*《&ruby(しゅんそく){俊足};のギラザウルス/Gilasaurus》 [#top]
 効果モンスター
 星3/地属性/恐竜族/攻1400/守 400
 (1):このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合に発動する。
 相手は自身の墓地のモンスター1体を選んで特殊召喚できる。

 [[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]]で登場した[[地属性]]・[[恐竜族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、この方法で[[特殊召喚に成功した]]場合に[[相手]]は[[モンスター]]1体を[[蘇生]]できる[[強制発動]]の[[誘発効果]]を持つ。

 (1)の[[特殊召喚]][[効果]]は使うための条件や手順が存在しない。~
 よって[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]や[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]、その他様々な用途に使える。~
 ただ[[アドバンス召喚]]のみを狙うならば、基本的には[[デメリット]]が気にならない[[《B・F−連撃のツインボウ》]]の方が良い。~
 こちらは[[《化石調査》]]・[[《魂喰いオヴィラプター》]]で[[サーチ]]でき、1[[ターン]]に何体でも[[特殊召喚]]できる利点がある。~

 (2)の[[デメリット]][[効果]]は(1)で[[条件による特殊召喚]]を行うと[[強制発動]]する。~
 [[相手]]の[[墓地]]次第では強力な[[モンスター]]を[[蘇生]]されるため、そうした状況では劣勢になりかねない。~
 そのためこの[[デメリット]]をいかに解消するかが求められる。~

 最も簡単な[[デメリット]]回避法は、初手の[[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない状況で[[特殊召喚]]することである。~
 上記の通りこの[[カード]]は[[サーチ]]しやすいので、「初手で[[ランク]]3の[[モンスター]]をどうしても出したい」ような[[デッキ]]であれば採用しやすい。~
 [[【ゼンマイハンデス】>【ゼンマイ】#handesu]]は初手で[[《発条空母ゼンマイティ》]]を出せばそのまま大量[[ハンデス]]に持ち込める[[デッキ]]だったので、この[[カード]]がよく採用されていた。~

 初手以外の方法としては、予め[[《魂の解放》]]等で[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]する方法や、(2)の[[発動]]に[[チェーン]]して[[お互いの特殊召喚を封じる永続効果を持つモンスター>《昇霊術師 ジョウゲン》#like2]]を[[特殊召喚]]する方法も考えられる。~
 なお、[[効果の発動]]ができない状況でも(1)の[[特殊召喚]]は行えるため、[[自分]]の[[ターン]]に[[《クリッター》]]や[[《黒き森のウィッチ》]]からこの[[カード]]を[[サーチ]]した場合は、(2)を[[発動]]せずに[[特殊召喚]]を行える。~
 [[墓地]]への[[効果]]を封じる[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の併用でも[[デメリット]]がなくなる。~

 [[デメリット]]を逆手に取り、[[《地獄の暴走召喚》]]の[[発動条件]]を満たしやすくしたり、[[《カオスポッド》]]による[[デッキ破壊]]枚数を増やしたりする事もできる。~
 [[モンスター]]の数を参照する[[《ラーの翼神竜−球体形》]]・[[《つり天井》]]・[[《宝玉の氾濫》]]等の調整用にも使えるが、[[ディスアドバンテージ]]には注意。~

 総じて[[デメリット]]を考えると、とにかく速さと[[コンボ]]性が求められる[[カード]]だと言える。~
 [[《化石調査》]] ・[[《魂喰いオヴィラプター》]]を使って[[手札]]に引き込み、序盤で活用できるようにしておきたい。~

-(2)の[[効果]]は[[強制発動する効果>強制効果]]であるが、[[特殊召喚]]自体は任意である。~
このため、[[相手]][[プレイヤー]]は(2)の[[効果]]の[[効果処理時]]に「自らの[[墓地]]から[[モンスター]]1体を選んで[[蘇生]]する」か「何もしない」かのどちらかの処理を選ぶことになる。~

--[[発動]]するのは[[自分]]だが、[[蘇生]]は[[相手]]が行う。~
[[蘇生]]を選んだ場合は[[《スローライフ》]]の[[通常召喚]]できない[[効果]]が[[相手]]にも[[適用]]される。~
[[相手]]が[[《スケープ・ゴート》]]を[[発動]]して[[特殊召喚]]できない[[誓約効果]][[適用]]中なら[[蘇生]]は行えない。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=8173&keyword=&tag=-1
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=8592&keyword=&tag=-1

-過去に2度も[[効果]]処理に変更が生じる[[エラッタ]]を受けている[[カード]]である。~
--最初の[[テキスト]]は以下の通り。~
 このモンスターの召喚を特殊召喚扱いにする事ができる。
 特殊召喚扱いにした場合、相手の墓地から相手は
 モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
「[[特殊召喚]]できる」ではなく「[[召喚]]を[[特殊召喚]]扱いにできる」という珍しい表現であった。~
そのため、当時は「[[フィールド]]に出すのは[[表側攻撃表示]]限定」や「既に[[召喚]]を行った[[ターン]]には[[特殊召喚]]できない」という解釈が主流だった。~
その後、それまで[[表側攻撃表示]]でのみ[[特殊召喚]]できる[[効果]](10/10/09)であったものは、[[エラッタ]]と共に[[裁定変更]]となった。~

--その後[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]]への再録に際し、以下の[[テキスト]]となった。~
 このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
 この効果で特殊召喚に成功した時、
 相手は相手の墓地に存在するモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。
かつては、[[相手]]が任意に[[対象を取って>対象をとる(指定する)効果]][[発動]]できる[[誘発効果]]であった。~
現在のように[[誘発効果]]が[[強制発動]]してから[[蘇生]]するのかどうか選ぶのではなく、[[誘発効果]]を[[発動]]させるのか否かを[[相手]]が選ぶという処理だった。~
[[蘇生]]しないことを選択した場合は[[誘発効果]]そのものが[[発動]]しないので、[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]等は反応しなかった。~

--そして、[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]]に再録された際に、現在の[[テキスト]]及び[[裁定]]となった。~

-特徴的な後ろ足のかぎ爪や、小型で細身の恐竜ということから、モチーフはディノニクスやヴェロキラプトル等のドロマエオサウルス科に属する様な恐竜と考えられる。~
-特徴的な後ろ足のかぎ爪や、小型で細身の恐竜ということから、モチーフはデイノニクスや[[ヴェロキラプトル>《暗黒ヴェロキ》]]等のドロマエオサウルス科に属する様な恐竜と考えられる。~
これらの恐竜は実際に脚力に優れ、「俊足」であったとされる。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「ドーマ編」における「城之内vs竜崎」戦にて竜崎が使用。~
[[先攻]]1[[ターン]]目に自身の[[効果]]で2体[[特殊召喚]]された。~
1体は[[《ヘルカイトプテラ》]]と共に[[《ヘルホーンドザウルス》]]の[[融合素材]]となり、もう1体は[[《タイラント・ドラゴン》]]を[[生け贄召喚]]するための[[生け贄]]にされた。~
//ttps://yugioh.fandom.com/wiki/Horned_Saurusを見るにヘルホーンドザウルスのカード名に中黒は付いていない模様

--アニメGXにおける「十代vs剣山」戦では剣山が初使用。~
1[[ターン]]目に[[特殊召喚]]したことで[[相手]]の[[蘇生]][[デメリット]]を無くし、[[《暗黒ドリケラトプス》]]の[[生け贄召喚]]へと繋げた。~
その後も「翔&剣山vs氷丸&雷丸」戦や「剣山vsジム」戦でも同様の手法で使われている。~
また、「vsジム」戦では、ジムの[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]] によって[[《新生代化石竜 スカルガー》]]の[[融合素材]]に使われている。~
ちなみに、「剣山vsジム」戦における字幕では《ギラガウルス》と誤植されていた。~

--なお、常に1[[ターン]]目に[[特殊召喚]]されているため、[[デメリット]]が発生したことは一度も無い。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DM6>ゲーム付属カード#DM6]]においては、[[相手]]が[[特殊召喚]]するかどうかの選択を[[自分]]がすることができるバグがある。~
つまり、実質[[デメリット]]なしで[[特殊召喚]]できる。~

--[[DUEL TERMINAL]]では剣山が使用する。~
[[デッキ]]の枚数の都合上、[[デメリット]]は発生しない事が多い。~

--デュエルリンクスでも、竜崎と剣山に専用セリフが存在する。~
特に剣山は「アンタも[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるドン」と、アニメで一度も発生しなかった[[デメリット]][[効果]]の内容についても言及する。~
なお、CPUの剣山はアニメ同様専らこちらの[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合にしか[[特殊召喚]]を行わないため、[[《針虫の巣窟》]]などを[[チェーン]]して[[蘇生]]する[[モンスター]]を用意するといった工夫をしなければセリフ通りの展開をすることができない。~

**関連カード [#card]
―[[効果]]関連

-(1)の類似[[効果]]
--ページ下部のリストを参照

-(2)の類似[[効果]]
--[[相手のカードを相手フィールドに特殊召喚する効果を持つカード>《ミス・リバイブ》#list]]~
↓リンク先の内どちらかの[[プレイヤー]]が[[特殊召喚]]を行った後にもう一方の[[プレイヤー]]が[[特殊召喚]]を行える[[カード]]~
---[[《俊足なカバ バリキテリウム》]]([[自分]]の後に[[相手]])

---[[《星遺物−『星盾』》]]([[自分]]の後に[[相手]])
---[[《溟界の黄昏−カース》]]([[自分]]の後に[[相手]])

---[[《剛鬼デストロイ・オーガ》]]([[相手]]の後に[[自分]])

---[[《終幕の光》]]([[自分]]の後に[[相手]])

―ドロマエオサウルス科の[[モンスター]]
-[[《暗黒ヴェロキ》]]
-[[《ジュラック・ヴェロー》]]
-[[《ワイルド・ラプター》]]
-[[《幻獣機メガラプター》]]

-[[《ジュラック・ヴェルヒプト》]]

―《俊足のギラザウルス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ロストワールド》]]

***無条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]] [#list]
-[[条件による特殊召喚]]
--[[《ジェスター・コンフィ》]]([[同名カード]]が[[フィールド]]に存在する場合は不可)
--[[《俊足なカバ バリキテリウム》]](同名[[ターン]]1、[[相手]]の[[蘇生]]が可能になる)
--《俊足のギラザウルス》([[相手]]の[[蘇生]]が可能になる)
--[[《独法師》]]([[効果外テキスト]]により事実上[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合のみ[[特殊召喚]]可能)
//自分フィールドの状況が問われるのは無条件とは言わない。このリストは特殊召喚後にデメリットや制約がかかるのは別にいいが
//じゃあジェスターコンフィもだめじゃん

-[[起動効果]]
--[[《アサルト・シンクロン》]](同名[[ターン]]1、[[発動]]後は[[表側表示]]で存在する限り[[エクストラデッキ]]からの展開に制約)
--[[《B・F−連撃のツインボウ》]](同名[[ターン]]1、[[発動]]後は[[エクストラデッキ]]からの展開に制約)
--[[《六花のしらひめ》]](同名[[ターン]]1、[[発動]]後は[[表側表示]]で存在する限り展開に制約)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【ゼンマイハンデス】>【ゼンマイ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−]] LN-20
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-14 
-[[DUELIST LEGACY Volume.3]] DL3-103
-[[BEGINNER'S EDITION 2]] BE2-JP008
-[[ストラクチャーデッキ−恐竜の鼓動−]] SD09-JP005
-[[BEGINNER'S EDITION 2(第7期)]] BE02-JP008
-[[ストラクチャーデッキR−恐獣の鼓動−]] SR04-JP012

**FAQ [#faq]
//Q:(1)の[[効果]]での[[特殊召喚]]は[[表側攻撃表示]]のみですか?~
//A:いいえ、[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]する事もできます。(11/08/13)

Q:[[相手]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合、この[[カード]]を(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]できますか?~
A:はい、できます。(11/05/12)~

Q:(2)の[[誘発効果]]は[[強制効果]]ですか?~
A:はい、(1)の[[効果]]で[[特殊召喚に成功した]]ならば必ず[[発動]]します。(17/02/25)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=5256

//Q:(2)の[[誘発効果]]は[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
//A:いいえ、[[モンスター]]を選ぶのは[[効果処理時]]です。(17/02/25)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=5256

//Q:[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]が存在する場合、(2)の[[誘発効果]]はどうなりますか?~
//A:(1)の[[効果]]と(2)の[[誘発効果]]は分割されているため、[[発動]]はできますが[[無効]]になります。~
//  なお、[[蘇生]]する側が[[《墓守の長》]]を[[コントロール]]していれば[[無効]]になりません。(11/05/01)
//ストラクRでのエラッタのため要確認

//Q:[[自分]]は[[《クリッター》]]の[[効果]]でこの[[カード]]を[[手札]]に加えました。~
//  その[[ターン]]中にこの[[カード]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合、[[相手]]は[[墓地]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]を[[発動]]する事を選べますか?~
//A:この[[カードの効果]]は、この[[カード]]を[[特殊召喚]]扱いで出した[[プレイヤー]]が[[発動]]します。~
//  したがって、[[《クリッター》]]の[[効果]]で[[手札]]に[[加えた>加える]]この[[カードの効果]]は[[発動]]できません。(16/07/30)
//ストラクRでのエラッタのため要確認

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《俊足のギラザウルス》,効果モンスター,モンスター,星3/地属性/恐竜族/攻1400/守400,);