*《&ruby(げんよくりゅう){玄翼竜}; ブラック・フェザー/Blackfeather Darkrage Dragon》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 1ターンに1度、戦闘またはカードの効果によって
 自分がダメージを受けた時に発動できる。
 自分のデッキの上からカードを5枚まで墓地へ送る。
 この効果で墓地へ送ったカードの中にモンスターカードがあった場合、
 このカードの攻撃力は400ポイントアップする。

 [[PREMIUM PACK 16>PREMIUM PACK#PP16]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[ダメージ]]を受けた時に[[デッキトップ]]から[[カード]]を5枚まで[[墓地]]へ送り、その中に[[モンスター]]があれば[[自己強化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 5枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行えるが、[[トリガー]]として[[ダメージ]]を受けることが必要となる。~
 [[相手]]による[[ダメージ]]は確実ではない上に[[除去]]されるリスクもあるため、基本的には[[自分]]で[[ダメージ]]を受けて能動的に[[発動]]したい。~
 ただし、「時の任意効果」であるため、[[タイミングを逃す]]ことが多く、この[[カード]]を用意しつつ[[バーン]]処理が最後になる[[カード]]を選ぶ必要がある。

 [[《BF−精鋭のゼピュロス》]]・[[《H・C サウザンド・ブレード》]]・[[《Emトリック・クラウン》]]といった、[[効果ダメージ]]を受けつつ[[自己再生]]できる[[モンスター]]とは相性が良い。~
 [[シンクロモンスター]]しか出せない制約は出てくるが、[[《アサルト・シンクロン》]]を展開すれば[[墓地を肥やす]]と共に[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]に繋がる。~
 [[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ため[[ライトロード]]とも相性が良く、[[チューナー]]の[[《ライトロード・アーチャー フェリス》]]や[[《ライトロード・アサシン ライデン》]]を投入した[[レベル]]4軸の[[デッキ]]ならば[[シンクロ召喚]]も容易。~
 他にも[[《バイス・バーサーカー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]すれば、即座に[[効果]]を[[発動]]することもできる。~
 [[攻撃力]]の上昇値はわずかだが、それでも1度[[適用]]されれば[[攻撃力]]3200となり、[[戦闘破壊]]を回避して複数回使える可能性が出てくる。~

//同[[レベル]]・同[[属性]]・同[[種族]]の[[シンクロモンスター]]には似た[[効果]]を持つ[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]が存在する。~
//あちらは[[シンクロ召喚]]時の1回だけだが[[トリガー]]を必要とせずに[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行えるため、[[汎用性]]では圧倒的に劣る。~
//こちらは[[蘇生]]など[[シンクロ召喚]]以外の方法で[[フィールド]]に出した場合でも[[効果]]を使うことができ、[[トリガー]]があれば[[効果]]を次[[ターン]]以降の[[発動]]も狙える点で差別化を図りたい。~

-同[[レベル]]・同[[属性]]・同[[種族]]の[[シンクロモンスター]]には似た[[効果]]を持つ[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]が存在する。~
あちらは[[シンクロ召喚]]時の1回だけだが[[トリガー]]を必要とせずに[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が行えるため、この[[カード]]に対し[[汎用性]]で圧倒的に勝る状態となっていた。~
しかし、あちらが[[禁止カード]]となったことで差別化を意識する必要はなくなった。~
とはいえ、[[トリガー]]が別に必要になるため同じ運用はできない。~

--[[23/10/01>リミットレギュレーション/2023年10月1日]]をもって[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]が[[禁止カード]]になると発表された際、その代用[[カード]]になりうるとして突如話題になり、それまでの数倍以上の価格で取引されるようになった。~
もっとも、上記の通り完全な代替[[カード]]にはならず、特に[[環境]]で[[墓地肥し>墓地を肥やす]]の恩恵が大きい[[【ティアラメンツ】]]においては、[[《アサルト・シンクロン》]]の[[デメリット]]によりこの[[カード]]で[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[ティアラメンツ]][[モンスター]]で[[融合召喚]]が行えないことなどが周知されていき、価格も落ち着きつつある。~

-[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]とは異なり、「ブラック」と「フェザー」の間に中点がついている。~
なお、[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]の[[効果]]によりこちらの[[効果の発動>モンスター効果の発動]]に必要な[[ダメージ]]を受けなくなってしまうので、両者の相性は良いどころか寧ろ悪い。~
--[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]と同じく[[BF]]には属さず、[[効果]]も特に関係はない。~
だが、あちらは時を経て専用[[サポートカード]]が多数登場しており、[[【BF】]]との[[シナジー]]が持てるようになったのに対し、こちらは一向に状況が改善されていない。~
[[自分]]が[[ダメージ]]を受ける[[BF]]関連の[[カード]]は増えているため[[効果の発動]]は楽になっており、[[墓地]]で[[効果]]を発揮する[[BF]]を併せて使うなら価値は見出せる。~
--英語名は[[Black-Winged>《ブラックフェザー・ドラゴン》]]とは大きく異なるBlackfeatherであり、[[Blackwing>BF]]からさらにかけ離れてしまっている。
//Darkrageは玄翼竜の部分だと思う

-[[ザ・ヴァリュアブル・ブック17>書籍付属カード#VB17]]では[[【DD】]]で使おうと書かれている。~
確かに[[効果]]だけを見れば相性は悪くないのだが、[[トリガー]]にしたい[[契約書]]の[[効果ダメージ]]は[[スタンバイフェイズ]]と遅く、この[[カード]]の維持が必要になることを考えると厳しいものがある。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画5D'sにおいてクロウ・ホーガンが使用する「&ruby(デュエル・ドラゴン){決闘竜};」の1体。~
&ruby(デュエル・ゾディアック){決闘星宿};にある「&ruby(スターチケット){星札};」の[[レベル]]が合計12になるよう集めるルールの中で任意の[[レベル]]にできる「[[レベル]]?」の決闘星宿に安置されており、[[カード]]が放つ闇の瘴気によって挑んできたデュエリストと同じ姿を形作り[[ミラーマッチ]]を仕掛けていた。~
「クロウvs闇クロウ」戦では闇クロウが使用し、《BF−新月のジュル》と[[《BF T−漆黒のホーク・ジョー》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
この[[デュエル]]はこの後の経過が描かれていないが、[[デュエル]]の後にクロウの手に渡った。~
「クロウvsイェーガー」戦では、[[《BF−上弦のピナーカ》]]と[[《BF−煌星のグラム》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]された。~
《&ruby(ジェスター・パペット・キング){道化傀儡王};パントミーメ》を[[攻撃]]するも、その[[効果]]で一方的に[[戦闘破壊]]されるところをイェーガーの[[永続罠]]《悲劇の喜劇》で[[戦闘破壊]]を免れた。~
その時の[[ダメージ]]で[[効果]]を[[発動]]し、7体の[[BF]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[攻撃力]]を2800ポイントアップ。~
その時の[[ダメージ]]で[[効果]]を[[発動]]し、7体の[[BF]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[攻撃力]]を2800アップ。~
そして[[速攻魔法]]《&ruby(ブラック・リベンジ){黒翼再戦};》で《&ruby(ジェスター・パペット・キング){道化傀儡王};パントミーメ》を[[戦闘破壊]]し勝負を決めた。~
その後、究極神の力で遊星以外のすべてのデュエリストの[[カード]]を吸収したレクス・ゴドウィンが手にし、「遊星vsレクス・ゴドウィン」戦で使用し[[コンボ]]に繋げた。~
だが[[デュエル]]後半では、他の決闘竜と共に[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]の[[シンクロ素材]]や、[[《集いし光》]]による[[《閃こう竜 スターダスト》]]の[[強化]]に使用されており、最終的には遊星の勝利に貢献している。~
[[攻撃]]名は「&ruby(ブラック・レイジ・エントリー){黒怒尖闘撃};」。~

--漫画では[[トリガー]]が[[自分]]・[[相手]]を問わず[[ダメージ]]が発生した時で、400ポイントにつき1枚を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]その中の[[モンスター]]の数×400ポイントだけ[[強化]]する[[効果]]だった。~
--漫画では[[効果]]の[[トリガー]]が[[自分]]・[[相手]]を問わず[[ダメージ]]が発生した時で、その[[ダメージ]]400につき1枚を[[デッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その中の[[モンスター]]の数×400だけ自己[[強化]]する[[効果]]だった。~
[[OCG]]化にあたり[[墓地へ送る]]枚数・[[強化]]値が固定になり、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]はしやすくなったが単体の[[モンスター]]としてはやや扱いにくくなっている。~
また[[1ターンに1度]]の回数制限がついたが、これがなかった場合[[《死霊の誘い》]]との[[コンボ]]で[[無限ループ]]が発生してしまうため、妥当な調整だろう。~

--漫画での[[カード名]]は、再登場時やコミックス収録の際に《玄翼竜 ブラックフェザー》となっており、中点がなくなっている。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「漆黒の風を纏い末世から飛翔せよ!![[シンクロ召喚]]!《玄翼竜 ブラックフェザー》!!」~
「遊星vsゴドウィン」戦では「末世から」ではなく「来世から」となっている。~

--デュエリストに闇の瘴気をもたらす「決闘竜」の1体ではあるが、クロウには最初から特に悪影響はなかった。~
この[[カード]]が初登場した時に使用していたのが闇クロウだったため、その[[デュエル]]を通してこの[[カード]]の闇の瘴気も乗り越えたという事なのだろうか。~

--作中時間のおよそ1万年前に、5人の「&ruby(ディアク・ウム){決闘神官};」の内1人が使用した決闘竜でもある。~
ただ、現在の決闘竜の使い手と過去の決闘神官はいずれもその容姿に共通点が見られるのだが、何故かこの[[カード]]の使い手のみ両者の容姿が大きく異なっていた。~
ただしこの決闘神官の姿は漫画版オリジナルキャラであるクロウの弟、ヨシ・ホーガンに類似しており、クロウ自身も髪を下ろすことでヨシと似た特徴的な前髪をしているという設定や本編で使われていないイラストが存在している。~

--体には[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]にはないラインがある。~

--Vジャンプ13年12月号付録のデッキブックで行われた漫画5D's&ゼアルの[[カード]]で[[OCG]]化してほしい[[カード]]のアンケートでは2位になっていた。~
//Vジャンプ3月号より

-コナミのゲーム作品において―~
TFSPではシナリオ攻略後、「魂の[[カード]]」としてクロウから受け取る。

**関連カード [#card]
-[[&ruby(デュエル・ドラゴン){決闘竜};>決闘竜トークン#duel_dragon]]

-[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]

-[[《混沌魔龍 カオス・ルーラー》]]

―《玄翼竜 ブラック・フェザー》の姿が見られる[[カード]]
-[[《決闘竜トークン》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 16>PREMIUM PACK#PP16]] PP16-JP008 &size(10){[[Normal]],[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[ダメージステップ]]中に[[カードの効果]]で[[ダメージ]]を受けた時でも[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(13/12/21)

Q:この[[カード]]が[[戦闘破壊]]される際に[[戦闘ダメージ]]を受ける場合、[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき、[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]処理を行い、[[攻撃力]]をアップする処理は行われません。(15/01/08)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=178&keyword=&tag=-1

Q:[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]と[[攻撃力]]がアップする[[効果]]は[[一連の効果]]処理ですか?~
A:はい、この[[効果]]は[[誘発効果]]で[[一連の効果]]処理になります。(13/12/21)

Q:[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]処理と[[攻撃力]]がアップする処理は同時に行う扱いですか?~
A:いいえ、[[デッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送った]]後に[[攻撃力]]がアップし、同時ではありません。(13/12/21)

Q:[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[裏側表示]]になった場合でも、[[デッキ]]の[[カード]]を5枚[[墓地へ送る]]処理を行われますか?~
A:はい、行われます。(15/01/08)

Q:この[[カード]]は「[[BF(ブラックフェザー)>BF]]と名のつく[[モンスター]]」として扱いますか?~
A:いいえ、扱いません。(13/12/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《玄翼竜 ブラック・フェザー》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600);