]や[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]で[[フィールド]]に出してから(3)へ繋ぎ[[除外]]することができる。~
 ただ、上述の通り(3)は[[デッキ]]に[[宝玉獣]]・[[究極宝玉神]]がそれぞれ残っていない場合、[[発動]]自体ができなくなる。~
 特に後者は採用枚数次第ではすぐに[[デッキ]]からなくなりかねないため、(3)の[[効果]]前提で8種類採用する場合は[[デッキに戻す]]ギミックも用意したい。~
 逆に、この[[カード]]を含めて7種類になるように既存から1種類不採用とする場合、(3)の[[効果]]はなるべく使わない様にするか、[[同名カード]]を[[フィールド]]・[[墓地]]に残す必要がある。~
//『「宝玉獣」カードが7種類存在する場合のみ』であって『存在する「宝玉獣」カードが7種類のみの場合のみ』ではない。
//「自分の墓地に同名モンスターカードが3枚存在する時に発動する事ができる。」と指定している《継承の印》は4体以上いても発動できる。
//「同名カードが○枚」と「○種類存在」ではテキストが全く異なる

 [[A宝玉獣]]主体の場合でも採用候補には挙げられる。~
 [[A宝玉獣]]の各種[[効果]]を[[適用]]出来ないのはかなり痛いが、逆にこちらの(3)の[[効果]]であちらを[[特殊召喚]]する事は可能。~
 一般的な[[宝玉]][[カード]]の[[効果]]は受けられ、自己[[特殊召喚]]が可能な[[攻撃力]]3000というだけで役割は持たせられるだろう。~
// (3)の[[効果]]で[[《A宝玉獣 コバルト・イーグル》]]を[[効果]][[無効]]で[[リクルート]]することで、[[《アドバンスド・ダーク》]]がない場合の[[自壊]]を回避して[[サーチ]][[効果]]に繋げる動きもある。~
//効果無効でSSしたらコストでフィールド離れても効果が有効になったりはしない

-[[《ユニオン・キャリアー》]]の[[効果]]などによって[[装備カード]]として[[魔法&罠ゾーン]]に置かれている場合は(3)の[[効果]]は[[発動]]できない。~
[[宝玉獣]]を[[永続魔法]]扱いで[[置く]][[効果]]は多いが、意外にも[[宝玉獣]]が[[永続魔法]]扱いであることを要求するのはこの[[カード]]の(3)が初めてである。~
他の[[カード]]は[[魔法&罠ゾーン]]に[[表側表示]]で存在すれば[[永続魔法]]扱いである必要はない。~

--逆に、相手の[[スネークアイ]]などに[[永続魔法]]扱いで埋め込まれてしまうことの無い[[耐性]]とも言える。~
--逆に、[[相手]]の[[スネークアイ]]などに[[永続魔法]]扱いで埋め込まれてしまうことの無い[[耐性]]とも言える。~

-(3)による[[無効]]は、[[裏側表示]]にすることで解除することができる。~
これを利用して[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]・[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の[[特殊召喚成功時>特殊召喚に成功した]]の[[誘発効果]]に[[チェーン]]して[[《月の書》]]などで[[裏側表示]]にすることでその[[効果]]を[[適用]]することができる。~
一方[[チェーン]]した[[効果]]によって[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合は、[[無効]]にされたままであり[[適用]]されることはないため注意。~
詳しい処理に関しては[[無効のページ>無効#kouka4]]を参照。~

-[[カード名]]は[[究極宝玉神]]を意識したものだろう。~
[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]とは特に[[カード名]]が似ているので、[[宣言]]時には注意。~
--なお、[[究極宝玉神]]とは異なり、この[[カード]]自体は[[特殊召喚モンスター]]ではない。~

-[[宝玉獣]]はアニメでの設定もあり、初出の7種類以降一切増えていなかったため、およそ13年ぶりの新規となる。~
なお、その間にも[[魔法・罠カード]]や、[[《宝玉の守護者》]]のような[[宝玉獣]]ではない[[宝玉]][[モンスター]]は登場している。~

--他の[[宝玉獣]]のように虹の一色や宝石をモチーフにした[[モンスター]]ではないため、[[カード名]]の命名規則が異なり、[[イラスト]]背景にも宝石は描かれていない。~
唯一[[下級モンスター]]ではなく、固有[[効果]]を2つ持っているという点でも異質である。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXで、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[カード]]が実際に誕生する前に行われた「十代vsヨハン」戦において、ヨハンは「究極宝玉『獣』」と呼んでいた。~
[[カード名]]はこの点を意識したものと思われる。~
また、(1)の[[効果]]は同[[デュエル]]で[[《宝玉獣 アンバー・マンモス》]]が[[《E・HERO エアー・ネオス》]]に[[攻撃]]された際に[[特殊召喚]]しようとした事を元にしていると思われる。~

//--仮にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]したとしても、そのまま[[《E・HERO エアー・ネオス》]]の[[攻撃]]が行われ敗北となる。~

--上記のシーン時点では、「[[7つの宝石>宝玉獣]]を収めた石版」が発見されていなかったため、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]は[[カード]]として存在していなかった。~
この未完成な状態をイメージしてか、この[[カード]]の[[レベル]]・[[ステータス]]はいずれも[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]よりやや下がった数値となっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[宝玉獣]]
-[[究極宝玉神]]

//―《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【宝玉獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGENDARY GOLD BOX]] LGB1-JP013 &size(10){[[Ultra]],[[20th Secret>Secret#SE20th]]};
-[[ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説− 超越する絆の光パック>ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−#pack]] SD44-JPP03 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》,効果モンスター,モンスター,星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守0,宝玉獣);