*《&ruby(しゅうえん){終焉};の&ruby(おう){王};デミス/Demise, King of Armageddon》 [#top]
 儀式・効果モンスター
 星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守2000
 「エンド・オブ・ザ・ワールド」により降臨。
 (1):2000LPを払って発動できる。
 フィールドの他のカードを全て破壊する。

 [[SHADOW OF INFINITY]]で登場した[[闇属性]]・[[悪魔族]]の[[儀式モンスター]]。~
 自身を除いた[[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 [[儀式魔法]]として[[《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》]]と[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]の2種、[[儀式召喚]]サポートとして[[《ブレイク・オブ・ザ・ワールド》]]等、多数の[[サポートカード]]を持つ[[儀式モンスター]]。~
 これらを活かした[[デッキ]]が[[【デミスルイン】]]であり、この[[カード]]は[[除去]]の要として活躍する。~

 [[ライフコスト]]はやや高いが、それに見合うだけの[[リセット]][[効果]]を持ち、そのまま[[直接攻撃]]に繋げることができる。~
 [[ライフコスト]]はやや高いが、[[全体除去]][[効果]]により[[直接攻撃]]に繋げることができればそれを上回る[[戦闘ダメージ]]を見込める。~
 [[攻撃力]]は低めで[[相手]][[ターン]]は無防備なので、[[全体除去]]後はさらに[[モンスター]]を展開し[[1ターンキル]]につなげたい。~
 [[【デミスルイン】]]では[[《破滅の美神ルイン》]]との相性がよく、この[[カード]]で[[全体除去]]を行い[[《破滅の美神ルイン》]]の[[2回攻撃]]とこの[[カード]]の[[攻撃]]が通れば[[1ターンキル]]となる。~
 [[《破滅の美神ルイン》]]には[[効果破壊]][[耐性]]があるため、この[[カード]]の方が後出しでも問題ない。~
 大きな[[ライフコスト]]を支払うため[[《巨大化》]]との相性がよく、[[全体除去]]後に[[攻撃力]]2800以上の[[モンスター]]を出して[[《巨大化》]]で[[攻撃力]]を倍加すると[[1ターンキル]]となる。~

 [[上位種]]に[[《終焉の覇王デミス》]]が存在し、[[攻撃力]]の高さ・[[バーン]][[効果]]がある点・条件を満たせば[[ライフコスト]]が不要となる点、[[戦闘破壊]][[耐性]]がある点で上回っている。~
 しかし、要となる[[全体除去]]の範囲はこの[[カード]]も[[《終焉の覇王デミス》]]も同じであり、むしろ[[1ターンに1度]]ではなく何度でも[[発動]]できる分この[[カード]]の方が[[除去]]能力では上回っている。~
 これにより、[[《シャドール・ファルコン》]]や[[《閃こう竜 スターダスト》]]といった回数制限のある[[自己再生]]・[[耐性]]持ち[[カード]]、[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]等の[[破壊]]すると後続を[[特殊召喚]]する[[カード]]を、強引に突破する事ができる。~
 また、[[《終焉の覇王デミス》]]は「[[手札]]・[[フィールド]]で《終焉の王デミス》として扱う効果」を持つものの、[[デッキ]]や[[墓地]]の《終焉の王デミス》を指定する[[サポートカード]]は受けることができない。~
 そのため、[[デッキ]]から[[《儀式の下準備》]]で[[サーチ]]したり、[[《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》]]で[[サルベージ]]したりできるのは、この[[カード]]の特権である。~
 総合すると、場持ちは[[《終焉の覇王デミス》]]、取り回しは《終焉の王デミス》の方が良いので、[[【デミスルイン】]]では両者を採用してうまく使い分けるのが基本となる。~

-[[《スターダスト・ドラゴン》]]系統が[[相手]]の[[フィールド]]に存在しているとかなり厳しいと言わざるを得ない。~
素の状態では[[戦闘破壊]]できず、[[カードの効果]]も無力化されてしまう。~

-登場した第4期当時、[[全体除去]]が撃てる[[カード]]は貴重であり、かなり高性能な[[モンスター]]であった。~
上記の通り、このカードで[[全体除去]]後に[[攻撃力]]2800以上の[[モンスター]]を出して[[《巨大化》]]で[[攻撃力]]を倍加すると[[1ターンキル]]となる。~
また、当時は現役であった[[《突然変異》]]を使い、この[[カード]]を[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]に変異させれば、隣に[[攻撃力]]2400以上の[[モンスター]]が居れば[[1ターンキル]]となる。~
[[デュエル]]が全体的に低速だった第4〜5期としては、これほど容易に[[1ターンキル]]が狙える[[カード]]は極めて貴重であった。~

--ほどなく[[《高等儀式術》]]が登場すると、[[儀式召喚]]に[[《高等儀式術》]]を使用して[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]、[[1ターンキル]]を狙う[[デッキ]]が流行する。~
[[レベル]]4[[昆虫族]]2体を送って[[《デビルドーザー》]]を出すのが[[【デミスドーザー】]]、[[岩石族]]と[[悪魔族]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《ダーク・コーリング》]]で[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を出すのが[[【デミスガイア】]]である。~

---現在のカードプールで同様の事を行うなら、[[《青眼の白龍》]]等の[[レベル]]8[[通常モンスター]]を[[墓地]]に送り、[[《銀龍の轟咆》]][[《思い出のブランコ》]]等で[[蘇生]]するのが扱いやすい。~
この[[カード]]と[[蘇生]]した[[モンスター]]が同じ[[レベル]]8なので、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[恐竜族]][[通常モンスター]]を[[墓地]]に送り[[《究極伝導恐獣》]]に繋げるのもいいだろう。~

--[[1ターンキル]][[デッキ]]の[[キーカード]]として使用されていたため、[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]に[[制限カード]]に指定された。~
その後[[10/03/01>禁止・制限カード/2010年3月1日]]で[[準制限カード]]に、[[11/03/01>禁止・制限カード/2011年3月1日]]で[[制限解除]]された。~
同[[制限改訂]]では[[《巨大化》]]や[[《オーバーロード・フュージョン》]]等の[[1ターンキル]][[デッキ]]の[[キーカード]]の[[制限緩和]]が見られるが、[[制限解除]]に至ったのはこの[[カード]]のみである。~
ルール変更により、[[起動効果]]が[[弱体化]]したことも解除の要因にあるだろう。~

--[[儀式モンスター]]としては初の[[制限カード]]経験者である。~
この[[カード]]は[[儀式モンスター]]が[[環境]]レベルで活躍した初めての事例であった。~

-「デミス(Demise、実際の発音はディマイズに近い)」とは、英語で「消滅」「終焉」を意味する。~
まさに肩書き通りの名なのだが、同時に「譲位」という意味もある。~

-「終焉の王」よりも「[[終焉の使者>《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]」の方が、[[リセット]][[効果]]の範囲が広い。~
しかし「王」は自らを巻き込むことなく終焉をもたらすため、そこが「王」と「[[使者>《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]」の違いなのだろうか。~

-[[英語名]]の「アルマゲドン(Armageddon)」については[[《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》]]を参照。

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにて、覇王十代の側近[[《熟練の黒魔術師》]]・[[《熟練の白魔導師》]]が使用。~
エドとの[[デュエル]]中に[[自分]]達を[[生け贄]]に[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]で[[降臨]]させた。~
[[《熟練の黒魔術師》]]・[[《熟練の白魔導師》]]の正体がこの[[モンスター]]であった。~
[[リセット]][[効果]]を[[発動]]しようとしたが、[[《D−HERO Bloo−D》]]と[[《D−フォース》]]の[[コンボ]]で[[発動]]に失敗した。~
この際、[[無効]]化されたのではなくなぜか[[発動]]ができなかった(そのため、[[ライフポイント]]は減っていない)。~
[[《D−HERO Bloo−D》]]に[[攻撃]]したが、[[通常罠]]《ブラッド・カウンター》を[[発動]]されて[[攻撃力]]を半減され、返り討ちの[[戦闘ダメージ]]で敗北した。~
[[効果]]名は「終焉の嘆き」。~

--[[《熟練の黒魔術師》]]・[[《熟練の白魔導師》]]の“正体”として登場したわけだが、[[《ブラック・マジシャン》]]・[[《バスター・ブレイダー》]]・[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]らのいずれとも関連しないこの[[カード]]が選ばれた理由は不明である。~
前作主人公の主力[[カード]]達を悪役にするのはまずかったという事だろうか。~
あえて関連性を探すとすれば、[[破壊]]を得意とし、白と黒の二色で構成されている[[モンスター]]である事ぐらいだろうか。~
[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]の[[イラスト]]を見る限り非常に大きいはずだが、アニメではそんな事は無かった。~

--アニメ5D's第5期OPの冒頭部分でこの[[カード]]が登場している。~
[[テキスト]]は最新の用語に改められた[[カード]]が用いられている。~

--アニメARC-Vの第126話において、赤馬零王がリアルソリッドビジョンに関する話をしている際の回想シーンで、その姿が登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[SPIRIT SUMMONER>ゲーム付属カード#SS]]では、バグにより[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[蘇生]]した状態で[[効果]]を[[発動]]しても[[自壊]]しない。~
[[WORLD CHAMPIONSHIP>ゲーム付属カード#WCS2007]]では対戦[[相手]]として登場。~
[[【デミスドーザー】]]を使用する。~

--[[遊戯王オンライン]]、遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTIONにて、[[《高等儀式術》]]・[[《デビルドーザー》]]とともに長らく[[制限カード]]に指定されていた。~
世界大会決勝を除いてイベントの殆どを[[シングルデュエル>シングル戦]]形式で行うため、[[サイドデッキ]]からの対策が取れず[[【デミスドーザー】]]が流行したためである。~
[[【デミスドーザー】]]の流行は、オンラインでの[[デュエル]]では早期に決着がつく[[デッキ]]が比較的好まれやすいことも影響していたと思われる。~
[[《デビルドーザー》]]の制限化を[[《思い出のブランコ》]]で代用した【デミスブランコ】(通称デミブラ)という型も誕生し、08/09/12の改訂で[[《思い出のブランコ》]]が[[制限カード]]となった。~
その後[[《ダーク・コーリング》]]の登場によって、今度は[[【デミスガイア】]]が[[1ターンキル]]の1つとして流行した。~
[[リセット]][[効果]]が様々な[[コンボ]]に応用できるためか、09/09/11の改訂で[[禁止カード]]に指定された。~
ちなみに同改訂でこの[[カード]]とのコンボパーツであった[[《ダーク・コーリング》]]は[[準制限カード]]となり、[[《デビルドーザー》]]と[[《思い出のブランコ》]]は[[制限解除]]されている。~
遊戯王ONLINE DUEL ACCELERATORになってからは[[制限復帰]]していたが、やはり[[【デミスガイア】]]も復帰したため、シーズン13にて再度[[禁止カード]]に指定された。~
しかし、シーズン16では[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]・[[《高等儀式術》]]の方が[[禁止カード]]に指定されたため、こちらは[[準制限カード]]に緩和されている。~

--デュエルリンクスでは覇王十代に専用ボイスが用意されている。~
[[儀式召喚]]時の口上は「真の姿を現せ!《終焉の王デミス》!」。

**関連カード [#card]
-[[《破滅の女神ルイン》]]

-[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]

―[[サポートカード]](《終焉の王デミス》の[[カード名が記されたカード]])
-[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]
-[[《エンドレス・オブ・ザ・ワールド》]]

-[[《リバース・オブ・ザ・ワールド》]]
-[[《ブレイク・オブ・ザ・ワールド》]]

-[[《終焉の悪魔デミス》]]
-[[《終焉の覇王デミス》]]

―《終焉の王デミス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【デミスルイン】]]

-[[【デミスゾーク】]]
--[[【デミスガイア】]]
--[[【デミスドーザー】]]
-[[【儀式天魔神】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SHADOW OF INFINITY]] SOI-JP035 &size(10){[[Super]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.4]] EE04-JP155 &size(10){[[Super]]};
-[[トーナメントパック2018 Vol.2]] 18TP-JP207

**FAQ [#faq]
Q:[[破壊]][[効果]]に[[チェーン]]して[[《エネミーコントローラー》]]で《終焉の王デミス》の[[コントロール]]が移った場合、《終焉の王デミス》は[[破壊]]されますか?~
A:《終焉の王デミス》は[[破壊]]されません。(09/01/28)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《終焉の王デミス》,儀式モンスター,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守2000,);