*《&ruby(こくびゃく){黒白};の&ruby(はどう){波動};/Black and White Wave》 [#top]
 速攻魔法
 シンクロモンスターをエクシーズ素材としているエクシーズモンスターが
 フィールド上に存在する場合に発動できる。
 フィールド上のカード1枚を選択してゲームから除外し、
 自分のデッキからカードを1枚ドローする。

 [[JUDGMENT OF THE LIGHT]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[シンクロモンスター]]を[[エクシーズ素材]]とした[[エクシーズモンスター]]が存在する場合に、[[フィールドのカード]]1枚を[[除外]]し、1枚[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 [[発動]]さえできれば、[[カードの種類]]を問わずに[[カード]]1枚を[[除外]]した上で1[[ドロー]]という[[アドバンテージ]]を獲得できる。~
 [[コスト]]のない[[フリーチェーン]]の[[速攻魔法]]であり、[[相手]]の動きの妨害も狙える。~
 条件を満たすには[[シンクロ召喚]]と[[エクシーズ召喚]]のギミックが合わさる[[デッキ]]で扱う事になる。~

 同[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]2体で[[エクシーズ召喚]]しても条件を満たすが、それでは消費が激しいため、[[シンクロモンスター]]と同じ[[レベル]]の[[モンスター]]を[[メインデッキ]]に用意しておき、[[エクシーズ素材]]として運用すると良い。~
 ただ、展開力のある[[【電脳堺】]]であればこのような無茶も効くことは覚えておいて損は無い。~

 [[《武力の軍奏》]]なら[[レベル]]3[[チューナー]]を[[蘇生]]でき、即座に条件を満たす。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]などの1枚から[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]5[[シンクロモンスター]]と[[《サイバー・ドラゴン》]]のような[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]5という組み合わせも狙いやすく、[[シンクロ召喚]]の幅も広げやすい。~
 [[エクストラデッキ]]を圧迫するが、[[《簡易融合》]]も[[シンクロモンスター]]と[[レベル]]を合わせやすい。~
 [[《アクセル・シンクロン》]]のような[[レベル]]変更[[効果]]を持つものを使うと組み合わせに幅を持たせやすくなる。~
//[[《レベル・スティーラー》]]で[[シンクロモンスター]]の[[レベル]]を下げるという事も考えられる。~
 [[《紋章獣ベルナーズ・ファルコン》]]や[[《ハウリング・ウォリアー》]]で[[レベル]]を統一させる手もある。~

 [[【ドラグニティ】]]ならば、[[《ドラグニティナイト−ヴァジュランダ》]]と[[《ドラグニティアームズ−ミスティル》]]を[[エクシーズ素材]]とする事で[[発動条件]]を満たせる。~
 [[【カラクリ】]]ならば、[[シンクロモンスター]]が[[リクルート]][[効果]]を有するため複数の[[シンクロモンスター]]を展開しやすく、[[エクシーズ素材]]とすることで[[発動条件]]を満たせる。~
 [[【魔法使い族】]]ならば、[[《ネクロの魔導書》]]で[[シンクロ素材]]に使った[[モンスター]]を利用する事で[[シンクロモンスター]]と同じ[[レベル]]で[[蘇生]]できる。~
 [[《ジェネクス・ブラスト》]]・[[《A・ジェネクス・バードマン》]]・[[《霞の谷の神風》]]の[[コンボ]]でも比較的容易に条件を達成できる。~

 なお、[[相手]][[ターン]]でも使うことを考えると[[シンクロモンスター]]を[[エクシーズ素材]]として保持し続ける必要があるため、[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]等のように一度に[[エクシーズ素材]]を使い切ってしまう[[エクシーズモンスター]]は避けたい。~
 無理にこの[[カード]]の[[発動条件]]を満たすよりも、素直に高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]した方が手っ取り早い場合もある点にも留意したい。~

-[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]等で[[相手]]の[[シンクロモンスター]]を[[エクシーズ素材]]にしたり、[[《外神ナイアルラ》]]で[[墓地]]から[[エクシーズ素材]]として追加させるといった方法でも[[発動条件]]を満たせるので、頭に留めておきたい。~

-一応、[[発動条件]]となる[[エクシーズモンスター]]は[[相手]]が[[コントロール]]しているものでも可能。~

-[[発動条件]]からすると、[[カード名]]にある「黒」は[[カード]]の枠が黒い[[エクシーズモンスター]]を、「白」は[[カード]]の枠が白い[[シンクロモンスター]]を示しているものと推測される。~
実際、[[イラスト]]にある[[《終焉の守護者アドレウス》]]と[[《幻層の守護者アルマデス》]]はそれぞれ[[エクシーズモンスター]]と[[シンクロモンスター]]であり、[[《幻層の守護者アルマデス》]]を[[《終焉の守護者アドレウス》]]の[[エクシーズ素材]]とすることで[[発動条件]]を満たすことができる。~
また、[[《終焉の守護者アドレウス》]]は[[闇属性]]、[[《幻層の守護者アルマデス》]]は[[光属性]]であり、「闇」と「光」を表していると考えることもできる。~

-原作・アニメにおいて―~
Dチーム・ゼアルの「凌牙vsシンディ・クロス」戦において、凌牙が使用。~
[[《No.101 S・H・Ark Knight》]]の[[効果]]で[[《魔界闘士 バルムンク》]]を[[エクシーズ素材]]にした事で[[発動条件]]を満たし、[[《霞鳥クラウソラス》]]を[[除外]]して[[ドロー]]した。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《邪帝ガイウス》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《幻層の守護者アルマデス》]]
-[[《終焉の守護者アドレウス》]]

//―《黒白の波動》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[JUDGMENT OF THE LIGHT]] JOTL-JP068

**FAQ [#faq]
Q:[[除外]]は[[対象をとり>対象をとる(指定する)効果]]ますか?~
A:はい、対象に取ります。(13/04/20)

Q:[[除外]]と[[ドロー]]は同時処理ですか?~
A:はい、同時に行います。(13/04/20)

Q:[[カード]]を[[除外]]できなかった場合、[[ドロー]]はできますか?~
A:いいえ、できません。(13/04/20)

Q:[[《神殿を守る者》]]が[[フィールド]]上に存在している場合、この[[カード]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(13/04/21)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黒白の波動》,魔法,速攻魔法,);