*《&ruby(ギャラクシー・サテライト・ドラゴン){銀河衛竜};/Galaxy Satellite Dragon》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻2000
 【リンクマーカー:左下/右下】
 ドラゴン族モンスター2体
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分・相手のバトルフェイズに、フィールド・墓地のこのカードを除外し、
 自分フィールドの元々の種族・属性がドラゴン族・光属性の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
 バトルフェイズ終了時まで、相手が受ける戦闘ダメージは半分になり、
 対象のモンスターの攻撃力は、そのモンスターの持つ「No.」の数値×100になる。
 (2):相手エンドフェイズに発動できる。
 デッキからカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。

 [[CHAOS IMPACT]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[バトルフェイズ]]に[[ドラゴン族]]・[[光属性]]の[[No.]][[エクシーズモンスター]]をその[[カード名]]の数字に比例して[[強化]]できる[[誘発即時効果]]、[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]から[[カード]]を[[デッキトップ]]に[[置く]][[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[No.]][[エクシーズモンスター]]の[[攻撃力]]を一定値にする[[効果]]。~
 最低でも[[《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》]]の3800、最高で[[ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン]]の10700となるため、どの[[モンスター]]でも[[強化]]となる。~
 [[戦闘ダメージ]]こそ半減するものの、特に大きな数字の[[No.]]は[[攻撃力]]の上昇が極めて高いため、結果的には[[ダメージ]]が大きくなる事も多い。~
 [[対象]]にする[[モンスター]]での[[攻撃]]を最後にして、その直前に[[発動]]すれば、他の[[モンスター]]が[[デメリット]]を負う事もない。~
 [[《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》]]なら、[[相手]][[モンスター]]を一掃した上で[[直接攻撃]]することで、4550もの[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~

 (2)は[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキトップ]]に[[カード]]を[[サーチ]]できる[[効果]]。~
 [[カードの種類]]を問わず、次の[[ドローフェイズ]]に[[ドロー]]できるが、自身の[[ステータス]]が低いため、[[相手]][[ターン]]に[[除去]]される可能性が高い。~
 [[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[蘇生]]するのが一番現実的だろう。~

 最も相性が良いのは[[《RUM−七皇の剣》]]で、次の[[ターン]]に[[ドロー]]すれば[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~
 その場合、この[[カード]]を[[リリース]]して[[連続攻撃]]を[[発動]]し、[[墓地]]から(1)の[[効果]]も[[発動]]できるため[[1ターンキル]]も容易となる。~

 この[[カード]]の[[リンク素材]]は[[ドラゴン族]]を必要とし、[[対象]]となる[[モンスター]]は[[ランク]]8がほとんどのため、それらを混ぜ合わせた[[デッキ]]で採用したい。~
 [[《螺旋竜バルジ》]]を利用すれば[[ドラゴン族]]の[[レベル]]を変更して[[ランク]]8を[[エクシーズ召喚]]できるため、展開能力のある[[【ドラゴン族】]]なら概ね組み込める[[コンボ]]である。~
//[[《守護竜エルピィ》]]・[[《守護竜アガーペイン》]]
//エルピィでバルジ出すことを前提にしてるんだから他の守護竜じゃ無理
 また、(1)の[[対象]]を採用していない場合でも、[[ドラゴン族]]を軸としている場合、(2)を目当てに採用することも考えられる。~

-[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]と[[コンボ]]すれば、[[攻撃力]]10700での[[3回攻撃>2回攻撃]]が可能な[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を出せる。~
[[戦闘ダメージ]]半減の[[デメリット]]を考慮しても、[[攻撃表示]][[モンスター]]が複数並んでいればほぼ確実に[[1ターンキル]]となるだろう。~
同パックで登場した[[《輝光竜セイファート》]]等を利用すれば少ない[[手札]]消費でこの[[コンボ]]は成立する([[《螺旋竜バルジ》]]参照)。~
>
+[[エクストラモンスターゾーン]]にこの[[カード]]を出し、[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]を[[エクシーズ召喚]]する。~
+[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]または[[墓地]]から[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を[[特殊召喚]]しつつ[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]をその[[エクシーズ素材]]にする。~
+この[[カード]]と[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]を[[リリース]]して[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]の[[3回攻撃>2回攻撃]]を可能にする。~
+[[墓地]]のこの[[カード]]を[[除外]]して[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]の[[攻撃力]]を10700にする。~
<
--展開は次の[[ターン]]になるが、[[《教導の大神祇官》]]でこの[[カード]]と[[《No.71 リバリアン・シャーク》]]を[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送る]]方法もある。~
[[《No.71 リバリアン・シャーク》]]によって[[デッキトップ]]に仕込まれた[[《RUM−七皇の剣》]]で[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]を出し、この[[カード]]を[[除外]]すれば[[攻撃力]][[強化]]となる。~
[[特殊召喚]]後に[[《教導の聖女エクレシア》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]して適当な[[ドラグマ]]を[[サーチ]]&[[特殊召喚]]すれば[[コスト]]も揃えられる。~

--[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]という[[カード]]のデザインと発売時期の近さ、下記に見られるこの[[カード]]のモチーフを考慮すると公式が意識した[[シナジー]]だと思われる。~

-[[No.]]の数字に関する[[効果]]は、今まで「特定の範囲にあるか」「同じ数字の[[No.]]か」を参照する物であった。~
この[[モンスター]]の(1)の[[効果]]は「数字が大きい事に意味がある」初の[[効果]]となっている。
--また、[[カードの種類]]を問わず任意の[[カード]]を[[デッキトップ]]に置ける[[効果]]も、使用不可能[[カード]]を除けばこの[[カード]]が初。~

-「YU-GI-OH.jp」のこの[[カード]]並びに[[《輝光竜セイファート》]]の紹介ページでは「ミザエルをイメージした」とある。~
(2)は[[《RUM−七皇の剣》]]との[[シナジー]]を、デザインは[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]を意識したものだろう。~
//https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&&id=566
彼の切り札である[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]と[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]は(1)の[[効果]]の[[対象]]にできる[[No.]]の中では最も大きなナンバーを持つ(=最も高い[[攻撃力]]になれる)。~
--ただし、ミザエルが使用する[[ギャラクシー]][[モンスター]]は[[ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン]]のみであり、[[カード名]]はカイトの使用する[[モンスター]]の方に近い。~
//--ただし、ミザエルが使用する[[ギャラクシー]][[モンスター]]は[[ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン]]のみであり、[[カード名]]はカイトの使用する[[モンスター]]の方に近い。~
//すぐ下に書いてある銀河影竜がいるしどう見たってそっちがモデルでしょ

-[[カード名]]は[[《銀河影竜》]]と似ており、[[種族]]・[[属性]]・[[攻撃力]]も一致する。~
また、ルビを無視すれば読み方も同じである。~


-「サテライト」については[[《サテライト・キャノン》]]を参照。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ギャラクシー]]

-[[No.]]

***[[ドラゴン族]]・[[光属性]]の[[No.]][[エクシーズモンスター]] [#list]
#taglist(エクシーズモンスター^No.^光属性^ドラゴン族-使用不可カード);

//―《銀河衛竜》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[CHAOS IMPACT]] CHIM-JP047 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[20th Secret>Secret#SE20th]]};
-[[デュエリストパック−輝光のデュエリスト編−]] DP29-JPXXX

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《銀河衛竜》,リンクモンスター,効果モンスター,モンスター,リンク2/闇属性/ドラゴン族/攻2000,ギャラクシー);