*《&ruby(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン){銀河眼の光子竜};/Galaxy-Eyes Photon Dragon》 [#top]
 効果モンスター
 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 (1):このカードは自分フィールドの攻撃力2000以上のモンスター2体をリリースして手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うバトルステップに、その相手モンスター1体を対象として発動できる。
 その相手モンスターとフィールドのこのカードを除外する。
 この効果で除外したモンスターはバトルフェイズ終了時にフィールドに戻り、
 この効果でXモンスターを除外した場合、このカードの攻撃力は、
 そのXモンスターを除外した時のX素材の数×500アップする。

 [[PHOTON SHOCKWAVE]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]2体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、[[戦闘]]時[[相手]][[モンスター]]と自身を[[一定期間だけ除外]]してそれが[[エクシーズモンスター]]だった場合、[[除外]]から[[戻る>戻す]]時に[[自己強化]]する[[一連の>一連の効果]][[誘発即時効果]]を持つ。~

 数多くの[[サポートカード]]を持つ、[[【フォトン】]]および[[【ギャラクシー】]]の主軸[[モンスター]]。~
 [[フォトン]]と[[ギャラクシー]]と[[ギャラクシーアイズ]]に属する上、《銀河眼の光子竜》を名指しでサポートする[[カード]]も多く、受けられる[[サポートカード]]が極めて多い。~
 主なものだけでも、[[デッキ]]からは[[《輝光帝ギャラクシオン》]]・[[《銀河遠征》]]・[[《銀河眼の残光竜》]]による[[リクルート]]、[[《フォトン・バニッシャー》]]・[[《フォトン・オービタル》]]・[[《銀河の魔導師》]]による[[サーチ]]が可能。~
 [[手札]]からは[[《銀河戦士》]]や[[《トレード・イン》]]、[[《銀河眼の煌星竜》]]で[[墓地へ送る]]事ができ、[[墓地]]からは[[《銀河騎士》]]や[[《銀河眼の雲篭》]]、[[《銀河零式》]]で[[蘇生]]、[[《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》]]なら[[蘇生]]に加えて[[帰還]]もできる。~
 [[攻撃力]]3000の[[戦闘]]要員としてのみならず、[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]としても有用であり、[[デッキ]]の軸として大いに活躍する。~

// [[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]や[[《ミンゲイドラゴン》]]などのサポートも受けられるので、[[【ギャラクシー】]]以外では重量級[[モンスター]]を多用するタイプの[[【ドラゴン族】]]でも採用を検討できるだろう。~
//流石に単体で使えるほどの効果ではない

 (1)は自身の[[条件による特殊召喚]]を行える[[効果]]。~
 [[リリースする]][[モンスター]]の条件が厳しく[[ディスアドバンテージ]]も大きくなる。~
 上記の通り他の[[特殊召喚]]方法も豊富なので、この方法での[[特殊召喚]]を狙うのは1枚で[[召喚条件]]を満たせる[[《フォトン・サンクチュアリ》]]を使う時か、[[攻撃力]]2000以上の[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]した時くらいだろう。~

 (2)は自身と[[相手]][[モンスター]]を[[一定期間だけ除外]]して[[戦闘]]を回避できる[[効果]]。~
 この[[効果]]を[[無効]]にされない限り[[戦闘破壊]]されることはなく、またどれほど[[攻撃力]]の高い[[相手]][[モンスター]]でも一時的にどかして他の[[自分]][[モンスター]]で[[直接攻撃]]が狙える。~
 [[《A・O・J カタストル》]]や[[《N・グラン・モール》]]等、[[戦闘]]時に[[発動]]する[[除去]][[効果]]を回避したり、[[《オネスト》]]を使われる可能性がある時に[[光属性]]との[[戦闘]]を避けたりもできる。~
 [[ステータス]]が変化した[[モンスター]]や[[装備カード]]を[[装備]]した[[モンスター]]も[[除外]]する事で[[リセット]]できる。~
 また、[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した場合は[[エクシーズ素材]]を失わせ、更に自身の[[攻撃力]]を[[強化]]できる。~
 [[戦闘]]や[[効果]]に強い[[耐性]]を持つ[[《ガチガチガンテツ》]]・[[《発条機雷ゼンマイン》]]・[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]・[[《No.39 希望皇ホープ》]]らには特に有効。~
 なお上昇した[[攻撃力]]は再度[[除外]]すると[[リセット]]される。~

 また、自身を[[除外]]する事による[[メリット]]もある。~
 [[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う場合であれば自身を[[除外]]して[[戦闘]]を回避できるため、[[バリア −フォース−]]系列等の[[攻撃]]反応型[[カード]]を不発にできる。~
// また、[[バトルフェイズ]]中に[[《異次元からの帰還》]]で[[特殊召喚]]すれば、再び[[攻撃]]を行う事もできる。~
// なお、[[除外]]から[[戻した>戻す]]後に自身の[[効果]]で再び[[除外]]した場合は、[[《異次元からの帰還》]]との関係が絶たれるため、維持する事ができる。~
 同様に[[《リビングデッドの呼び声》]]や[[《忍法 超変化の術》]]などとの関係を断ち切る事や、[[《聖刻龍王−アトゥムス》]][[《銀河零式》]]で[[特殊召喚]]して0になった[[攻撃力]]を元に戻すという使い方もできる。~
 [[《禁じられた聖槍》]]との相性もよく、[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]を与えつつ、[[攻撃力]]がダウンしたところを[[戦闘破壊]]されずに済む。~

 様々な使い方がある[[効果]]ではあるが、[[アドバンテージ]]や[[戦闘ダメージ]]に直接繋がる物ではなく、役立つ状況はやや限定的。~
 やはり豊富な[[サポートカード]]による取り回しの良さこそが、この[[カード]]の特長であろう。~

-(2)の[[効果]]について。~
--自身が[[戦闘]]を行う[[バトルステップ]]内に[[発動]]が可能な[[誘発即時効果]]で、これはまず第一に「[[攻撃宣言]]をした直後」、その後の「[[ダメージステップ]]に入る前」の二つのタイミングで[[発動]]が可能である。~
---[[攻撃]]反応型の[[罠カード]]([[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]・[[《魔法の筒》]]など)の[[発動]]に[[チェーン]]して[[発動]]できる。
---[[攻撃宣言]]時にこの[[効果]]を[[発動]]した場合、[[攻撃]]反応型の[[罠カード]]を[[チェーン]]することができる。~
特にこの場合、[[攻撃]]が[[無効]]になっていても[[お互い]]に存在するなら[[除外]]する。
---[[攻撃宣言]]時に何も[[発動]]しない場合などで、「[[ダメージステップ]]に入る前」のタイミングで[[発動]]できる。([[攻撃]]反応型の[[罠カード]]の[[チェーン]]を防げる)
---[[誘発効果]]がある場合、[[誘発効果]]だけで[[チェーン]]を組んだ後にこの[[効果]]を[[発動]]できる。
---[[バトルステップの巻き戻し]]後に[[攻撃対象]]に選択された場合にも[[発動]]タイミングがある。
--この[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]1体を[[対象にとる効果>対象をとる(指定する)効果]]である。~
[[効果処理時]]に[[対象]]の[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れている場合、あるいはこの[[カード]]自身が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しないときは[[不発]]となる。~
また、あくまでも[[対象にとる>対象をとる(指定する)効果]]のは[[相手]][[モンスター]]1体だけであり、この[[カード]]自身は[[対象にとらない>対象をとらない効果]]。
--[[相手]]の[[表示形式]]は関係なく、[[裏側守備表示]]の[[モンスター]]は[[裏側表示]]のまま[[除外]]する。~
[[セット]]された[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]して[[エクシーズ素材]]が[[墓地]]へ送られても[[攻撃力]]増強の[[効果]]は[[適用]]されない。

--[[除外]]後[[フィールド]]に戻ってくる処理について。~
[[バトルフェイズ]]終了時、すなわち[[エンドステップ]]に[[除外]]した[[お互い]]の[[モンスター]]を[[フィールド]]に[[戻す]]。
---この[[戻す]]処理は[[チェーンブロック]]を作らず[[特殊召喚]]扱いではない。
---[[除外]]後、いずれかの[[モンスター]]が[[除外]]状態からいなくなっても残るもう一体は[[フィールド]]に[[戻す]]。
---[[トークン]]は[[除外]]された時点で消滅し、[[罠モンスター]]は[[フィールド]]に戻った後[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。
---[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した場合のこの[[カード]]の[[攻撃力]]増強は[[フィールド]]に戻るのと同時に[[適用]]される。~
---戻ってきた[[モンスター]]は、その[[ターン]][[召喚]]・[[特殊召喚]]した、あるいは[[攻撃宣言]]していても[[表示形式]]変更の権利がある。
//「[[リセット]]され」、と書きたかったが[[スピリット]]あたりを絡めて質問しないと怪しいので保留。

-[[《ブラック・ガーデン》]]の影響下で[[攻撃力]]を即座に[[戻せる>戻す]]希少な[[モンスター]]。~
自身の[[効果]]による[[特殊召喚]]は難しくなるが、[[ローズ・トークン]]を消滅させつつ[[ステータス]]を[[戻せる>戻す]]ので相性は良い。~
他には、[[《ゼータ・レティキュラント》]]や[[《ゼロ・フォース》]]等との[[コンボ]]も考えられる。~

-[[除外]]した[[モンスター]]のどちらかが[[バトルフェイズ]]中に[[除外]]状態を離れていても、''もう一方は[[除外]]から[[戻る>戻す]]事ができる''。~
[[《異次元からの埋葬》]]や[[《大欲な壺》]]を[[除外]]した[[モンスター]]に使用すれば[[除去]]として機能する。~

-[[レベル]]・[[属性]]・[[種族]]を含め全ての[[ステータス]]が[[《青眼の白龍》]]と同じであり、[[カード名]]や後述の[[攻撃]]名も類似している。~
[[《青眼の白龍》]]を意識してデザインされたと思われる。~

-WJでは、「[[エクシーズモンスター]]の[[素材>エクシーズ素材]]を取り除く宇宙最強の恐るべきドラゴン!」と解説されていた。~

-2011年に開催された[[はじめて教室]]では、この[[カード]]の[[イラスト]]が描かれた下敷きが配布された。~

-2019年7月31日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第7期投票では第1位に輝いた。~
//https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1158296884420599808

-原作・アニメにおいて―~
ZEXALシリーズにて天城カイトの使用するエース[[モンスター]]。~
アニメでの初使用は「カイトvs犯人」戦。~
[[《No.56 ゴールドラット》]]を[[攻撃]]して[[フィニッシャー]]となった。~
漫画・アニメZEXALの「遊馬vsカイト」(1戦目)では[[《No.20 蟻岩土ブリリアント》]]と[[《No.10 白輝士イルミネーター》]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]される。~
自身の[[効果]]で[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[オーバーレイ・ユニット>エクシーズ素材]]2つを吸収、さらに[[《光子化》]](漫画版では[[《反射光子流》]])の[[効果]]を受け、[[攻撃力]]を6500までアップさせた。~
[[オーバーレイ・ユニット>エクシーズ素材]]を失った[[《No.39 希望皇ホープ》]]への[[攻撃]]で勝負を決めにかかったが、ハルトの容体が悪化したためカイトが[[デュエル]]を中断し、決着はつかなかった。~
その後もカイトが行った全ての[[デュエル]]で使用されており、「遊馬&カイトvs&ruby(スリー){III};&&ruby(フォー){IV};」戦では[[《超銀河眼の光子龍》]]の、「カイトvsミザエル」(3戦目)では[[《No.62 銀河眼の光子竜皇》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~
また、「vsMr.ハートランド」戦では[[デュエル]]を引き継いだ遊馬にも使用されており、[[《ZS−幻影賢者》]]との[[コンボ]]により[[フィニッシャー]]となった。~
[[攻撃]]名は「[[破滅のフォトン・ストリーム>《破滅のフォトン・ストリーム》]]」。~

--漫画・アニメでは[[通常召喚]]できず、[[特殊召喚]]する[[効果]]がそのまま[[召喚条件]]になっていた。~
また、[[除外]]された[[モンスター]]を[[フィールド]]に[[戻す]]処理は[[特殊召喚]]扱いだった。~
[[OCG]]では漫画・アニメ版よりも強化されている。~

--[[墓地へ送られた]][[エクシーズ素材]]の分だけ[[自己強化]]する[[効果]]は、作中では「[[オーバーレイ・ユニット>エクシーズ素材]]を吸収する」と表現されている。~
登場当初、この[[モンスター]]の体は[[召喚]]時には黒ずんでおり、この[[効果]]を[[使用]]する事で[[イラスト]]のように光り輝く姿になっていた。~
ただ、この[[効果]]が活用されることがほとんどないためか、アニメWDC編以降は[[召喚]]時から既に光っている。~

--この[[カード]]を[[特殊召喚]]した際、赤い十字架を形取った物体(本体各所に見られる赤いパーツを組み合わせたような形状)が出現し、それをカイト自身が上空へ放り投げることでそこから姿を現す演出が取られている。~
また、[[《超銀河眼の光子龍》]]の[[エクシーズ素材]]となる時、この[[カード]]だけ竜の形を表したような翼が生えた光となって空に舞い上がっていく演出がなされる事がある。~

--「遊馬&カイトvs&ruby(スリー){III};&&ruby(フォー){IV};」戦からは「闇に輝く銀河よ、希望の光になりて我が僕に宿れ!光の化身、ここに降臨!現れろ、《銀河眼の光子竜》!」という[[特殊召喚]]時の口上が追加された。~
[[シンクロ召喚]]及び[[エクシーズ召喚]]以外で特定の[[召喚]]の口上を持つ[[モンスター]]は数少ない。

--ミザエルによればこの[[カード]]はバリアンの力で作られた[[カード]]であるとのこと([[フォトン]]はDr.フェイカーがバリアンの技術で作成した[[カード]]であり、この[[カード]]もそうであるという意味なのだろう)。~
それゆえかこの[[カード]]の頭部や尻尾には[[《RUM−バリアンズ・フォース》]]に描かれているバリアン世界の紋章に似た意匠が見られる。

--「アストラルvsカイト」戦では、字幕で[[攻撃]]名が「破''裂''のフォトンストリーム」となっていた。~
//中黒はありませんでした。

--カイトが使用した[[通常魔法]]《トライアングル・イヴォルブ》・《&ruby(ミラクル・ギャラクシー){奇跡の銀河};》、[[速攻魔法]]《&ruby(ギャラクシー・バースト){銀河爆風};》、[[装備魔法]]《フォトン・ウィング》、[[通常罠]]《フォトン・エスケープ》の[[イラスト]]に描かれている。~

--漫画ZEXALでは、ピンポイント[[メタ]]である[[《ギャラクシー・ドラグーン》]]と《バスター・ドラガン》をカイトが使用している。~

--Dチーム・ゼアルの「凌牙vsカイト」、「遊馬vsカイト」、「カイトvsフュージョン・マスク」戦でも、カイトが使用。~

--漫画OCGストラクチャーズの「ダーク黒田vs天城カイト(百面相太)」戦でカイト(百面相太)が使用。~
[[《銀河百式》]][[発動]]時の(1)で[[デッキ]]から[[墓地]]へ送り、[[《銀河騎士》]]の(2)で[[蘇生]]され[[《銀河百式》]]の(2)の[[トリガー]]となる。~
そして[[《銀河騎士》]]と共に[[《No.90 銀河眼の光子卿》]]の[[エクシーズ素材]]となり、返しの[[ターン]]であちらが[[破壊]]されたことで[[墓地へ送られた]]。~
2体目は[[《ギャラクリボー》]]の(1)で[[リクルート]]し、(2)で[[《リブロマンサー・デスブローカー》]]と共に[[エンドフェイズ]]まで[[一定期間だけ除外]]。~
そして[[《銀河眼の雲篭》]]で[[蘇生]]された1体目と共に[[《No.62 銀河眼の光子竜皇》]]の[[エクシーズ素材]]となった。~

--アニメZEXALの「モンスター人気投票モンスター編」で1位になり壁紙が配布された。
//http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/tohyo2/result.html

--Vジャンプ2011年11月号のこち亀出張版にて、両津が所持しているのが確認できる。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではもちろんカイトが使用するが、[[攻撃]]方法は劇中のように口から光線を吐くのではなく、青い光を吸収したツメで切り裂く演出となっている。~
カイトの「破滅のフォトン・ストリーム!」という[[攻撃]]ボイスも収録されているのだが、明らかに[[攻撃]]名と映像が合致していない。~
また、[[攻撃]]名と同じミニゲーム「破滅のフォトン・ストリーム!」ではボスとして登場する。~
ADXではチャンピオン戦時の対戦相手としてカイトが使用。~
味方モンスター全員を行動不能にする「[[ライトニング・ボルテックス>《ライトニング・ボルテックス》]]」や、攻撃を一定確率で無効化する「[[モンスターBOX>《モンスターBOX》]]」に注意。~

--クロスデュエルにおいては以下のオリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 異世界より降臨し、周囲全ての光を奪いさる光の化身。
 闇に輝く銀河がもたらすものは破滅か希望か。

**関連カード [#card]
-[[ギャラクシー]]
-[[ギャラクシーアイズ]]
-[[フォトン]]

―《銀河眼の光子竜》の[[サポートカード]]
-[[《ギャラクリボー》]]
-[[《ディメンション・ワンダラー》]]
-[[《フォトン・バニッシャー》]]

-[[《銀河騎士》]]
-[[《銀河眼の残光竜》]]

-[[《光子竜の聖騎士》]]

-[[《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》]]
-[[《輝光帝ギャラクシオン》]]
-[[《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》]]
-[[《No.62 銀河眼の光子竜皇》]]
-[[《超銀河眼の光子龍》]]

-[[《銀河眼の煌星竜》]]

-[[《銀河百式》]]
-[[《ハイパー・ギャラクシー》]]
-[[《フォトン・ハンド》]]

-[[《フォトン・チェンジ》]]
-[[《フォトン・リタデイション》]]

―(1)の類似[[効果]]
-[[モンスターをリリースして条件による特殊召喚が可能な通常召喚モンスター>条件による特殊召喚#tribute]]

―(2)の類似[[効果]]
-[[一定期間だけ除外するカード>一定期間だけ除外#card]]

-[[《異次元の女戦士》]]

-[[《異次元隔離マシーン》]]

-[[エクシーズモンスターメタ>エクシーズモンスター#meta]]

―[[イラスト]]・[[カード名]]関係
-[[《青眼の白龍》]]

-[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]
-[[《廃品眼の太鼓竜》]]
-[[《銀河眼の光波竜》]]

―《銀河眼の光子竜》の姿が見られる[[カード]]
-[[《銀河遠征》]]
-[[《銀河零式》]]
-[[《銀河百式》]]
-[[《破滅のフォトン・ストリーム》]]
-[[《最後の希望》]]

-[[《反射光子流》]]
-[[《ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー》]]

-[[《トークン》(天城カイト)]]([[コンセプトデュエル 特別賞>プロモカード#CD]]、[[トークンパック Vol.4>プロモカード#TK04]]収録版)

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ギャラクシー】]]
-[[【フォトン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHOTON SHOCKWAVE]] PHSW-JP011 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Holographic]]};
-[[デュエリストパック−カイト編−]] DP13-JP001 &size(10){[[Super]]};
-[[DIMENSION BOX LIMITED EDITION]] DBLE-JP040 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編3−]] DP20-JP039
-[[10000種突破記念 SPECIAL PACK>プロモカード#specialpack20thCPM]] 20CP-JPT07 &size(10){[[Secret]],[[20th Secret>Secret#SE20th]]};
-[[LEGENDARY GOLD BOX]] LGB1-JP030 &size(10){[[Parallel]]};
-[[HISTORY ARCHIVE COLLECTION]] HC01-JP033 &size(10){[[N-Parallel]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP049 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

**FAQ [#faq]
Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
A:(1)は[[分類されない効果]]です。~
  (2)は[[誘発即時効果]]です。(11/07/16)~

***(1)の効果について [#faq1]
Q:[[特殊召喚]]する際に[[裏側表示]]の[[攻撃力]]2000以上の[[モンスター]]を[[リリース]]できますか?~
A:はい、できます。(11/07/18)

***(2)の効果について [#faq2]

Q:[[除外]]した[[カード]]を[[戻す]]のは[[特殊召喚]]扱いで、[[チェーンブロック]]を作りますか?~
  また、[[除外]]した時の[[表示形式]]で[[戻します>戻す]]か?~
A:[[特殊召喚]]扱いではなく、[[攻撃力]][[強化]]も含め[[チェーンブロック]]は作りません。~
  また、[[除外]]した時の[[表示形式]]で[[戻します>戻す]]。(11/07/16)

Q:[[裏側表示]][[モンスター]]を[[除外]]した時、[[裏側表示]]のまま[[除外]]されますか?~
A:はい、そうです。(11/07/16)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]の処理時にこの[[カード]]が[[裏側表示]]になった場合、[[除外]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(11/07/28)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《魔法の筒》]]を[[発動]]され、この[[カード]]の[[攻撃]]が[[無効]]になった場合、[[除外]]する[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(11/07/28)

Q:[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]した時に[[相手]]が[[発動]]した[[《次元幽閉》]]等に[[チェーン]]して、この[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(11/07/18)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《サンダー・ブレイク》]]を[[発動]]された場合、更に[[チェーン]]して(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、同一[[チェーン]]上で複数回[[発動]]できません。(11/09/24)

Q:[[相手]]の[[《No.39 希望皇ホープ》]]と[[戦闘]]を行い、[[お互い]]に[[モンスター効果]]を[[使用]]したい場合、どのような処理になりますか?~
//A:[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]によって[[攻撃]]自体が[[無効]]になるため、この[[カードの効果]]を[[発動]]する事はできません。(11/07/16)
A:先に[[相手]]が[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]を[[発動]]する形になり、その[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]に《銀河眼の光子竜》の[[効果]]を[[チェーン]]する事ができます。~
 その場合、《銀河眼の光子竜》の[[効果]]により双方を[[除外]]し、[[《No.39 希望皇ホープ》]]の[[効果]]は[[不発]]になります。(11/07/17)
//裁定変更

Q:[[自分]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[相手]]に[[送りつけ]]、この[[カード]]で[[除外]]しました。~
  この場合、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を使えるのはどちらの[[プレイヤー]]ですか?~
  また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]はどちらの[[プレイヤー]]の[[除外]][[カード]]として扱いますか?~
//A:条件を満たしていれば、[[相手]]が[[効果]]を[[使用]]でき、[[自分]]は[[効果]]を[[使用]]できません。~
A:その時の[[コントローラー]]である[[相手]]の[[除外]][[カード]]として扱いますが、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]は元々の[[持ち主]]である[[自分]]が[[使用]]できます。(11/07/22)
//裁定変更

Q:[[自分]]の[[モンスター]]が[[《エネミーコントローラー》]]や[[《強制転移》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール転移]]しています。~
  この[[カード]]の(2)の[[効果]]でその[[モンスター]]を[[除外]]した場合、その[[モンスター]]は[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]にどちらの[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:その場合は、[[相手]][[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  ただし、[[《エネミーコントローラー》]]の場合は、一旦[[相手]][[フィールド]]に[[戻った>戻す]]後すぐに元々の[[持ち主]]の[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/28)

Q:[[自分]]の《銀河眼の光子竜》が[[《エネミーコントローラー》]]や[[《強制転移》]]の[[効果]]で[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール転移]]しています。~
  [[相手]]がその《銀河眼の光子竜》の(2)の[[効果]]を[[発動]]した場合、その[[カード]]は[[バトルフェイズ終了時からふにどちらの[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:その場合は、[[相手]][[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  ただし、[[《エネミーコントローラー》]]の場合は、一旦[[相手]][[フィールド]]に[[戻った>戻す]]後すぐに元々の[[持ち主]]の[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/28)

Q:[[除外]]する[[効果処理時]]にこの[[カード]]と[[対象]]に選択した[[モンスター]]の[[コントロール]]が[[《TG1−EM1》]]の[[効果]]で[[お互い]]に入れ替わった場合、[[除外]]する処理は行われますか?~
A:いいえ、その場合[[コントロール]]が入れ替わったこの[[カード]]と[[対象]]に選択した[[モンスター]]は[[除外]]されません。(12/09/20)

Q:自身と[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]した時、[[バトルフェイズ]]内で一方が[[除外]]ゾーンを離れた場合、もう一方は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
//A:いいえ、その場合はもう一方も[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ません。(11/07/30)
A:はい、[[戻り>戻す]]ます。(11/09/05)
//裁定変更

Q:自身と[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]する時、[[効果処理時]]に一方が[[フィールド]]に存在しなくなっていた場合、もう一方は[[除外]]しますか?~
A:その場合、もう一方は[[除外]]しません。(11/07/16)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]で[[トークン]]を選択した場合、[[トークン]]は[[除外]]されずに消滅しますが、[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]にこの[[カード]]は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ますか?~
A:はい、その場合この[[カード]]だけが[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。(11/07/23)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]で[[罠モンスター]]を選択して[[除外]]した場合、どうなりますか?~
A:[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]にこの[[カード]]は[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]ます。~
  また、[[罠モンスター]]だった[[カード]]は[[罠カード]]の扱いで[[フィールド]]に[[戻り>戻す]]、すぐに[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]ます。(11/09/08)

Q:[[裏側表示]]になっている[[エクシーズ素材]]を持つ[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]した時、ルール上[[エクシーズモンスター]]かどうかを判別できませんが、[[自己強化]][[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(11/07/18)

Q:[[自分]]の[[《デーモン・ソルジャー》]]が《銀河眼の光子竜》に[[攻撃]]して、《銀河眼の光子竜》の(2)の[[効果]]で[[除外]]されました。~
  [[フィールド]]に戻ってきた後、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[《デーモン・ソルジャー》]]は[[表示形式]]を変更できますか?~
A:変更可能です。~
  なお、[[《デーモン・ソルジャー》]]がその[[ターン]]に[[召喚]]されたか、それともそれより前の[[ターン]]に[[召喚]]されたかは問いません。(11/12/12)

Q:[[《サベージ・コロシアム》]][[適用]]中に[[攻撃]]し、《銀河眼の光子竜》の(2)の[[効果]]を[[発動]]しました。~
  戻って来た《銀河眼の光子竜》は「[[攻撃宣言]]をしていない」と見なされますか?~
A:その場合戻って来た《銀河眼の光子竜》は[[《サベージ・コロシアム》]]の[[効果]]によって[[破壊]]されます。(13/12/18)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]を[[《光と闇の竜》]]の[[効果]]で[[無効]]にされた場合、再び(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、(2)の[[効果]]を再び[[発動]]できます。(14/11/13)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]の[[効果]]で[[無効]]にされた場合、再び(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、(2)の[[効果]]を再び[[発動]]できます。(14/11/13)

Q:《銀河眼の光子竜》によって[[除外]]された[[モンスター]]を[[フィールド]]に[[戻す]]時、[[カードの位置]]を選ぶのはどちらの[[プレイヤー]]ですか?~
A:《銀河眼の光子竜》によって[[除外]]された[[モンスター]]を[[フィールド]]に[[戻す]]場所は、それぞれの[[持ち主]]が決めます。(18/09/22)
//https://i.imgur.com/rYVaemZ.jpg

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《銀河眼の光子竜》,効果モンスター,モンスター,星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500,ギャラクシー,ギャラクシーアイズ,フォトン,);