*《&ruby(げんえい){幻影};の&ruby(かべ){壁};/Wall of Illusion》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻1000/守1850
 このカードを攻撃したモンスターは持ち主の手札に戻る。
 ダメージ計算は適用する。

 [[EX]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[攻撃]]した[[モンスター]]を[[ダメージ計算後]]に[[バウンス]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 同じ[[効果]]を持つ[[カード]]に[[《ケルベク》]]、類似[[効果]]を持つ[[カード]]に[[《伝説の柔術家》]]が存在する。~
 両者ともこの[[カード]]より[[攻撃力]]が高く、また[[バウンス]]先が[[デッキトップ]]である[[《伝説の柔術家》]]の方が[[効果]]は強力である。~
 しかし、[[守備力]]はこちらが僅かに上回り、[[属性]]・[[種族]]が異なるため[[相互互換]]である。~
 [[闇属性]]のため[[《闇の誘惑》]]や[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]に対応し、[[悪魔族]]のため[[《ダーク・ネクロフィア》]]の[[召喚条件]]や[[《魔界特派員デスキャスター》]]に対応する。~

 また先述の[[《ケルベク》]]にも言えるが、こちらは[[《伝説の柔術家》]]と異なり[[表示形式]]を問わず[[効果]]を[[発動]]できる。~
 そのため、[[リクルーター]]等から[[攻撃表示]]で[[特殊召喚]]した直後に、そのまま[[攻撃]]された際であっても[[効果]]を[[発動]]することが可能。~

-[[《異次元の戦士》]]の[[攻撃]]を[[守備表示]]で受ける場合、同じタイミングで[[発動]]し共に[[強制効果]]であるので、[[ターンプレイヤー]]から順に[[チェーンブロック]]を積む。~
つまり「1:[[《異次元の戦士》]]」「2:《幻影の壁》」と[[チェーンを積む]]。~
結果、「2:[[《異次元の戦士》]]を[[手札]]に[[戻す]]」「1:《幻影の壁》を[[除外]]する」という処理になる。
結果、「2:[[《異次元の戦士》]]を[[手札]]に[[戻す]]」「1:《幻影の壁》を[[除外]]する」という処理になる。~

-初期では[[《ランプの魔精・ラ・ジーン》]]などの当時の主要[[アタッカー]]の[[攻撃]]を防ぎつつ[[手札]]に戻す強力な[[壁]]となっていた。~
一方で、微妙な[[守備力]]のせいで[[《ブラッド・ヴォルス》]]などには泣かされていた。
-初期では[[《ランプの魔精・ラ・ジーン》]]などの当時の主要[[アタッカー]]の[[攻撃]]を防ぎつつ[[手札]]に[[戻す]]強力な[[壁]]となっていた。~
一方で、微妙な[[守備力]]のせいで[[《ブラッド・ヴォルス》]]などには泣かされていた。~

-初期の、[[攻撃力]]・[[守備力]]の和が[[下級>下級モンスター]]と[[上級>上級モンスター]]の境にある[[モンスター]]の1体。~
詳細は[[《モリンフェン》]]を参照。~

-初期の[[カード]]にしては割と使えるが、再録されていた[[トーナメントパック2008 Vol.2]]や[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]]はどちらも現在[[絶版]]になってしまったためまたもや入手困難な状態である。~
どちらの[[テキスト]]も、第6期で削除される傾向にあった[[ダメージ計算]]の一文が書かれている。~
これは[[《カラクリ蜘蛛》]]にも言える。
これは[[《カラクリ蜘蛛》]]にも言える。~

-[[イラスト]]は肉塊のような壁から女の顔が浮き上がっているという、遊戯王の中でもかなり不気味な[[イラスト]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
バトルシティ直前のアニメ版「海馬vsデュエルロボ」戦においてデュエルロボが使用。~
[[《サイバーポッド》]]の[[効果]]により[[特殊召喚]]され、すぐさま[[《青眼の白龍》]]の[[生け贄]]となった。~
「乃亜編」の「闇遊戯vsビッグ1(大下)」戦では大下が使用。~
《精霊王ルクランバ》の[[効果]]で[[手札]]から[[特殊召喚]]された。~
実際に[[効果]]が[[発動]]されることは無かったが、[[攻撃]]の牽制の役目を果たした。~
最終的には[[《メルキド四面獣》]]と共に《虹蛇のエインガナ》の[[召喚]]のため[[生け贄]]となっている。~

-コナミのゲーム作品において―~
DMシリーズでは[[効果]]を持たない[[モンスター]]として登場し、オリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
「相手に幻影を見せ攻撃が当たらないようにしてくれる」と書かれている。~
[[悪魔族]]・[[幻想魔族]]という珍しい組み合わせを持つ。~

--真DM2でデッキリーダーにすると、戦闘開始時に「私がマスターを守ります…」というほか、放置していると「マスターとの間に壁を作ってしまいましたか?」などと言う一面を見せる。~
[[イラスト]]や[[属性]]・[[種族]]から受ける印象とは異なり、上記の[[フレイバー・テキスト]]も合わせフランクで友好的な存在のようである。~
また、幻影を見せるのは「イリュージョン・シールド」というものらしい。~

--[[DUEL TERMINAL]]ではイシズが使用。~
当のイシズは[[天使族]]しか使っていないのだが、[[《ケルベク》]]と共に[[バウンス]]を狙うために投入されているのだろう。
当のイシズは[[天使族]]しか使っていないのだが、[[《ケルベク》]]と共に[[バウンス]]を狙うために投入されているのだろう。~

--TAG FORCE SPECIALではユートの[[デッキ]]に投入されている。~
おそらく[[幻影騎士団]]との名前繋がりだろうが、彼のエースである[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]の[[効果]]とは相性がよくない。~

--アプリゲーム「遊戯王デュエルリンクス」では[[エラッタ]]されており、[[効果]]の[[発動]]するタイミングが「[[ダメージ計算後]]」であることが明記されている。~
そのためか、上述の[[ダメージ計算]]の一文は削除されている。~

**関連カード [#card]
―《幻影の壁》の姿が見られる[[カード]]
-[[《スリップ・サモン》]]

***戦闘を行ったモンスターをバウンスできるカード [#list]
―[[ダメージ計算後]]
-[[《ケルベク》]]
-《幻影の壁》
-[[《ジュラック・プティラ》]]

-[[《BF−激震のアブロオロス》]]

-[[《神騎セイントレア》]]

―[[ダメージステップ終了時]]
-[[《伝説の柔術家》]]([[デッキトップ]]へ[[バウンス]]する)
-[[《ハイパーハンマーヘッド》]]
-[[《霞の谷の戦士》]]

-[[《魔界台本「ファンタジー・マジック」》]]
-[[《マグネット・フィールド》]]

-[[《セイクリッドの流星》]]([[デッキ]]へ[[バウンス]]する)

―類似[[効果]]~
――[[戦闘を行ったモンスターを破壊できるカード>《ジェノサイド・ウォー》#card]]~
――[[戦闘を行ったモンスターを除外できるカード>《異次元の戦士》#list]]~

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EX]]
-[[EX-R]] EX-34
-[[STRUCTURE DECK−城之内編− Volume.2]] SJ2-045
-[[トーナメントパック2008 Vol.2]] TP06-JP007
-[[DUEL TERMINAL −トリシューラの鼓動!!−]] DT08-JP007

**FAQ [#faq]
Q:[[発動]]タイミングはいつですか?~
A:[[ダメージ計算後]]です。(14/03/30)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《幻影の壁》,効果モンスター,モンスター,星4/闇属性/悪魔族/攻1000/守1850,);