*《&ruby(さりゅうじゃ){鎖龍蛇};−スカルデット/Saryuja Skull Dread》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
 【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
 カード名が異なるモンスター2体以上
 (1):このカードは、このカードのL素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
 ●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
 そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
 ●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 手札からモンスター1体を特殊召喚する。
 ●4体:このカードがL召喚した時に発動できる。
 自分は4枚ドローする。
 その後、自分の手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。

 [[EXTREME FORCE]]で登場した[[地属性]]・[[ドラゴン族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[リンク素材]]とした[[モンスター]]の数に応じて得られる以下の3つの[[効果]]を持つ。~
-2体以上:[[リンク先]]に[[召喚]]・[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[強化]]する[[誘発効果]]
-3体以上:[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[起動効果]]
-4体:[[リンク召喚に成功した]]時に4枚[[ドロー]]して3枚を[[デッキボトム]]に[[戻す]][[誘発効果]]

 [[リンク素材]]が2体以上の場合は[[リンク先]]の[[モンスター]]の[[強化]]。~
 微弱ではあるものの[[強化]]そのものは永続的で[[デメリット]]も無く、[[トリガー]]も緩いので積極的に使っていける。~
 ただし[[強制効果]]であり、上方向の[[リンクマーカー]]により[[自分]]だけでなく[[相手]][[モンスター]]も[[強化]]してしまうのが難点である。~

 [[リンク素材]]が3体以上の場合は[[手札]]から[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
 毎[[ターン]]使える上に、[[レベル]]や[[表示形式]]などの制限や[[デメリット]]もないため、展開補助として大いに役立つ。~

 [[リンク素材]]が4体の場合は4枚[[ドロー]]したあと3枚を[[デッキボトム]]に[[戻す]][[手札交換]]。~
 [[手札交換]]系列の[[カード]]と比べても交換できる枚数が多く、1枚分の[[ハンド・アドバンテージ]]も稼げる。~
 [[《ダーク・ドリアード》]]の[[モンスター効果]]の後にこの[[効果を発動>効果の発動]]すれば、あちらで[[デッキトップ]]に置いた[[モンスター]]全てを[[ドロー]]できる。~

 [[リンク素材]]が増える毎に得る[[効果]]が増えていくので、4体での[[リンク召喚]]に成功すれば上記の3つの[[効果]]全てを使用できる。~
 [[手札交換]]で[[手札]]の質を向上させつつ、後続[[モンスター]]を[[手札]]から[[リンク先]]に[[特殊召喚]]して[[強化]]するという一連の流れも可能となる。~
 ただし全ての[[リンク素材]]の[[カード名]]が異なる必要があるため、使える[[効果]]の数を増やそうとするほど[[リンク召喚]]の難易度も上がっていく。~
 無理に[[リンク素材]]の数を増やそうとすると展開過程で[[カード]]の消費が激しくなり、結局3つ目の[[効果]]による[[アドバンテージ]]も相対的に見ると旨味が少なくなる。~
 [[効果]]を考えなくとも、[[自分]]の[[メインモンスターゾーン]]に[[リンクマーカー]]が3つ向いている[[デメリット]]の小さい[[リンク]]4と考えれば、2体・3体での[[リンク召喚]]を行う選択肢もある。~

 4体での[[リンク召喚]]を狙う場合は消費を抑えられる[[リクルート]]や[[釣り上げ>蘇生]][[効果]]を使う他、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を有効活用したい。~
 [[《機械複製術》]]のように複数展開が可能な[[カード]]は[[同名カード]]を並べることが多いが、その場合でも別の[[リンクモンスター]]を経由すれば[[リンク素材]]を増やせる。~
 例えば[[《スケープ・ゴート》]]からでも、[[羊トークン]]1体を[[《リンク・スパイダー》]]、2体を[[《プロキシー・ドラゴン》]]の[[リンク素材]]とすれば、3体での[[リンク召喚]]となる。~
 [[手札]]に[[通常召喚]]可能な[[下級モンスター]]がいればそれも含める事で4体での[[リンク召喚]]が可能となり、[[下級]][[通常モンスター]]ならば[[《リンク・スパイダー》]]の[[効果]]により[[召喚権]]も使わないで済む。~

 総じて高い打点、有用な[[効果]]と[[リンクマーカー]]、緩い[[リンク素材]]の[[縛り]]を備えた[[汎用性]]の高い[[リンク]]4と言える。~

-[[《亜空間物質転送装置》]]などで[[一定期間だけ除外]]された場合、戻ったこの[[カード]]は全ての[[効果]]を得ていない状態になる。
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=12637&keyword=&tag=-1

-展開要員として見ると同じ[[リンク]]4の[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]([[エラッタ]]前)の調整版のような[[効果]]である。~
この[[カード]]が出た当時はあちらは[[無制限カード]]だったが、こちらは[[手札]]を整える事で[[特殊召喚]]に適する[[モンスター]]を用意できたため[[下位互換]]にならず独自に機能していた。~
特に[[TCG]]では高い展開力を持つ[[【未界域】]]で複数並べて展開を行いつつ、[[《一撃必殺!居合いドロー》]]を[[デッキボトム]]の丁度良い位置に[[戻す]]事で[[先攻]][[1ターンキル]][[コンボ]]にも利用されていた。~
上記の使い方を警戒されたのか、[[未界域]]の登場と同時の[[19/10/01>リミットレギュレーション/2019年10月1日]]にて[[制限カード]]に指定された。~
(なお、[[TCG]]では[[《一撃必殺!居合いドロー》]]が[[制限カード]]、[[《トーチ・ゴーレム》]]が[[禁止カード]]に指定されているためこちらは規制を受けなかった。)~
その後、[[環境]]が変わった事で[[23/04/01>リミットレギュレーション/2023年4月1日]]に[[準制限カード]]に[[制限緩和]]され、続く[[23/07/01>リミットレギュレーション/2023年7月1日]]に[[制限解除]]となった。~


-分銅鎖と呼ばれる武器に分類されるものの中に、「鎖龍蛇(さりゅうだ)」と呼ばれる道具がある。~
読み方は違うが、おそらくこの[[カード]]のモチーフの1つであろう。~
また、この[[カード]]は[[リンク]]や[[効果]]に4を強調した特徴が見られ、[[イラスト]]でも胸部に竜のものらしき頭蓋骨が3つあり、本体の頭部と合わせて4つある事から、「スカルデット」の由来は「カルテット(四重奏)」に「スカル(頭蓋骨)」と「デッド(死)」を合わせた物だと考えられる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《蛇龍の枷鎖》]]

//―《鎖龍蛇−スカルデット》の姿が見られる[[カード]]

//―[[イラスト]]関連

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【未界域】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[EXTREME FORCE]] EXFO-JP048 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]]};
-[[QUARTER CENTURY DUELIST BOX]] QCDB-JP044 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:2体以上を[[リンク素材]]として[[リンク召喚]]しました。~
  [[《スキルドレイン》]]が[[適用]]されている時、[[チェーンブロック]]を作る目的で「●2体以上」の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
  それとも、「[[効果]]を得る」[[効果]]が[[無効]]になって[[発動]]自体ができませんか?~
A:はい、その状況でも、「●2体以上」の[[効果]]を[[発動]]できます。(17/10/15)

Q:[[《プロキシー・ドラゴン》]]・[[セキュリティトークン]]・[[羊トークン]]を[[リンク素材]]として[[リンク召喚]]しました。~
  「●2体以上」「●3体以上」の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
//  ([[モンスタートークン]]は「[[カード名]]が異なる[[モンスター]]」にカウントされますか?)~
A:はい、3体が[[リンク素材]]となっていますので「●2体以上」「●3体以上」の[[効果]]を[[発動]]できます。(17/10/15)
//↑効果を得る条件に異なるカード名かどうか関係ない。
//とりあえずカード名にカウントされますか?の部分を除いてCO解除した。リンク召喚して効果を得られることは事実なので

Q:「●4体」の[[効果]]で[[カード]]を[[デッキに戻す]]際「元々の[[持ち主]]の」及びそれに類する記述がありませんが、[[相手]]が元々の[[持ち主]]の[[カード]]が[[手札]]にある場合[[自分]]の[[デッキ]]に戻しますか?~
A:[[デッキに戻す]]際は、元々の[[持ち主]]の(この場合は[[相手]]の)[[デッキ]]に戻します。(17/12/22)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《鎖龍蛇−スカルデット》,リンクモンスター,効果モンスター,モンスター,リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800);