*《&ruby(アンティーク・ギアフュージョン){古代の機械融合};/Ancient Gear Fusion》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
 「アンティーク・ギア」融合モンスター1体を融合召喚する。
 自分フィールドの、「古代の機械巨人」または
 「古代の機械巨人−アルティメット・パウンド」を融合素材とする場合、
 自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]、[[フィールド]]の[[《古代の機械巨人》]]か[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を[[融合素材]]とする場合に[[デッキ]]の[[モンスター]]も[[融合素材]]にできる[[効果]]を持つ。~
 [[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[融合素材]]に[[アンティーク・ギア]][[融合モンスター]]を[[融合召喚]]する[[効果]]を持つ。~
 この時、[[フィールド]]の[[《古代の機械巨人》]]か[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を[[融合素材]]とする場合に[[デッキ]]の[[モンスター]]も[[融合素材]]にできる。~

 基本的な[[効果]]は[[アンティーク・ギア]]専用の[[《融合》]]であり、[[《古代の機械飛竜》]]・[[《古代の機械素体》]]で[[サーチ]]可能な[[融合召喚]][[カード]]として使用できる。~
 同じく[[アンティーク・ギア]]に属する[[融合召喚]][[カード]]には[[《古代の機械猟犬》]]も存在するが、こちらは[[召喚権]]を使わずに済む。~
 [[《古代の機械飛竜》]][[召喚]]から同一[[ターン]]で[[融合召喚]]に持っていける点や[[《古代の機械素体》]]でも[[サーチ]]可能な点はあちらに無い明確な利点と言えよう。~

 [[デッキ融合]]の条件となっている[[《古代の機械巨人》]]と[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]は共に[[特殊召喚]]できない[[最上級モンスター]]である。~
 正規の[[アドバンス召喚]]では消費が激しいので、[[フィールド]]に出す場合は[[《古代の機械射出機》]]等で[[召喚条件]]を無視して[[特殊召喚]]する、[[《歯車街》]]で[[リリース]]を減らす等の手段を用いたい。~
 また、[[《E・HERO プリズマー》]]で[[《古代の機械巨人》]]の[[カード名]]をコピーした場合でも少ない消費で条件を満たすことが可能。~
 [[手札]]2枚から[[《古代の機械混沌巨人》]]や3回[[攻撃]]能力を付与した[[《古代の機械超巨人》]]を[[融合召喚]]でき、[[1ターンキル]]も狙える。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]で[[《古代の機械巨人》]]の[[カード名]]を[[コピー]]するという手もある。~

 また、[[《古代の機械暗黒巨人》]]は[[フィールド]]で[[《古代の機械巨人》]]として扱われる上に、[[召喚制限]]を持たない事から[[特殊召喚]]も容易である。~
 さらにこの[[カード]]の[[サーチ]]も同時に行える事から非常に相性が良いため、是非とも併用したい。~

 [[デッキ]]から[[墓地を肥やす]]手段としても有用で、[[《オーバーロード・フュージョン》]]で[[《古代の機械混沌巨人》]]を[[融合召喚]]するための準備も整えられる。~

-[[【古代の機械】]]の主戦術である[[《歯車街》]]と[[《古代の機械射出機》]]の[[コンボ]]でも[[デッキ融合]]の条件を満たせる。(詳細は[[こちら>【古代の機械】#strategy]]を参照)~
[[《古代の機械射出機》]]で[[《古代の機械巨人》]]もしくは[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]を、[[《歯車街》]]で[[《古代の機械飛竜》]]を[[リクルート]]し、この[[カード]]を[[サーチ]]すればよい。~
--[[《古代の機械猟犬》]]を[[リクルート]]する場合と比較すると、[[《古代の機械飛竜》]]を[[フィールド]]に残す事ができるため、[[ボード・アドバンテージ]]の面で優れる。~
一方で、[[重い]][[最上級モンスター]]である[[《古代の機械巨人》]]や[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]の採用が必須であり、[[手札事故]]のリスクが増す。~
一長一短ではあるが、[[融合召喚]]を軸とした構築ならば無理なく組み込めるだろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vでは[[カード名]]の似ている[[通常魔法]]《&ruby(アンティーク・ギア・カオス・フュージョン){古代の機械混沌融合};》・《&ruby(アンティーク・ギア・スクラップ・フュージョン){古代の機械廃棄融合};》、[[通常罠]]《&ruby(アンティーク・ギア・リバース・フュージョン){古代の機械再生融合};》が登場している。~
//リンク張る気も無い様なんで消しときます

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[アンティーク・ギア]]
-[[フュージョン]]

-[[《古代の機械巨人》]]
-[[《古代の機械巨人−アルティメット・パウンド》]]

//―[[イラスト]]関連

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【古代の機械】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]] DP19-JP032 &size(10){[[Super]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY]] QCCU-JP124 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[フィールド]]に存在する[[《パラサイト・フュージョナー》]]を[[《古代の機械巨人》]]扱いとして[[《古代の機械究極巨人》]]を[[融合召喚]]する場合、[[デッキ]]の[[カード]]を[[融合素材]]にする事はできますか?~
A:いいえ、できません。(17/11/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《古代の機械融合》,魔法,通常魔法,フュージョン,アンティーク・ギア);