*《&ruby(きゅうきょくほうぎょくしん){究極宝玉神}; レインボー・オーバー・ドラゴン/Rainbow Overdragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守   0
 「宝玉獣」モンスター×7
 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
 ●自分フィールドのレベル10の「究極宝玉神」モンスター1体をリリースした場合に
 EXデッキから特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、自分の墓地から「宝玉獣」モンスター1体を除外して発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、除外したモンスターの攻撃力分アップする。
 (2):融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
 フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。
 この効果は相手ターンでも発動できる。

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]して[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]してその[[攻撃力]]分[[自己強化]]する[[起動効果]]、自身を[[リリース]]する事で[[フィールドのカード]]を全て[[デッキ]]に[[戻す]][[誘発即時効果]]を持つ。~
 [[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]して[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[効果外テキスト]]、[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]してその[[攻撃力]]分[[自己強化]]する[[起動効果]]、自身を[[リリース]]する事で[[フィールドのカード]]を全て[[デッキに戻す]][[誘発即時効果]]を持つ。~

 正規の[[特殊召喚]]方法は2つ指定されている。~
 1つ目は、[[宝玉獣]]7体を用いて[[融合召喚]]を行う方法。~
 [[正規融合]]を行うのは非常に難しいため、[[《龍の鏡》]]・[[《死魂融合》]]による[[墓地融合]]か、[[《究極宝玉陣》]]による擬似[[デッキ融合]]のどちらかの方法を使うことになる。~
 [[墓地融合]]は[[【宝玉獣】]]にとって重要である[[墓地アドバンテージ]]を大幅に失ってしまうのが難点でなるべく[[融合召喚]]した[[ターン]]に勝負を決める必要がある。~
//[[《異次元からの埋葬》]]などで[[宝玉獣]]を[[墓地に戻す]]のが望ましい。~
//墓地に戻してもアドを取れないため、併用する価値は薄い
 [[《究極宝玉陣》]]は[[通常罠]]なので即座に使えないが、大幅な[[墓地アドバンテージ]]を稼げ、[[宝玉]]に属するため[[サーチ]]も容易い利点がある。~
 [[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]も大幅な[[墓地アドバンテージ]]を稼げるが、[[《究極宝玉陣》]]と比べ維持しなければならない期間が長く、実用は難しい。~
//しかし、[[罠カード]]ゆえのタイムラグや[[除去]]の危険性はあるため注意も必要。~
//フューチャーフュージョンよりはマシ
 [[《チェーン・マテリアル》]]と[[《瞬間融合》]]で[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]し、(2)の[[効果]]につなげたり、[[《宝玉の守護者》]]で維持するのも手。~
//究極宝玉陣で十分である。確かに理論上可能なコンボであるが、可能なコンボをいちいち羅列していたらきりがない。
//戦闘破壊トリガーが不要なフリチェなので十分に利点がある

 2つ目は、[[レベル]]10の[[究極宝玉神]]を[[リリース]]することで[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]を行う方法。~
 しかし、[[リリース]]可能な[[究極宝玉神]]とこの[[カード]]の[[ステータス]]は変わらず、[[融合召喚]]していないため(2)の[[効果]]も使うことができない。~
 そのため、(1)の[[攻撃力]][[強化]]によって[[フィニッシャー]]とすることを目当てに出すことになる。~
 副次的なところでは、[[メインモンスターゾーン]]が一か所開くため、[[《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》]]などで大量展開したい場合などに枠を確保できる。~
 その他では、[[フィールド]]の[[究極宝玉神]]が[[攻撃]]封印・[[ステータス]]ダウンを受けている場合の[[リセット]]を狙える。~

 (1)は、[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]することで[[攻撃力]]をアップする[[効果]]。~
 [[宝玉獣]]の[[攻撃力]]は[[《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》]]の3000が最大であり、[[カード・アドバンテージ]]を損なうことなく[[攻撃力]]7000が得られる。~
 ただし、[[【宝玉獣】]]では[[墓地アドバンテージ]]を失うことも無視はできないので、[[フィニッシャー]]にするか後の展開を見越して使い、無闇に使うことは避けたい。~
 [[攻撃力]]の次点は[[《宝玉獣 サファイア・ペガサス》]]の1800とかなり下がってしまうため、[[《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》]]を安定して[[墓地]]に落とせるようにしたいところ。~

 (2)は、[[融合召喚]]されている自身を[[リリース]]することで全ての[[フィールドのカード]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]。~
 (2)は、[[融合召喚]]されている自身を[[リリース]]することで全ての[[フィールドのカード]]を[[デッキに戻す]][[効果]]。~
 この[[カード]]を[[《究極宝玉陣》]]か、[[融合素材]]の[[除外]]を伴わない手段で[[融合召喚]]した状況であれば、基本的に[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ》]]が正規手順で[[特殊召喚]]できる。~
 そのため、この[[効果]][[発動]]後は[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン オーバー・ドライブ》]]に繋げ、[[攻撃力]]11000で[[直接攻撃]]することでそのまま勝利できる。~
 [[墓地融合]]で[[融合素材]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]したケース、[[相手]]に[[墓地]]の[[宝玉獣]]を[[除外]]されて妨害されたケースなどそれ以外の場合は、[[自分]]の[[カード]]も[[バウンス]]されるため[[発動]]タイミングは慎重に見極めたい。~
 [[相手]][[ターン]]でも使えるため、[[相手]]に[[除去]]を警戒させ、展開を牽制する動きも取れる。~
 [[《虹の引力》]]の[[発動]]に[[チェーン]]すれば、[[自分]][[フィールド]]に[[攻撃力]]4000を残しつつ、[[フィールド]]を一掃することもできる。~

 [[特殊召喚]]せずに利用する方法としては、前述のように[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]による[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に利用する手がある。~
 [[宝玉獣]]を7種類[[墓地へ送る]]ことで、[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]や[[《虹の引力》]]の[[発動]]準備が整う。~
 また、[[《融合識別》]]を利用することで[[《レインボー・ネオス》]]の[[融合召喚]]の補助が行える。~

-[[融合素材]]は「[[宝玉獣]][[モンスター]]×7」という指定なので、[[同名>同名カード]]の[[宝玉獣]][[モンスター]]を2枚以上[[融合素材]]にできる。~
また、当然ながら[[永続魔法]]扱いの[[宝玉獣]]は[[融合素材]]にできない。~

-[[リリース]]での[[特殊召喚]]に際し[[レベル]]を指定しているため、[[カード名]]を得る[[効果]]だけで[[リリース]]を用意するのは難しい。~
[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]は[[レベル]]10であるが、こちらがそもそも重く[[相手]][[フィールド]]を複製元の範囲にしているためまず使えないだろう。~
[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[究極宝玉神]]の[[カード名]]を得た後、[[《ギブ&テイク》]]や[[《メタル・リフレクト・スライム》]]と[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]などとの併用で[[レベル]]10にし、狙えるかどうかといったところ。~
もっとも、[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]の[[効果]]を得ている場合、大抵は[[全体除去]]を使えるはずなのでこの[[カード]]を出す意味はほとんどない。~
//なお、[[《融合識別》]]は[[カード名]]をコピーする[[カード]]ではないので、この[[リリース]]には使用できない。~
//下に移動

-[[融合召喚]]以外の方法でも[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]を持つ[[融合モンスター]]の中で、その条件に''[[カード]]に書かれている[[融合素材]]を用いない''初めての[[モンスター]]である。~
この場合でも[[リリース]]する[[モンスター]]は[[融合素材]]として扱われるため、[[レベル]]10[[モンスター]]に[[《融合識別》]]を使用することでこの[[カード]]を[[特殊召喚]]できる。~
//[[《融合識別》]]関係の[[裁定]]により、[[リリース]]される[[究極宝玉神]]は[[融合素材]]ではない扱いとなっている。
//裁定変更

-[[融合召喚]]した[[融合モンスター]]でこの[[カードの効果]]を[[コピー]]をすれば(2)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
現状で条件を満たせるのは[[スターヴ・ヴェノム]]の2体と[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]が存在するが、[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]と[[《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》]]は[[コピー]]先が[[相手]][[フィールド]]に限定されているので現実的ではない。~
[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]ならば[[墓地]]のこの[[カード]]を[[コピー]]できるが、あちらも自身の[[テキスト]]で[[特殊召喚]]していた場合は[[融合召喚]]ではなくなるので、その場合は[[発動]]できない。~

-[[融合素材]]を最低6体以上必要とする初の[[融合モンスター]]。~
//また、この[[カード]]の[[融合素材]]は7体のため、[[エクストラリンク]]状態でなければ[[フィールド融合]]ができない。~
//しかし、[[宝玉獣]]の[[リンクモンスター]]は現状存在しないので、[[《融合識別》]]を使用しないと行えない。~
//宝玉獣の融合モンスターが存在しないので識別使っても無理。逆にコントロール転移を使って超融合を使えばEXリンクせずともフィールド融合は可能
--ちなみにアニメでは、[[融合素材]]を7体必要とする[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]が先に登場している。

-(1)の[[自己強化]]、(2)の[[デッキ]][[バウンス]]の[[効果]]は、どちらも[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]から引き継がれている。~
[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]は[[攻撃]]・[[効果]]名ともに「オーバー」が付いており、[[カード名]]はそれを意識したのだろう。~
//似てもないオーバーザレインボーの方が元ネタってソースでもあるの?
//どっちも記述すればいいのでは?

-[[TCG]]では「(This card is always treated as an "Ultimate Crystal" card.)」という一文が追加されている(詳細は[[究極宝玉神]]のページを参照)。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
スマホアプリ「デュエルリンクス」においても実装されているが、ボイスの収録時期の関係か、ヨハンが使用してもこの[[カード]]専用のボイスは口にしない。~
また、[[《究極宝玉陣》]]が未実装、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は1枚しか入手不可、と[[融合召喚]]自体が非常に困難である。~
ただし、初期[[ライフ]]4000の[[環境]]では[[下級モンスター]]を[[攻撃]]するだけでゲームエンドに持ち込めるため、[[究極宝玉神]]を[[リリース]]して行う[[特殊召喚]]に関しての有用性は[[OCG]]よりも上であるといえる。~

**関連カード [#card]
-[[宝玉獣]]
-[[究極宝玉神]]

//―《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【宝玉獣】]]
//該当ページの究極宝玉神軸の欄に《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》の特殊召喚を狙う〜と記述があるのだから消さなくてもいいのでは?

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]] DP19-JP037 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説− 超越する絆の光パック>ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−#pack]] SD44-JPP02 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[融合召喚]]された[[《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]が《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》の[[効果]]を得た時、(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
  [[発動]]できる場合、[[デッキ]]に[[戻す]]処理は[[適用]]されますか?~
  [[発動]]できる場合、[[デッキに戻す]]処理は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[発動]]でき処理されます。(17/11/11)

Q:[[レベル]]10の[[モンスター]]に[[《融合識別》]]を[[発動]]しこの[[カード]]を見せた場合、その[[モンスター]]を[[リリース]]してこの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~
  ([[究極宝玉神]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]する場合、その[[究極宝玉神]]は[[融合素材]]として扱いますか?)~
//A:その[[モンスター]]を[[リリース]]して《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》を[[特殊召喚]]する事はできません。(17/11/11)
A:はい、可能です。(19/09/11)~

Q:[[レベル]]10の[[《ファントム・オブ・カオス》]]が[[究極宝玉神]]を含む名前となっている時、その[[《ファントム・オブ・カオス》]]を[[リリース]]してこの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》を[[特殊召喚]]できます。(17/11/11)

Q:[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]が[[裏側守備表示]]になっている場合、《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》の[[特殊召喚]]のための[[リリース]]に使用できますか?~
A:はい、できます。(19/02/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守0,究極宝玉神,正規の方法以外での特殊召喚不可,);