*《&ruby(きょうげき){恐撃};/Ghosts From the Past》 [#top]
 通常罠
 (1):自分の墓地のモンスター2体を除外し、
 フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。

 [[EXTRA PACK 2015]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]を2体[[除外]]することで、[[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を0にする[[効果]]を持つ。~

 [[戦闘]]の補助としては即効性のある[[《月鏡の盾》]]や[[《魔界の足枷》]]で十分であり、[[コンバットトリック]]を目的に用いる場合でもやはり即効性から[[《収縮》]]などの方が小回りが利きやすい。~
 [[戦闘]]の補助としては即効性のある[[《月鏡の盾》]]で十分であり、[[コンバットトリック]]を目的に用いる場合でもやはり即効性から[[《収縮》]]などの方が小回りが利きやすい。~
 こちらを採用する場合、[[《KA−2 デス・シザース》]]のような低[[ステータス]]かつ[[戦闘]]を行うほどに[[アドバンテージ]]を稼げる[[カード]]と併用することになる。~
 [[攻撃力]]を0にすることが重要である[[【レプティレス】]]等でも採用が考えられるか。~
 なお同様の役割を担う[[カード]]には、[[《墓地墓地の恨み》]]や[[《ゼロ・フォース》]]も存在する。~
 どちらも次の[[ターン]]以降も持続する[[全体弱体化]]であるが、[[発動条件]]はこちらの方が緩く[[相手]]依存でもないため、この点で差別化を図りたい。~
 これらはいずれも[[通常罠]]であるため、共通するサポートを組み込んでの併用も十分に考えられる。~

 とはいえ単体で見ればいささか力不足なのは否めないため、むしろ[[コスト]]を[[除外アドバンテージ]]にする方向で考えるほうが独自の動きができるだろう。~
 [[【霊獣】]]ならば[[《聖霊獣騎 カンナホーク》]]で[[除外]]されている[[霊獣]][[モンスター]]を[[墓地]]に戻しつつ[[霊獣]][[カード]]を[[サーチ]]し、[[弱体化]]を狙えれば理想的である。~
 [[【恐竜族】]]との[[シナジー]]もあり、[[《ジャイアント・レックス》]]を[[除外]]し即座に[[特殊召喚]]したり、[[除外]][[コスト]]を[[《ディノインフィニティ》]]の[[強化]]に活かせる。~
 [[【不知火】]]でも不意打ちで[[《不知火の宮司》]]による[[除去]]を行ったり、[[《不知火の隠者》]]からさらに[[壁]]を立てることも可能。~
 [[相手]][[ターン]]でも[[フリーチェーン]]で[[自分]]の[[墓地]]から[[モンスター]]を[[除外]]できる[[カード]]の中では癖がなく扱いやすい[[効果]]を持つため、そういった[[モンスター]]を多用するならば検討の価値がある。~

 また一応ではあるが、[[自分]]の[[モンスター]]に対しても[[発動]]は可能。~
 上記のような能動的な[[除外]]が主目的である場合、覚えておいて損はないだろう。~

-[[英語名]]は「過去から来た幽霊たち」という意味で、[[イラスト]]では戦士風の男が2体の[[モンスター]]に絡まれている。~
[[発動]][[コスト]]を考慮すると、過去に倒された[[モンスター]]2体が幽霊になって襲いかかり、恐怖で竦んで[[攻撃力]]が0になるということだろう。~
//なお、過去に倒されたために現在幽霊となっているのであり、「過去から来た幽霊」という[[カード名]]では若干語弊がある。~
//普通に古代生物の幽霊なんじゃないか?

--日本語名は、[[自分]][[モンスター]]2体で[[相手]][[モンスター]]1体を[[対象]]にする点から「[[挟撃>《はさみ撃ち》]]」と掛けているのだろう。~

-元々は、[[Battle Pack 3:Monster League]]で追加された10種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~
--海外では、後に[[英語名]]と同名の商品[[Ghosts From the Past]]が登場することとなった。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[商品名と同名のカード>《暗黒の侵略者》#list]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTRA PACK 2015]] EP15-JP073

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《恐撃》,罠,通常罠);