*《&ruby(しんら){森羅};の&ruby(れいほう){霊峰};/Mount Sylvania》 [#top]
 フィールド魔法
 自分のメインフェイズ時に手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、
 植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 デッキから「森羅」と名のついたカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
 「森羅の霊峰」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
 また、相手のエンドフェイズ時に1度だけ、
 自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。
 めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのカードを墓地へ送る。
 違った場合、そのカードをデッキの一番上または一番下に戻す。

 [[LEGACY OF THE VALIANT]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[デッキ]]から[[森羅]]を[[デッキトップ]]に[[置く]][[効果]]と、[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキトップ]]の[[カードをめくり>カードをめくる]]、[[植物族]]なら[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~
 [[手札]]または[[自分]][[フィールド]]の[[植物族]]を[[墓地へ送る]]事で[[デッキ]]から[[森羅]]を[[デッキトップ]]に[[置く]][[効果]]、[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[デッキトップ]]の[[カードをめくり>カードをめくる]]、[[植物族]]ならば[[墓地へ送り>墓地へ送る]]それ以外ならば[[デッキの一番上]]または[[一番下>デッキの一番下]]に戻す[[効果]]を持つ。~

 1つ目の[[効果]]で[[デッキトップ]]を操作し、[[森羅]]の[[効果]]でめくって[[墓地へ送る]]ことで[[アドバンテージ]]を獲得することが主な狙いとなる。~
 この[[効果]]単体では[[ディスアドバンテージ]]なので、[[コスト]]となる[[植物族]]は、既に[[効果]]使用済みのものや[[手札]]で腐っているものを上手く使っていきたい。~
 [[下級]][[森羅]]は無意味に[[フィールド]]に残ってしまうことも多いため、それらの効率的な処理手段にもなる。~
 1つ目の[[効果]]は[[デッキトップ]]操作で、その後[[森羅]]の[[効果]]でめくって[[墓地へ送る]]ことで[[アドバンテージ]]を獲得することができる。~
 [[コスト]]となる[[植物族]]は、既に[[効果]]使用済みのものや[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を持つものを活用して[[ディスアドバンテージ]]を軽減したい。~
 [[《森羅の隠蜜 スナッフ》]]は非常に相性が良く、[[コスト]]にすれば[[デッキトップ]]に置いた[[カード]]を即座にめくることができる。~
 なお、[[コスト]]を要する性質上、[[《サイクロン》]]等には重々注意しておきたい。~
 なお、[[コスト]]を要する性質上、[[《サイクロン》]]等の[[除去]]には重々注意しておきたい。~

 同時に、[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[デッキトップ]]をめくる[[効果]]により、[[森羅]]の[[効果]]の[[発動]]機会を稼ぐことができる。~
 やや遅いが、[[デッキトップ]]をめくる手段が他にない状態でも1つ目の[[効果]]と合わせて能動的に[[発動]]を狙えるのは嬉しい点である。~
 2つ目の[[効果]]は[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[デッキトップ]]をめくる[[効果]]。~
 [[発動]]がやや遅いものの、[[デッキトップ]]をめくる手段が他にない状態でも1つ目の[[効果]]と合わせて能動的に[[森羅]]の[[トリガー]]になるのは嬉しい点である。~
 [[《森羅の守神 アルセイ》]]がいる場合、[[1ターンに1度]]しか使えない[[バウンス]][[効果]]を[[相手]][[ターン]]中に使う貴重な手段の1つともなる。~
 ただし、[[相手]][[ターン]]中にこの[[カード]]が[[除去]]されるとめくるはずだった[[カード]]を[[ドロー]]することになってしまうので、できればそれも考慮した上で[[デッキトップ]]を選択しておくのが望ましい。~
 ただし、[[相手]][[ターン]]中に[[除去]]されると[[デッキトップ]]操作が裏目に出る事になるので、重ね重ね注意が必要である。~

 [[フィールド魔法]]を3[[積み>積む]]せずに1枚を[[《テラ・フォーミング》]]にして[[デッキ圧縮]]を図る構築もあるが、この[[カード]]の場合にはあまり有効ではない。~
 [[《テラ・フォーミング》]]を[[《森羅の施し》]]で[[ドロー]]した場合に直後の選択肢が狭くなる[[デメリット]]があるためである。~
 [[相手]]次第ではあるが、[[【森羅】]]は[[サーチ]]をあまり用いないため、せっかく[[腐っていた>腐る]][[相手]]の[[サーチ]][[メタ]]に使う機会を与えることにもなる。~
 [[フィールド魔法]]が[[デッキ]]に残っていない場合に[[《テラ・フォーミング》]]が[[腐る]]、[[《真紅眼の鋼炎竜》]]による[[ダメージ]]が増えるといった共通の問題もあり、総じて1枚の圧縮に対して[[デメリット]]が多いといえる。~

-[[カード名]]の「&ruby(れいほう){霊峰};」は「&ruby(れいざん){霊山};」とも呼び、「神々が集う山・神仏が祭ってある山・信仰の対象とされる神聖視されている山」を意味する語である。
-[[フィールド魔法]]を3[[積み>積む]]せずに1枚を[[《テラ・フォーミング》]]にして[[デッキ圧縮]]を図る構築もあるが、この[[カード]]の場合にはあまり有効ではない。~
[[《テラ・フォーミング》]]を[[《森羅の施し》]]で[[ドロー]]した場合に直後の選択肢が狭くなる[[デメリット]]があるためである。~
[[相手]]次第ではあるが、[[【森羅】]]は[[サーチ]]をあまり用いないため、せっかく[[腐っていた>腐る]][[相手]]の[[サーチ]][[メタ]]に使う機会を与えることにもなる。~
[[フィールド魔法]]が[[デッキ]]に残っていない場合に[[《テラ・フォーミング》]]が[[腐る]]、[[《真紅眼の鋼炎竜》]]による[[ダメージ]]が増えるといった共通の問題もあり、総じて1枚の圧縮に対して[[デメリット]]が多いと言える。~

-[[カード名]]の「&ruby(れいほう){霊峰};」は、「神々が集う山・神仏が祭ってある山・信仰の対象とされる神聖視されている山」を意味する語で、「&ruby(れいざん){霊山};」とも呼ばれる。
--LEGACY OF THE VALIANT ブースターズパックガイドには、「『[[森羅]]』を見守る神聖なる山であり、精霊たちが生まれた場所とも言われている。」と説明されている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[森羅]]

―[[イラスト]]関連
-[[《森羅の仙樹 レギア》]]
-[[《森羅の賢樹 シャーマン》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【森羅】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF THE VALIANT]] LVAL-JP063

**FAQ [#faq]
Q:[[エンドフェイズ]]時のめくる[[効果]]は[[チェーンブロック]]が作られますか?~
A:はい、作られます。(13/11/16)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《森羅の霊峰》,魔法,フィールド魔法,森羅,);