*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};アンダバタエ/Gladiator Beast Andabata》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/闇属性/獣戦士族/攻1000/守2800
 「剣闘獣アウグストル」+「剣闘獣」モンスター×2
 自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
 EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
 (1):このカードが上記の方法で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 EXデッキからレベル7以下の「剣闘獣」融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
 (2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。
 デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

 [[COLLECTORS PACK 2017]]で登場した[[闇属性]]・[[獣戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 自身の方法で[[特殊召喚に成功した]]場合に[[エクストラデッキ]]から[[剣闘獣]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[誘発効果]]、[[剣闘獣]]2体を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]に指定されている[[《剣闘獣アウグストル》]]は、[[手札]]から他の[[剣闘獣]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
 [[融合素材]]は3体を必要とし重いが、名称指定されている[[《剣闘獣アウグストル》]]は、[[手札]]から他の[[剣闘獣]]を[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]を[[特殊召喚]]し、その[[効果]]で[[墓地]]の[[剣闘獣]]を[[蘇生]]させれば[[融合素材]]を揃えることはできる。~

 (1)は、[[レベル]]7以下の[[剣闘獣]][[融合モンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 [[特殊召喚]]する[[融合モンスター]]は[[《剣闘獣ガイザレス》]]一択となるだろう。~
 この[[効果]]は1度しか使えないので、[[効果]]使用後は[[《剣闘獣ガイザレス》]]とこの[[カード]]を[[融合素材]]にして[[《剣闘獣総監エーディトル》]]を[[特殊召喚]]するのが基本となる。~
 [[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[効果]]でさらに[[剣闘獣]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]することで、[[相手]]にプレッシャーを掛けることができる。~

 (2)は[[剣闘獣]]の多くが持つ[[リクルート]][[効果]]。~
 しかし、より[[攻撃力]]が高く[[融合素材]][[縛り]]の緩い[[《剣闘獣ネロキウス》]]が同一の[[効果]]を持つので、こちらの[[効果]]だけを目当てに[[特殊召喚]]する意義はない。~

 類似[[効果]]を持つ[[《剣闘獣総監エーディトル》]]はこちらより[[ステータス]]が高い上に、[[特殊召喚]]する[[剣闘獣]]に[[レベル]]制限がなく、[[蘇生]]・[[帰還]]・[[《団結する剣闘獣》]]による[[特殊召喚]]からでも[[効果]]が使用できるため、総合的には利便性が高い。~
 最終的に[[フィールド]]に残す[[モンスター]]は[[《剣闘獣総監エーディトル》]]にすべきであり、こちらは上記のように[[《剣闘獣ガイザレス》]]を経由して[[《剣闘獣総監エーディトル》]]へアクセスするための中継ぎが役割となるだろう。~

-(1)の[[効果]]は「正規の手順で[[特殊召喚に成功した]]場合」にしか使えないため、[[《剣闘獣総監エーディトル》]]や[[《団結する剣闘獣》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]に対応していない点に注意。~

-[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に[[手札]]2枚からこの[[モンスター]]を経由して[[《剣闘獣総監エーディトル》]]を出す方法は以下の通り。~
>
条件:[[手札]]に[[《レスキューラビット》]]・[[《剣闘獣ダリウス》]]または[[《剣闘獣エクイテ》]]~
+[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に[[《レスキューラビット》]]を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《剣闘獣アンダル》]]2体を[[リクルート]]
+[[剣闘獣]]2体で[[《スレイブパンサー》]]を[[リンク召喚]]
+[[《スレイブパンサー》]]の[[効果]]で[[《再起する剣闘獣》]]を[[サーチ]]し、[[《剣闘獣アンダル》]]を[[蘇生]]
+[[《スレイブパンサー》]]の[[効果]]で[[《剣闘獣アンダル》]]を[[デッキ]]に戻し、[[《剣闘獣アウグストル》]]を[[リクルート]]
+[[《剣闘獣アウグストル》]]の[[効果]]で[[手札]]から[[《剣闘獣ダリウス》]]([[《剣闘獣エクイテ》]])を[[特殊召喚]]
+[[手札]]から[[特殊召喚]]した[[《剣闘獣ダリウス》]]の[[効果]]で[[リンク素材]]となったもう1体の[[《剣闘獣アンダル》]]を[[蘇生]]([[《剣闘獣エクイテ》]]の場合は[[《再起する剣闘獣》]]を[[サルベージ]]して[[《剣闘獣アンダル》]]を[[蘇生]])~
+[[《剣闘獣アウグストル》]]含む3体で《剣闘獣アンダバタエ》を[[特殊召喚]]~
+《剣闘獣アンダバタエ》で[[《剣闘獣ガイザレス》]]を[[特殊召喚]]し、[[《剣闘獣ガイザレス》]]の[[効果]]で[[相手]]の[[カード]]を2枚まで[[破壊]]
~
+《剣闘獣アンダバタエ》と[[《剣闘獣ガイザレス》]]で[[《剣闘獣総監エーディトル》]]を[[特殊召喚]]~
+[[《剣闘獣総監エーディトル》]]で[[剣闘獣]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]。~
<
[[カード・アドバンテージ]]上では+3となる。~

--[[《剣闘獣ダリウス》]]は[[除去]]を撃たれると[[蘇生]]した[[モンスター]]が[[デッキ]]に戻る[[デメリット]]があるが、[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]できるので[[《剣闘獣エクイテ》]]とは一長一短である。~

//--[[《剣闘獣ドラガシス》]]を使う場合は[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]となるが、[[《レスキューキャット》]]からでも成立する。~

//--[[《剣闘獣総監エーディトル》]]を直接出す場合、[[手札]]に[[《剣闘排斥波》]]が必要になるが、こちらは[[《剣闘訓練所》]]で[[サーチ]]できる[[《剣闘獣ダリウス》]]・[[《剣闘獣エクイテ》]]であれば良いので、[[コンボ]]が使用しやすい。~

-[[《剣闘獣アウグストル》]]を採用する[[デッキ]]において、あちらが[[融合素材]]関連のサポートを受けられるように[[エクストラデッキ]]に投入する手もある。~

-[[召喚条件]]に名指しで指定されている[[鳥獣族]]の[[《剣闘獣アウグストル》]]とは似ても似つかない人型のトカゲのような姿をしている。~
これまでの[[剣闘獣]][[融合モンスター]]は指定された[[融合素材]][[モンスター]]と似た姿をしていたため、極めて異例と言える。~
どちらかと言えばアニメで[[融合素材]]になった[[《剣闘獣セクトル》]]に似ているが、あちらのような[[爬虫類族]]でもなく[[獣戦士族]]となっている。

-視界を遮る兜を被って戦ったとされる剣闘士アンダバタ(Andabatae)が名前の由来だろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢vs権現坂vsBB」戦でBBが使用。~
[[《剣闘獣アウグストル》]]・[[《剣闘獣ムルミロ》]]・[[《剣闘獣セクトル》]]の3体を[[デッキに戻す]]事で[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]される。~
(1)の[[効果]]で[[《剣闘獣ガイザレス》]]を[[エクストラデッキ]]から[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]し、[[攻撃]]後に[[デメリット]]で[[エクストラデッキ]]に戻ったことで(2)の[[効果]]を[[発動]]して、[[攻撃力]]を3400に[[強化]]した。~
そのまま遊矢に[[直接攻撃]]を行うが、権現坂の[[アクションマジック>魔法カード]]《ベンケイ・ガード》により[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]された「ベンケイトークン」に[[攻撃]]が誘導された。~
[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に(3)の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]に戻り、[[《剣闘獣ムルミロ》]]・[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]を[[リクルート]]した。~
その後、乱入したサンダースの[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[効果]]で[[エクストラデッキ]]からBBの[[フィールド]]に[[特殊召喚]]されたが、同じく乱入したジャックの[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》]]の[[効果]]で[[破壊]]されるも、[[永続魔法]]《&ruby(グラディアルビースト・グレート・フォートレス){剣闘獣の大砦};》によって築かれた砦の中に収容された。~
その後[[効果]]で[[モンスター効果]]を[[無効]]にした状態で幾度も[[特殊召喚]]・[[戦闘]]・収容を繰り返したが、最終的には[[速攻魔法]]《EMガード・ダンス》の[[効果]]で[[コントロール]]が入れ替わり、[[通常魔法]]《EMペンデュラム・アート&クリーン》の[[効果]]で[[破壊された]]。~

--アニメでの[[レアリティ]]は[[ウルトラレア>Ultra]]で、[[テキスト]]は以下の通りだった。~
 「剣闘獣アウグストル」+「剣闘獣」モンスター×2
 自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
 エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」カードは必要としない)。
 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 自分のエクストラデッキから「剣闘獣アンダバタエ」以外の
 「剣闘獣」融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時、
 そのモンスターは自分のエクストラデッキに戻る。
 (2):自分フィールドの「剣闘獣」モンスターがデッキまたはエクストラデッキに戻った場合に発動できる。
 このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力分アップする。
 (3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に
 このカードを持ち主のエクストラデッキに戻して発動できる。 
 デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。
アニメ版と比べると、自身の[[特殊召喚]]方法でしか(1)の[[効果]]を使えず、[[対象]]は[[レベル]]7以下となった点、(2)の[[効果]]自体が削除された点で[[弱体化]]された。~
この[[カード]]の発売の直前に施行された[[新マスタールール]]によって、[[効果]]自体がまともに使えなくなってしまい、[[効果]]自体の[[弱体化]]も含めて[[《剣闘獣総監エーディトル》]]と同様に非常に使いづらい[[モンスター]]だった。~
しかし後に[[《剣闘獣ドラガシス》]]が登場したことで自身の[[効果]]をまともに使えるようになり、[[《剣闘獣総監エーディトル》]]共々状況は改善されたと言える。~
さらに2020年に施行された[[マスタールール(11期)]]では[[リンク先]]に関係なく[[融合モンスター]]が出せるようになり、使い勝手はさらに良くなった。~

--[[融合召喚]]時の口上は「[[彷徨える古の剣闘士の亡霊ども>剣闘獣]]よ。[[皇帝の名>《剣闘獣アウグストル》]]のもとに集い、その力を捧げよ![[融合召喚]]!来い!《剣闘獣アンダバタエ》!」~
---[[カード]]の処理としては[[融合召喚]]ではないのだが、劇中では完全に[[融合召喚]]のような扱い、口上となっている。~
ちなみに、同じく自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[《剣闘獣ガイザレス》]]は[[召喚]]口上に「[[融合召喚]]」の言葉は無かった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[《剣闘獣アウグストル》]]

//―《剣闘獣アンダバタエ》の姿が見られる[[カード]]

**(1)の効果で特殊召喚できるレベル7以下の剣闘獣融合モンスター [#list]
#taglist(剣闘獣^星1~~7^融合モンスター)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[COLLECTORS PACK 2017]] CP17-JP026

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣アンダバタエ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8/闇属性/獣戦士族/攻1000/守2800,剣闘獣,正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可,融合召喚不可);